検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > デフリンピック > 東京2025デフリンピック応援企画「エールの花束プロジェクト」

印刷

ページ番号:15184

掲載開始日:2025年7月18日更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

東京2025デフリンピック応援企画「エールの花束プロジェクト」

令和7年11月15日から26日にかけて開催される「東京2025デフリンピック」に向けて、応援企画「エールの花束プロジェクト」として、みなさんからお花の絵を募集します。

みんなのエールで大会を彩ろう!

デフリンピックとは

デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。デフリンピックは国際的な「きこえない人のためのオリンピック」です。
調布市では、京王アリーナTOKYO(武蔵野の森総合スポーツプラザ)でバドミントン競技が開催されます。

エールの花束プロジェクトとは

「エールの花束プロジェクト」は、みなさんの応援の気持ち(エール)を花の絵に込めて、デフアスリートに届ける&デフリンピックを彩る応援企画です。

プロジェクトの流れ

  1. みなさんに応援の気持ち(エール)を込めて、好きな花の絵を描いていただきます。
  2. 集まった絵をスキャンし、デザインデータ化します。
  3. デザインデータを京王アリーナTOKYOの会場装飾や応援グッズ等に使用します。

デザインイメージ

エールの花束プロジェクトデザインイメージ

(注)実際の完成品とは異なります。

募集期間

令和7年6月28日(土曜日)から9月30日(火曜日)まで

応募方法

1.ワークショップに参加

期間中に行われる各種イベントにてワークショップを実施します。

ワークショップでは応募用紙、画材を用意しているので、その場で描いて応募することができます。

ワークショップの様子ワークショップに参加してくれた方の写真

今後のワークショップ実施予定
日程 イベント名 会場
令和7年8月2日(土曜日) 調布市フェスタinジャイアンツタウンスタジアム ジャイアンツタウンスタジアム(稲城市)
令和7年8月10日(日曜日) FC東京「調布市制70周年記念 Day」

味の素スタジアム アジパンダ広場

2.応募箱に投函

  1. 市役所本庁舎2階「障害福祉課」または8階「スポーツ振興課」にて応募用紙を受取る。
  2. 応募用紙の注意事項をよくお読みいただき、「確認しました」欄にチェックをする。
  3. その場またはご自宅等で花の絵を描き、応募箱に投函する。

応募箱の設置場所

  • 障害福祉課(市役所本庁舎2階)
  • スポーツ振興課(市役所本庁舎8階)

3.Webフォームから応募

  1. ご自身で用意した用紙(無地・白色)に花の絵を描く。
  2. 描いた絵を、ご自宅のスキャナーやスマートフォンのスキャンアプリ等を用いてスキャンする。
    (スキャンが難しい方は写真でも大丈夫ですが、明るいところで影が入らないように撮影してください)
  3. 応募フォーム(外部リンク)にイラストデータをアップロードして送信する。

注意事項

応募いただいたイラストはデザインデータ化し、東京2025デフリンピックの会場装飾や応援グッズ等のデザインに活用します。また、大会終了後もデフリンピックのレガシーとして、市の「パラハートちょうふ」の普及啓発に向けた取組にデザインデータを活用することを想定しています。

イラストの著作権については、全て市に帰属するものとし、上記の目的に限定してイラストデータを活用します。

 

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部スポーツ振興課 

電話番号:042-481-7496~8

ファクス番号:042-481-6881