印刷
ページ番号:4460
掲載開始日:2022年11月5日更新日:2022年11月5日
ここから本文です。
令和4年第3回調布市議会定例会会議結果
令和4年第3回調布市議会定例会(9月)
| 月日 | 開議(予定)時刻 | 会議 | 摘要 | 
|---|---|---|---|
| 9月5日(月曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 
			
  | 
		
| 9月6日(火曜日) | 休会 | 本会議準備日 | |
| 9月7日(水曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 
			
  | 
		
| 9月8日(木曜日) | 休会 | 一般質問準備日 | |
| 9月9日(金曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(佐藤尭彦、大野祐司、西谷徹、古川陽菜、鈴木宗貴、平野充) | 
| 9月10日(土曜日) | 休会 | ||
| 9月11日(日曜日) | 休会 | ||
| 9月12日(月曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(阿部草太、宮本和実、榊原登志子、木下安子、橘正俊、内藤美貴子) | 
| 9月13日(火曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 市政に関する一般質問(澤井慧、須山妙子、坂内淳、武藤千里、岸本直子、雨宮幸男、川畑英樹) | 
| 9月14日(水曜日) | 休会 | 委員会準備日 | |
| 9月15日(木曜日) | 午前10時 | 委員会 | 常任委員会(総務・文教・厚生・建設の各委員会) | 
| 9月16日(金曜日) | 午前10時 | 委員会 | 常任委員会(総務・文教・厚生・建設の各委員会) | 
| 9月17日(土曜日) | 休会 | ||
| 9月18日(日曜日) | 休会 | ||
| 9月19日(月曜日) | 休会 | ||
| 9月20日(火曜日) | 午前10時 | 委員会 | 常任委員会(総務・文教・厚生・建設の各委員会) | 
| 9月21日(水曜日) | 午前10時 | 委員会 | 常任委員会(総務・文教・厚生・建設の各委員会) | 
| 9月22日(木曜日) | 午後3時 | 委員会 | 議会運営委員会 | 
| 9月23日(金曜日) | 休会 | ||
| 9月24日(土曜日) | 休会 | ||
| 9月25日(日曜日) | 休会 | ||
| 9月26日(月曜日) | 休会 | 本会議準備日 | |
| 9月27日(火曜日) | 休会 | 本会議準備日 | |
| 9月28日(水曜日) | 午前9時10分 | 本会議 | 
			
  | 
		
(注)ご不明な点は、議会事務局までお問い合わせください。
一般質問(19人)
以下の議員から、令和4年第3回定例会における一般質問の通告書が提出されました。
なお、質問方式は一括質問方式と一問一答方式を選択することができます。
| 質問順 | 質問者氏名 | 質問方式 | 件名・要旨 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 佐藤 尭彦 (自由民主党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 2 | 大野 祐司 (自由民主党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 3 | 西谷 徹 (チャレンジ調布21)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 4 | 古川 陽菜 (次世代・調布)  | 
			一問一答 | 
			
  | 
		
| 5 | 鈴木 宗貴 (自由民主党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 6 | 平野 充 (公明党)  | 
			一問一答 | 
			
  | 
		
| 7 | 阿部 草太 (次世代・調布)  | 
			一問一答 | 
			
  | 
		
| 8 | 宮本 和実 (チャレンジ調布21)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 9 | 榊原 登志子 (立憲フォーラム)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 10 | 木下 安子 (生活者ネットワーク)  | 
			一問一答 | 
			
  | 
		
| 11 | 橘 正俊 (公明党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 12 | 内藤 美貴子 (公明党)  | 
			一問一答 | 
			
  | 
		
| 13 | 澤井 慧 (日本維新の会)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 14 | 須山 妙子 (公明党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 15 | 坂内 淳 (日本共産党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 16 | 武藤 千里 (日本共産党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 17 | 岸本 直子 (日本共産党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 18 | 雨宮 幸男 (日本共産党)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
| 19 | 川畑 英樹 (チャレンジ調布21)  | 
			一括質問 | 
			
