検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 防災・安全 > 生活安全情報 > 交通安全 > 交通安全情報(令和4年)

印刷

ページ番号:257

掲載開始日:2023年2月15日更新日:2025年10月14日

ここから本文です。

交通安全情報(令和4年)

交通事故件数

令和4年の交通事故件数

調布市内の交通事故発生件数
件数名 12月 累計 昨年比
発生件数 42件 479件 60
死者数 0人 1人 減3
重傷者数 0人 7人 減21
軽傷者数 44人 518人 90

調布市内の交通死亡事故(調布交通安全情報・調布警察署発行)

  1. 令和4年7月22日に調布市内の甲州街道において、貨物車と横断中の自転車が衝突する事故が発生しました。

事故の概要等については、交通事故発生マップ(外部リンク)のページをご覧ください。

調布市内で発生した12月の交通事故について

  • 第一当事者事故件数は70歳代(8件)が一番多い
  • 昼夜別では昼の事故が27件、夜の事故が15件で昼の事故が多い

調布市内で発生した1月から12月までの交通事故について

  • 自転車の事故は198件、自転車が第一当事者の事故は297件
  • 飲酒事故は2件

という状況でした。

交通事故統計表(12月)(PDF:192KB)

東京都内の交通事故件数
件数名 12月 累計 昨年比
発生件数

2,812件

30,170件 2,572
死者数 16人 132人 減1
重傷者数 86人 1,534人 8
軽傷者数 3,077人 31,895人 2,585

東京都内で発生した交通死亡事故の特徴

令和4年度中の交通事故は、昨年同期に比べ、発生件数、負傷者数は増加し、死者数はマイナス1人の132人でした。

死者数の中では歩行者が最も多く50人でしたが、そのうち、11人が飲酒後路上で寝込んで事故にあっています。お酒は適量にとどめて、無事に帰宅の途に就きましょう。

次に多かった二輪車は、6時から7時の間が最も多く、通勤中が多くを占めました。出勤時に二輪車を使用する際は、時間に余裕をもって交通ルールを遵守しましょう。

自転車は前年から増加しました。事故態様は出会頭の事故が最多となっていますので、信号機設置の交差点では信号を守り、信号機のない交差点では左右をよく確認しましょう。

まだ日没が早い時期なので、夕方から夜間にかけて外出する際は、車両の速度を控えて早めのライト点灯を、歩行者は明るい色の服装や反射材を身に付けるなど、交通事故防止に十分心がけてください。

その他の都内の事故状況等については
警視庁ホームページ(発生状況・統計)(外部リンク)をご覧ください。

 

このページに関するお問い合わせ

調布市都市整備部交通対策課 

電話番号:042-481-7420・7454

ファクス番号:042-481-6800