トップページ > 子育て・教育 > 教育委員会 > みまモーニング(調布市立小学校児童への早朝見守り事業) > みまモーニング(朝の小1の壁対策)の利用状況等に関するアンケート調査結果
印刷
ページ番号:15171
掲載開始日:2025年7月18日更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
みまモーニング(朝の小1の壁対策)の利用状況等に関するアンケート調査結果
「みまモーニング」について、今後の検討を進める参考とするため、5月7日(水曜日)から試行実施中である小学校4校(第一小学校、石原小学校、北ノ台小学校、調和小学校)の保護者を対象に、利用状況等に関するアンケートを実施いたしましたので、結果についてお知らせいたします。
結果については、今後の取組の参考とさせていただきます。
アンケートに御協力いただき、ありがとうございました。
結果概要
実施期間
令和7年6月12日(木曜日)から令和7年6月25日(水曜日)まで
対象者
試行実施4校児童の保護者(「すぐーる」登録者)
実施方法
LoGoフォームによる回答
回収率
16.0パーセント(配布数3,073、回収数492)
事業認知度
知っていた:84.3パーセント
利用状況
利用している・今後利用する予定:45.2パーセント
利用する理由
保護者が子どもより早く出勤しているため:70.3パーセント
利用しない理由
必要がない(登校時刻に保護者が在宅しているため など):88.5パーセント
利用満足度
とても満足・やや満足:93.8パーセント
結果の詳細については「みまモーニング(試行実施)」の利用状況等に関するアンケート調査結果(PDF:347KB)をご覧ください。
みまモーニングとは
朝の保育園の開始時刻と小学校の登校時刻が異なるなどによる、「朝の小1の壁」の解消に向けて、学校始業前まで、見守り員(市が業務委託)が児童の見守りを行います。
令和6年11月に実施した保護者アンケートにおいて、利用を希望する児童数の多い上位4校(第一小学校、石原小学校、北ノ台小学校、調和小学校)をモデル校として設定し、令和7年5月7日(水曜日)から試行的に実施しています。今後も順次拡充していく予定です。
「みまモーニング」の詳細については、次のリンクをご参照ください。
調布市立小学校児童への早朝見守り事業みまモーニング(朝の小1の壁対策)5月7日(水曜日)から試行実施