  | 
		
市長報告(2件)
| 番号 | 件名 | 
|---|---|
| 11 | 専決処分の報告について | 
| 12 | 健全化判断比率等について | 
市長提出議案(29件)
市長提出議案の内容の詳細は、リンク先の令和4年第3回調布市議会定例会市長提出予定議案をご覧ください。
また、委員会審査で補足資料などがある場合は、リンク先の市議会委員会審査等のための補足・説明資料からご覧になれます。
| 番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決年月日 | 結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 59 | 令和3年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について | 総務・文教・厚生・建設委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 60 | 令和3年度調布市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 総務・厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 61 | 令和3年度調布市用地特別会計歳入歳出決算の認定について | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 62 | 令和3年度調布市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 63 | 令和3年度調布市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 64 | 令和3年度調布市下水道事業会計決算の認定について | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 認定 | 
| 65 | 令和4年度調布市一般会計補正予算(第3号) | 総務・文教・厚生・建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 66 | 令和4年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 67 | 令和4年度調布市用地特別会計補正予算(第1号) | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 68 | 令和4年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 69 | 令和4年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 70 | 調布市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例及び調布市長等常勤特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 71 | 調布市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例及び外国の地方公共団体の機関等に派遣される職員の処遇等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 72 | 調布市職員の定年等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 73 | 調布市職員の懲戒に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 74 | 調布市職員の勤務時間、休日、休暇等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 75 | 調布市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 76 | 調布市非常勤職員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 77 | 調布市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 78 | 調布市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 | 総務委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 79 | 調布市手数料条例の一部を改正する条例 | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 80 | 調布市乳幼児及び義務教育就学児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 81 | 調布市道の構造の技術的基準に関する条例の一部を改正する条例 | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 82 | 調布市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 83 | 市道路線の廃止について | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 84 | 調布市文化会館たづくりくすのきホールほか3箇所非構造部材改修工事請負契約 | 即決 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 85 | 権利の放棄について | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 86 | 令和4年度調布市一般会計補正予算(第4号) | 総務・厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 可決 | 
| 87 | 調布市副市長の選任について | 即決 | 令和4年9月28日 | 田中 建(たなか けん)氏を同意 | 
市長提出案件に対する質疑(10件)
案件名:議案第59号 令和3年度調布市一般会計歳入歳出決算の認定について
| 質疑者名 | 質疑の要旨 | 
|---|---|
| 狩野 明彦 | 
			
  | 
		
| 井上 耕志 | 
			
  | 
		
| 平野 充 | 
			
  | 
		
| 岸本 直子 | 
			
  | 
		
| 阿部 草太 | 
			
  | 
		
| 伊藤 学 | 
			
  | 
		
| 榊原 登志子 | 
			
  | 
		
| 木下 安子 | 
			
  | 
		
| 澤井 慧 | 
			
  | 
		
案件名:議案第64号 令和3年度調布市下水道事業会計決算の認定について
| 質疑者名 | 質疑の要旨 | 
|---|---|
| 木下 安子 | 1 令和2年度に下水道事業特別会計が公営企業会計に移行した主たる目的は、財政状態や経営状況を市民に分かりやすく示すとともに、中長期的な財政運営の見通しを立て、事業運営の健全性を確保することである。そこで令和2年度及び3年度の決算から見えてきた調布市下水道事業の現状の課題、改善の見通しと検討状況を問う | 
議員提出議案(6件)
(注)議員提出議案は、全て本会議即決です。
| 番号 | 件名 | ダウンロードファイル | 議決年月日 | 結果 | 
|---|---|---|---|---|
| 12 | 私立幼稚園、小・中・高等学校就学者に対する公私間格差是正のための教育費助成と、私立幼稚園、小・中・高等学校に対する経常費補助の拡充及び教育環境整備費助成を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 可決 | |
| 13 | 消費税インボイス制度廃止を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 否決 | |
| 14 | 旧統一教会関連団体をはじめとした霊感商法による被害の防止・救済を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 可決 | |
| 15 | コロナ後遺症及びワクチン接種後遺症への対応強化を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 可決 | |
| 16 | 女性デジタル人材育成を強力に推進するための支援を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 可決 | |
| 17 | 高齢者を対象にした帯状疱疹ワクチンの定期接種化を求める意見書提出について | 令和4年9月28日 | 可決 | 
陳情(3件)
| 番号 | 件名 | ダウンロードファイル | 付託議会 | 付託委員会 | 議決年月日 | 結果 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 陳70 | 狭隘道路の整備に関する陳情 | 令和4年第3回定例会 | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 採択 | |
| 陳71 | 調布市国民健康保険税の値上げをしないことを求める陳情 | 令和4年第3回定例会 | 厚生委員会 | 令和4年9月28日 | 不採択 | |
| 陳72 | 調布市議会に関するハラスメント防止条例の制定を求める陳情 | 令和4年第3回定例会 | 議会運営委員会 | 令和4年9月28日 | 不採択 | 
継続審査中の陳情(1件)
| 番号 | 件名 | ダウンロードファイル | 付託議会 | 付託委員会 | 議決年月日 | 結果 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 陳55 | 調布駅前における分煙環境整備に関する陳情 | 令和4年第1回定例会 | 建設委員会 | 令和4年9月28日 | 取り下げ |