検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 市政情報 > 広報 > プレスリリース > 令和7年度 > (4月28日発表)子ども・若者と家族を対象にチャットによる相談支援事業を7月から開始

ページ番号:14498

掲載開始日:2025年5月2日更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

(4月28日発表)子ども・若者と家族を対象にチャットによる相談支援事業を7月から開始

(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。

子ども・若者とその家族を対象とした相談事業の協定を締結

調布市では、平成27年度に子ども・若者総合相談事業「ここあ」を開設し、様々な悩みを抱える子ども・若者のその家族からの相談に対応して参りました。

ここあには、年間1万件を越える相談が寄せられるものの、より多くの方に、より気軽に相談できる環境、特に夜間や休日における相談体制の構築は喫緊の課題であります。

この度、市は誰でも匿名かつ無料で利用できるチャット相談窓口を運営し、多くの実績と高い専門性を有する「NPO法人あなたのいばしょ」と協定を締結し、24時間365日利用可能なチャットによる相談支援事業を本年7月から開始します。

本協定締結を契機に、電話や対面相談に抵抗がある方や、時間や場所にとらわれずに相談したいというニーズに応えるとともに、これまで支援の届きにくかった方々に対し、必要な支援を提供することにより、今年度策定した第3期調布っ子すこやかプランの基本目標の1つである「支援を必要とする子ども・若者、子育て家庭への支援の充実」の実現に努めて参ります。

なお、次の日程で締結式を実施いたします。

目的

「様々な悩みを抱える子ども・若者が、いつでも気軽に無料かつ匿名で利用できる相談体制を構築することで、相談体制の一層の充実を図るため。

協定締結先

NPO法人あなたのいばしょ 理事長 根岸 督和

協定内容

24時間365日、誰でも匿名・無料で利用できる調布市専用(在学も利用可能)のチャット相談窓口の開設
(注)24時間365日利用できる常設の有人対応チャット相談窓口の開設は都内自治体初の取組

協定締結式

  • 日程:令和7年5月1日(木曜日)午後4時から4時30分まで
  • 会場:調布市役所5階 市長公室
  • 取材申し込み:協定式の取材を希望される方は5月1日(木曜日)午後1時までに担当までご連絡ください。

担当

調布市子ども生活部児童青少年課

  • 電話:042-481-7533
  • メール:jidousei@city.chofu.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

調布市子ども生活部児童青少年課 

電話番号:042-481-7533

ファクス番号:042-481-7535