印刷
ページ番号:738
掲載開始日:2023年8月24日更新日:2024年8月26日
ここから本文です。
ごみに関する重大事故(収集車両の火災)
収集車両の火災
燃やせないごみや容器包装プラスチックの中に、中身が残ったスプレー缶・カセットボンベ・ライターなどの有害ごみが混入し、収集車両の火災が発生しています。また、燃やせないごみなどに混入したリチウムイオン電池などの小型充電式電池が破損・変形して発熱・発火する事故が、全国的に発生しています。
最近の事例
令和6年5月2日(木曜日)午後2時15分頃、調布ケ丘3丁目付近において、燃やせないごみの収集車両から煙と焦げるような臭いが確認されました。燃やせないごみの袋に混入していたリチウムイオン電池が原因と推察されます。消防車での放水による消火作業により鎮火し、大事には至りませんでした。
収集車両の火災事故発生件数(年度別)
- 令和元年度 2件
- 令和2年度 5件
- 令和3年度 3件
- 令和4年度 2件
- 令和5年度 2件
収集車両の火災による影響
収集車両で火災が発生すると、近くを通行している方や収集員がけがをするおそれがあります。また、消防署等が現場検証を行ったり、収集車両が損傷したりすることにより、市内のごみの収集が遅れるなど、多くの市民の皆様に迷惑がかかります。
有害ごみの種類と出し方
種類
- 蛍光灯、水銀灯、体温計、温度計、血圧計、古い乾電池、ボタン電池など
- スプレー缶、カセットボンベ、ライターなど
- モバイルバッテリー、電子・加熱式タバコ、内蔵充電式電池が取り外せない小型電子機器
スプレー缶・カセットボンベ・ライターの出し方
- 中身を使い切ってください(引火などの危険性があるため、容器に穴を空けないでください)。
(注)中身を使い切ることができない場合は、「中身あり」などと書いた紙をスプレー缶などに貼るなどしてください。 - 有害ごみの収集日に、燃やせないごみとは分け、袋に入れずカゴやバケツなどに入れてお出しください。
適正な分別にご協力をお願いします。