検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 市政情報 > 広報 > プレスリリース > 令和7年度 > (7月17日発表)武者小路実篤記念館 「夏休み自由研究サポート」

印刷

ページ番号:15222

掲載開始日:2025年7月17日更新日:2025年7月17日

ここから本文です。

(7月17日発表)武者小路実篤記念館 「夏休み自由研究サポート」

(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。

2025年の夏休みは実篤記念館に行こう!

実篤記念館では、夏休みの小・中学生のみなさんの自由研究をサポートする企画を用意しました。
暑い夏、涼しい館内で調べ学習や工作をしませんか?

展示室で実篤作品を見たり、無料の解説シートを使って、実篤はどんな人でどんな作品をかいたか、博物館施設の役割や仕事、旧実篤邸の建築、公園の自然について知ることができます。

閲覧室(本が読める部屋)では、読書や調べ学習のほかにも実篤ぬりえやモビール作り、ジグソーパズルができ、日時限定で実篤マンホールの拓本、シュロの葉バッタ作り、鑑賞パズルなどの特別メニューもあります。

期間

令和7年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)

(注)7月22日(火曜日)・24日(木曜日)・28日(月曜日)・30日(水曜日)・31日(木曜日)、8月4日(月曜日)・7日(木曜日)・12日(火曜日)・14日(木曜日)・18日(月曜日)・21日(木曜日)・25日(月曜日)・27日(水曜日)・28日(木曜日)には実施しません。

時間

午前10時から午後4時(随時参加可。受付は午後3時30分まで)

受付場所

実篤記念館閲覧室

対象

中学生以下とその保護者

(注)申込み不要・入場料のみで参加できます。

毎日できるプログラム

調べ学習

実篤や白樺派、記念館の仕事、公園の植物や生物について調べたいことがあれば、調べ方や参考図書をアドバイスします。無料の解説シートもご用意しています。

実篤モビールを作ろう!

モビールの画像

実篤が描いた野菜などの絵をつないでモビールにします。

実篤ぬりえで暑中見舞い葉書を書こう!

ぬりえの画像

実篤の絵に色を塗り、暑中見舞い葉書を完成させます。

実篤ジグソーに挑戦!

ジグソーパズルの画像

100ピースのジグソーパズルで実篤の絵を組み立てます。

特別メニュー

実篤マンホールで拓本を体験しよう!

実篤マンホールの画像

  • 日程:8月19日(火曜日)、8月26日(火曜日)
  • 時間:午後1時から4時(随時参加可)
  • 内容:墨を使って、日本の伝統的な方法で実篤 マンホールのふたを和紙に写し取ります。

鑑賞パズルで実篤の絵を見よう!

鑑賞パズルの画像

  • 日程:7月29日(火曜日)、8月19日(火曜日)
  • 時間:午後2時から (注)各回30分間ほど
  • 内容:バラバラになった実篤の絵をすみずみまでじっくり見て、考えて、話して、パズルを組み立てて絵を完成させましょう。

シュロの葉バッタを作ろう!

シュロの葉バッタの画像

  • 日程:7月29日(火曜日)、8月26日(火曜日)
  • 時間:午後1時から4時(随時参加可)
  • 内容:実篤公園のシュロの葉を使って、バッタを作ります。本物そっくりに出来上がります。

注意事項

  • 特別メニューは記念館職員または記念館ボランティアが指導します。
  • 作品サンプル、昨年の様子などの写真提供が可能です。

問い合わせ先

一般財団法人調布市武者小路実篤記念館

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部郷土博物館 

電話番号:042-481-7656

ファクス番号:042-481-7655

同じ分類から探す