印刷
ページ番号:5595
掲載開始日:2023年4月19日更新日:2023年4月19日
ここから本文です。
高齢者の交流・相談
交流
サークル・イベント
「調布市生涯学習情報コーナー」では、市内のサークルなどの活動やイベントなどの情報を簡単に見つけられるようになっています。
- 詳細ページ
「調布市生涯学習情報コーナー」ウェブサイト - 問い合わせ
生涯学習情報コーナー(文化会館たづくり11階) 電話番号042-441-6155
老人憩の家(布田)
市内に居住する60歳以上の方に、多くの仲間と楽しい時間を過ごしていただく場所です。カラオケ、将棋などを行うこともできます。また、月曜日・水曜日・金曜日に入浴することができます。
- 詳細ページ
老人憩の家 - 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階) 電話番号042-481-7150
老人クラブ
市内在住のおおむね60歳以上の方を対象に、老後の生活を健全で明るいものにするために、地域の人たちによって自主的につくられた団体です。各クラブでボランティア活動、生きがい活動、健康増進活動などを中心に幅広く活動しています。
- 詳細ページ
老人クラブ - 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階) 電話番号042-481-7150
調布市社会福祉協議会 電話番号042-481-7693
相談
地域包括支援センター
高齢者とご家族のための総合相談窓口です。市内には、10箇所の地域包括支援センターが配置され、センターごとに担当の地区が決まっています。各地域包括支援センターには、社会福祉士、主任ケアマネージャー、保健師等の専門職が配置されています。
- 詳細ページ
地域包括支援センター - 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階) 電話番号042-481-7150
調布市社会福祉協議会
社会福祉協議会では、心配事や悩みの相談に応じる各種相談などを受け付けています。
- 詳細ページ
調布市社会福祉協議会 - 問い合わせ 調布市社会福祉協議会 電話番号042-481-7693
民生委員
委員が各地域を担当し、社会福祉増進のため、生活に困った方、体の不自由な方、高齢者などの様々な相談に応じ、相談者と行政機関とのパイプ役として、地域に根ざした広範囲な活動をしています。
- 詳細ページ
民生委員・児童委員 - 問い合わせ
福祉総務課(市役所3階) 電話番号042-481-7101・7102