検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 市政情報 > 広報 > プレスリリース > 令和7年度 > (5月20日発表)EV超急速充電設備の運用開始

ページ番号:14671

掲載開始日:2025年5月20日更新日:2025年5月20日

ここから本文です。

(5月20日発表)EV超急速充電設備の運用開始

(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。

市内公共施設で初の設置となるEV超急速充電設備が運用開始

調布市商工会・EV充電設備事業者(Terra Charge株式会社)・市の3者間による「「ゼロカーボンシティ調布」の実現に向けた電気自動車充電設備の整備の推進に関する連携協定」(令和6年2月締結)に基づき、EV超急速充電設備を、国領駅南口市営駐車場に設置し、運用を開始しました。出力90kW以上のEV超急速充電設備の設置は、市内の公共施設で初となります。

また、Terra ChargeによるEV超急速充電設備の公共施設への設置は、同時期に設置した稲城市に次ぎ都内で2番目となります。

設置概要

  1. 設置場所:国領駅南口市営駐車場 (注)1基1口設置(調布市国領町3-1-38、ココスクエア駐車場5階)
  2. 供用開始:令和7年5月20日(火曜日)
  3. 充電容量:150kW (注)約6分の充電で100km程度走行可能
  4. 充電料金:90円/分 (注)駐車料金は別途有料
  5. 連携協定に基づく主な特徴
    電力には再生可能エネルギー100%電力を利用
    災害時には無償開放

協定の目的

市と市議会は、2021年4月に、市民や事業者等の多様な主体と力を合わせて、2050年までに二酸化炭素の排出実質ゼロを実現するゼロカーボンシティを目指すことを宣言しました。

自動車による二酸化炭素排出削減を進めるため、これまでに、公用車に電気自動車を9台導入し、公共施設に市民向け急速充電設備を2基2口設置(設置場所:BRANCHちょうふ駐車場)しています(令和7年3月末時点)。

調布市商工会・EV充電設備事業者・市の3者間による協定により、公共施設や民間事業所へのEV充電インフラ整備を加速させ、ゼロカーボンシティの実現を目指しています。

市内の市民向けEV充電設備の設置状況(Terra Chargeを含む全ての事業者が設置した総数)

設置箇所数:26カ所(注)Webサイト「GO GO EV」掲載情報

  • 普通充電(3から6kW):10カ所
  • 急速充電(20から90kW):12カ所
  • 超急速充電(90kW以上):4カ所(注)国領駅南口市営駐車場、自動車販売店3店舗

市の公共施設における今後の設置予定(令和7年5月時点)

  1. 超急速充電設備:下石原市営住宅
  2. 急速充電設備:深大寺地域福祉センター、こころの健康支援センター

このページに関するお問い合わせ

調布市環境部環境政策課 

電話番号:042-481-7716

ファクス番号:042-481-7550