印刷
ページ番号:15221
掲載開始日:2025年7月17日更新日:2025年7月17日
ここから本文です。
(7月16日発表)武者小路実篤記念館 親子講座「お気に入りの植物ずかんを作ろう!」
(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。
自由研究にも最適
武者小路実篤が晩年に暮らした「仙川の家」の敷地である実篤公園は、国分寺崖線上にあり、湧水による二つの池をはじめ、実篤が自然の姿を残したため、今では貴重な武蔵野の雑木林が残っています。
この自然を教材に、親子講座「お気に入りの植物ずかんを作ろう!」を開催します。
講座では、参加者に実篤公園内で採れた植物の葉などから好きなものを選んでもらい、
クレヨンで拓本をとり、講師の指導でその植物について調べてまとめ、自分だけのオリジナル植物ずかんを作ります。
植物を選び、観察し、触れることで、体験を伴う学びとなり、自然の豊かさ・大切さを実感してもらう機会にもなります。夏休みの自由研究の作品作りとしても最適です。
開催日時
令和7年8月11日(月曜日・祝日)
- 午前10時から正午
- 午後1時30分から3時30分
(注)同内容で2回
講師
冨田広氏(自然観察指導者)
会場
調布市武者小路実篤記念館
定員
各回15名
対象
小・中学生とその保護者
(注)小学校3年生以下は、大人と一緒に申込み。大人のみの参加はご遠慮ください。
参加者
一人550円
申込み
2025年度上半期催し開催日程(外部リンク)にアクセスし、 WEBフォームに必要事項(講座名(希望する回)・応募者全員(2人まで)の氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス)を入力して送信してください。
または、上記と同じ要領で、実篤記念館開館時間に電話(03-3326-0648)でお申し込みください。
WEBフォーム・電話どちらも申込みは7月27日(日曜日)午後5時締切です。
注意事項
- 応募者多数の場合は抽選。初めて応募する方を優先することがあります。
- 定員に余裕がある場合は、7月29日(火曜日)午前9時から8月10日(日曜日)午後5時まで電話で受け付けます(先着順)。
- 締切日時後のWEBフォームからの申し込みは無効となります。
問い合わせ
一般財団法人調布市武者小路実篤記念館
- 住所:182-0003 東京都調布市若葉町1-8-30
- 電話:03-3326-0648
- Eメール:kinenkan@mushakoji.org
- 武者小路実篤記念館ホームページ(外部リンク)