印刷
ページ番号:15959
掲載開始日:2025年10月23日更新日:2025年10月23日
ここから本文です。
(10月23日発表)市制施行70周年記念「Chofu 70th Anniversary FES」
(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。
トークショーやコンサートなどの盛りだくさんの内容

10月26日(日曜日)に調布市制施行70周年を記念し、調布市文化会館たづくり及び調布市役所前庭で「Chofu 70th Anniversary FES」を盛大に開催します。当日は、スペシャルトークショーとして、「出没!アド街ック天国」に出演中の山田五郎氏、当番組ディレクターの堀江昭子氏、「地球の歩き方編集室」の斉藤麻理氏のほか、スペシャルゲストとして落語立川流 立川晴の輔氏が調布の魅力を語るスペシャルトークショーも実施します!そのほか、桐朋学園大学&市民合唱の演奏や、映画のまち調布ゾーンとして甲冑体験や新選組の着付け体験など、盛りだくさんの内容で会場が賑わいます。
是非とも、お取り上げいただきますよう、お願い申し上げます。
Ceremony・Attraction コンサート・トークショー・抽選会
場所
文化会館たづくり2階くすのきホール
費用
無料
タイムスケジュール
- 午後1時30分から
開会 - 午後1時35分から
オーケストラ演奏&市民合唱(出演:桐朋学園大学、調布市音楽連盟、市立神代・第六中学校合唱部)
(注)「オーケストラ&合唱」につきましては、個人の顔が特定されない形での取材をお願いします。 - 午後3時5分から
スペシャルトークショー「アド街×地球の歩き方 調布の魅力を語る」(出演:山田五郎(出没!アド街ック天国出演者)、堀江昭子(出没!アド街ック天国ディレクター)、斉藤麻理(地球の歩き方編集室)、立川晴の輔(落語家)) - 午後4時25分から
鬼島太鼓演奏 - 午後4時55分から
木島平村特産品など「大抽選会」
平和ブース
会場
ホワイエ(下手側)
時間
午後1時から5時30分まで
内容
- VR体験(被爆当時の広島を体験)
- ピースメッセンジャーの活動展示
workshop 親子で楽しむワークショップ
場所
文化会館たづくり1階むらさきホール
時間
午後1時30分から4時30分まで
費用
無料
内容
- いけばなをやってみよう
- お祝いの文字を書道で書いてみよう
- ほおずきを使ったランプを作ってみよう
- インドの文化を体験してみよう
その他
参加者に、猿田彦珈琲で使える無料引き換え券をプレゼント
その他のイベントなどの詳細は、次のリンクをご覧ください。
Chofu 70th Anniversary FES
調布市は市制施行70周年を迎えました
昭和30年(1955年)に調布町と神代町が合併し、人口約4万5千人の調布市が誕生しました。その後、武蔵野の豊かな自然を残しながらも、利便性が高く、文化的にも恵まれたまちとして発展を続け、令和7年4月1日に市制施行70周年を迎えました。