検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ減量への取組 > (9月4日締切)「これならできるごみ減量とリサイクル」ポスター作品募集

印刷

ページ番号:11864

掲載開始日:2024年7月5日更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

(9月4日締切)「これならできるごみ減量とリサイクル」ポスター作品募集

5つのテーマ「食品ロスを減らそう」、「ビン・カン・ペットボトルのリサイクル」、「ごみ収集車・収集員さん」、「ものを長く大切に使おう」、「ごみ減量・リサイクル」のなかから1つテーマを選んで、自分が心がけていることやこれからしようとしていることを描いて、作品内にはキャッチフレーズを入れてください。

対象

市内在住・在学の小中学生

募集区分

  1. 小学生低学年の部(1・2年生)
  2. 小学生中学年の部(3・4年生)
  3. 小学生高学年の部(5・6年生)
  4. 中学生の部

募集内容

四つ切画用紙(381ミリ×540ミリ程度)を使用してください。
(注)紙などの貼り付けは不可
裏面に「学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記載してください。
応募作品はご本人様のもので、他のコンクール等に未発表の作品のみとさせていただきます。

募集期間

令和7年7月7日(月曜日)から令和7年9月4日(木曜日)まで

応募方法

在学している学校へ、9月4日(木曜日)までに提出をお願いします。
(注)市立小中学校以外の学校へ通学している児童・生徒は、住所・電話番号も記入して資源循環推進課へ持参又は郵送してください。

持参又は郵送先

調布市クリーンセンター 資源循環推進課企画係
郵便番号182-0031
調布市野水2-1-1

資源循環推進課窓口(持参のみ)
郵便番号182-0031
調布市小島町2-35-1市役所2階

応募作品展示

応募作品については、9月29日(月曜日)から10月6日(月曜日)まで、文化会館たづくり11階みんなの広場で、ちょうふエコ川柳作品とあわせて展示(初日午後1時から、最終日正午まで)します。
(作品は展示終了後返却させていただきます。)

その他

作品展示への来場者の投票により、各募集区分の1位から3位までの入賞作品を選出します。
入賞者には記念品を、また応募者全員に参加賞を贈呈します。
(注)御応募いただきました作品の著作権は調布市に帰属することとし、入賞作品についてはごみリサイクルカレンダーや他のごみ減量啓発活動に学校名・学年・氏名を掲載して使用させていただきます。

関連リンク

「ちょうふエコ川柳」作品募集

ダウンロード

ごみ減量ポスター募集リーフレット(PDF:1,172KB)

このページに関するお問い合わせ

調布市環境部資源循環推進課 

電話番号:042-306-8781

ファクス番号:042-368-9921