検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 歴史・文化財 > 文化財 > 市指定 文化財 > 上石原(かみいしわら)若宮八幡神社「本殿」

ページ番号:2379

掲載開始日:2002年4月24日更新日:2002年4月24日

ここから本文です。

上石原(かみいしわら)若宮八幡神社「本殿」

写真:上石原若宮八幡神社「本殿」

概要

若宮八幡は、江戸時代の上石原村の鎮守として、村人たちの尊崇を集めてきました。ふつうは八幡神社の祭神は応神天皇ですが、皇子の仁徳天皇を祀っているので、「若宮八幡」といいます。
本殿の建物は、総けやき造りで、ほぼ全面に彫刻がほどこされ、優美で格調の高い社殿となっています。武蔵国入間郡中藤沢村(現・入間市)の宮大工、杉田石見頭(いわみのかみ)政永・喜兵衛父子によって建てられました。

種別、指定・登録年月日

市指定有形文化財(建造物)、昭和42年4月11日

所在地

調布市下石原3-5-1 若宮八幡神社

地図情報

京王線西調布駅徒歩6分

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部郷土博物館 

電話番号:042-481-7656

ファクス番号:042-481-7655