印刷
ページ番号:5594
掲載開始日:2015年1月21日更新日:2015年1月21日
ここから本文です。
高齢者の安全・安心
安全・安心な暮らしのために
高齢者家具転倒防止器具等取付事業
家具転倒防止器具などの取り付け事業を行っています。
- 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階)
電話番号 042-481-7150 - 詳細ページ
高齢者家具転倒防止器具等取付事業
緊急通報システム
自宅に専用通報機を設置し、緊急時にペンダント型の無線発報機(自宅内のみ使用可)、または通報機本体のボタンを押すことにより、救急車による救助や民間事業者の援助を得ることができます。
- 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階)
電話番号 042-481-7150 - 詳細ページ
緊急通報システム
認知症徘徊高齢者探知システム
認知症の症状があり、徘徊の症状がある方に探知機を所持させることにより、徘徊者の位置を特定するサービスです。
- 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階)
電話番号 042-481-7150 - 詳細ページ
認知症徘徊高齢者探知システム
調布市見守りネットワーク(みまもっと)
みなさんのお近くで暮らす高齢者などの様子が「気になるな」「大丈夫かな」「心配だなぁ」と感じたことはありませんか。こういった地域の心配事の相談に乗る身近なサービスが、「みまもっと」における見守りネットワーク事業です。相談は、担当の地域包括支援センターが受け付けします。
- 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階)
電話番号 042-481-7150 - 詳細ページ
調布市見守りネットワーク(愛称みまもっと)
認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守る応援者を養成する講座です。
- 問い合わせ
高齢者支援室 高齢福祉担当(市役所2階)
電話番号 042-481-7150 - 詳細ページ
認知症サポーター養成講座への講師派遣