トップページ > 産業・しごと > 入札・契約 > プロポーザル情報 > 実施中の案件・ガイドライン > (8月1日公表)調布市避難所運営マニュアル修正のためのガイドライン策定等支援業務委託事業者候補選定プロポーザルを実施
印刷
ページ番号:15300
掲載開始日:2025年8月1日更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
(8月1日公表)調布市避難所運営マニュアル修正のためのガイドライン策定等支援業務委託事業者候補選定プロポーザルを実施
市では、避難所における共同生活を円滑に営むために作成する避難所運営マニュアル作成の促進を図る「避難所運営マニュアル作成のためのガイドライン」を平成24年3月に策定しました。
策定後、能登半島地震など全国各地で災害が発生したほか、新型コロナ感染症の感染症対策など、避難所運営上の新たな課題が認識され、国や東京都においても避難所運営指針が改定されました。
このことから、市においても、上記の課題や指針を受け避難所運営マニュアル修正のためのガイドラインの改定等を行います。
つきましては、業務を委託する事業者を選定するため、委託事業者候補選定プロポーザルを実施します。
プロポーザルに参加希望の事業者は、「実施要領」で詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
なお、実施要領、その他必要な様式については、このページからダウンロードしてください。
公募の概要
件名
調布市避難所運営マニュアル修正のためのガイドライン策定等支援業務委託
実施形式
公募型プロポーザル方式
業務内容
ダウンロードファイル「実施要領」のとおり
選定手順
- 参加資格審査
- 企画提案書等による書類審査
- プレゼンテーション審査
参加資格
参加申込書の受付時点において、実施要領「第4 参加資格」に掲げる条件をすべて満たしていること。
参加資格審査申込期間・方法など
- 申込期間 令和7年8月1日(金曜日)から同年9月3日(水曜日)まで (注)閉庁日を除く
- 受付時間 午前8時30分から午後5時まで
- 申込方法 提出書類を必要部数用意し、持参または郵送(必着)で提出すること。
持参の場合は、総合防災安全課(電話042-481-7346)まで事前連絡をすること。 - 申込先 調布市総務部総合防災安全課 プロポ―ザル担当
郵便番号182-0026 東京都調布市小島町2-33-1 文化会館たづくり西館3階
日程
ダウンロードファイル「実施要領」参照
ダウンロード
- 実施要領(PDF:416KB)
- 実施要領_別紙資料(PDF:114KB)
- 様式集 目次(PDF:258KB)
- 様式第1 参加申込書(ワード:20KB)
- 様式第2 事業者概要(ワード:20KB)
- 様式第3 参加資格要件確認書(ワード:50KB)
- 様式第4 業務受託実績書(ワード:23KB)
- 様式第5 企画提案書(表紙)(ワード:48KB)
- 様式第6 経費見積書(ワード:24KB)
- 様式第7 調布市暴力団排除条例の趣旨による誓約書(ワード:42KB)
- 様式第8 配置予定者調書(ワード:31KB)
- 様式第9 質問書(ワード:19KB)
- 様式第10 辞退届(ワード:19KB)
- 様式第1 参加申込書(PDF:97KB)
- 様式第2 事業者概要(PDF:73KB)
- 様式第3 参加資格要件確認書(PDF:106KB)
- 様式第4 業務受託実績書(PDF:47KB)
- 様式第5 企画提案書(表紙)(PDF:94KB)
- 様式第6 経費見積書(PDF:73KB)
- 様式第7 調布市暴力団排除条例の趣旨による誓約書(PDF:99KB)
- 様式第8 配置予定者調書(PDF:86KB)
- 様式第9 質問書(PDF:65KB)
- 様式第10 辞退届(PDF:67KB)
質問及び回答
本プロポーザルに関する質問
質問への回答は本ページに掲載します。
企画提案書に関する質問
質問への回答は本ページに掲載します。