検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 防災・安全 > 災害に備えて > その他の取り組み > 東京都の実施する防災力向上支援(マンション)

印刷

ページ番号:16163

掲載開始日:2025年11月17日更新日:2025年11月17日

ここから本文です。

東京都の実施する防災力向上支援(マンション)

防災力向上や認知症対応に取り組む管理組合を支援するマンション管理士の派遣

東京都は、防災力向上や認知症対応に取り組む管理組合を支援するため、マンション管理士の派遣を行っています。

派遣対象・回数・利用料

都内に所在するマンション管理組合

1管理組合につき、防災力向上と認知症対応それぞれ1回まで(無料)
(ご希望により、同一テーマでの2回派遣とすることも可能)

派遣の内容

防災力向上や認知症対応に関する講習を受講したマンション管理士が、実践的なノウハウの習得や手続を支援するとともに、円滑な合意形成に向けたアドバイス等を行います。

防災力向上(アドバイスの例)

  • 自主防災組織の設置や強化の方法
  • 防災力向上に必要な居住者等名簿の作成
  • 発災時の緊急対応を規定した管理規約の整備方法 など

認知症対応(アドバイスの例)

  • 認知症の可能性のある居住者への理解や対応方法
  • 介護や医療等の適切な支援につなげるための地域包括支援センター等との連携方法
  • バリアフリー改修を含めた長期修繕計画の策定 など

マンション管理士の派遣のポスター画像

受付期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和8年3月6日(金曜日)まで
(注)申込が募集数(防災力向上・認知症対応合わせて200件)に達したときは、新規申込みを締め切ります。

詳細は、防災力向上や認知症対応に取り組む管理組合を支援するマンション管理士の派遣(外部リンク)からご確認ください。

申込受付窓口

一般社団法人東京都マンション管理士会(外部リンク)

賃貸マンション向け防災アドバイザー派遣

首都直下地震が切迫している状況下で、マンションにおける防災対策は非常に重要です。
そこで東京都は、居住者の転出入が多いなどの特徴がある賃貸マンションを対象にした防災アドバイザー派遣事業を開始しました。

派遣対象・回数・利用料

都内に所在する賃貸マンション
1棟につき1回まで(無料)

受付開始日

令和7年8月25日(月曜日)から令和8年2月20日(金曜日)まで
(注)申込予定件数(80棟)に達したときは、受付を締め切ります。

内容・申込方法

防災アドバイザーの派遣のポスター画像

詳細は、賃貸マンション向け防災アドバイザー派遣のご案内(外部リンク)からご確認ください。

ダウンロード

このページの事業に関する問合わせ先

東京都住宅政策本部民間住宅部マンション課マンション管理担当
電話:03-5320-5004

このページに関するお問い合わせ

調布市総務部総合防災安全課 

電話番号:042-481-7346~8・7547

ファクス番号:042-481-7255