トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみカレンダー ザ・リサイクル > 資源循環推進課広報誌「ザ・リサイクル」
印刷
ページ番号:765
掲載開始日:2023年11月20日更新日:2025年7月20日
ここから本文です。
資源循環推進課広報誌「ザ・リサイクル」
資源循環推進課では、ごみに関する情報提供及び減量・資源化の意識啓発のため、ごみに関する情報を掲載した広報誌「ザ・リサイクル」を年3回発行しています。
7月20日発行の第99号では、新しい拠点回収(家庭用廃食用油・ペットボトルキャップ)の紹介、ペットボトル・燃やせないごみ(有害ごみ)の夏季の収集頻度変更の案内、令和6年度の総ごみ量の紹介、親子参加型夏休み企画「ごみ探検隊」申込受付、川柳作品・ポスター作品の募集などについて掲載しています。ぜひご覧ください。
ザ・リサイクル第99号
ザ・リサイクル第99号(令和7年7月20日号)(PDF:4,507KB)
1面
- 家庭用廃食用油・ペットボトルキャップの新たな拠点回収の開始
- 夏季のペットボトル・燃やせないごみ(有害ごみ)の収集頻度の変更
- 調布ごみナビの紹介
2面
- 令和6年度の総ごみ排出量の紹介
- 燃やせるごみの適正な排出のお願い
3面
- 親子参加型夏休み企画「ごみ探検隊」申込受付
- ジモティーでの粗大ごみ再生品出品の紹介
- 小型充電式電池の適正な排出のお願い
- 「災害時のごみの出し方ガイドブック」の紹介
4面
- ちょうふエコ川柳の募集
- 小中学生ポスター作品の募集
ザ・リサイクルジュニア
資源循環推進課では、環境教育の一環として、ごみの減量や資源循環を推進するために、小・中学生の皆さんを対象とした「ザ・リサイクルジュニア」を発行しています。
令和7年3月発行の第5号では、「食品ロス」をテーマに、発生理由や環境への影響のほか、残ったもので作れる簡単なレシピを紹介する内容としました。
ぜひご家庭でお子様と一緒に、「食品ロスはもったいない」を合言葉に、ごみの減量やリサイクル、環境問題について考えるきっかけづくりに活用してください。
- 創刊号(令和3年3月号)(PDF:2,062KB)
- 第2号(令和4年4月号)(PDF:1,449KB)
- 第3号(令和5年3月号)(PDF:2,401KB)
- 第4号(令和6年3月号)(PDF:1,363KB)
- 第5号(令和7年4月号)(PDF:3,697KB)
バックナンバー
バックナンバーはこちらからご覧ください。
ダウンロード
- 第98号(令和7年3月20日号)(PDF:27,744KB)
- 第97号(令和6年11月20日号)1面(PDF:3,801KB)
- 第97号(令和6年11月20日号)2面(PDF:13,771KB)
- 第97号(令和6年11月20日号)3面(PDF:5,381KB)
- 第97号(令和6年11月20日号)4面(PDF:2,952KB)
- 第96号(令和6年7月20日号)1面(PDF:15,998KB)
- 第96号(令和6年7月20日号)2面(PDF:1,400KB)
- 第96号(令和6年7月20日号)3面(PDF:3,582KB)
- 第96号(令和6年7月20日号)4面(PDF:5,038KB)
- 第95号(令和6年3月20日号)1面(PDF:2,692KB)
- 第95号(令和6年3月20日号)2面(PDF:1,556KB)
- 第95号(令和6年3月20日号)3面(PDF:3,947KB)
- 第95号(令和6年3月20日号)4面(PDF:1,112KB)
- 第94号(令和5年11月20日号)1面(PDF:1,276KB)
- 第94号(令和5年11月20日号)2面・3面(PDF:1,199KB)
- 第94号(令和5年11月20日号)4面(PDF:737KB)
- 第93号(令和5年7月20日号)1面(PDF:967KB)
- 第93号(令和5年7月20日号)2面(PDF:811KB)
- 第93号(令和5年7月20日号)3面(PDF:512KB)
- 第93号(令和5年7月20日号)4面(PDF:1,087KB)
- 第92号(令和5年3月20日号)1面(PDF:1,298KB)
- 第92号(令和5年3月20日号)2面(PDF:622KB)
- 第92号(令和5年3月20日号)3面(PDF:429KB)
- 第92号(令和5年3月20日号)4面(PDF:427KB)
- 第91号(令和4年11月20日号)1面(PDF:778KB)
- 第91号(令和4年11月20日号)2面(PDF:487KB)
- 第91号(令和4年11月20日号)3面(PDF:508KB)
- 第91号(令和4年11月20日号)4面(PDF:586KB)