検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 子育て・教育 > 子ども・若者支援 > 子どもの食の確保の支援 > 一般社団法人ロングスプーン協会と連携協定を締結

印刷

ページ番号:15436

掲載開始日:2025年11月4日更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

一般社団法人ロングスプーン協会と連携協定を締結

新たな「子ども食の確保支援」フードリボンプロジェクトの普及啓発

令和7年10月31日に一般社団法人ロングスプーン協会と東京都内で初となる連携協定を締結しました。
「子どもの食の確保支援や貧困問題など社会課題の解決に寄与する取組を創出し、地域と共に、未来を担う子どもたちを支える社会の実現」を目指して、今後、市が包括連携協定を締結しているFC東京とも協力し、同協会が実施するフードリボンプロジェクトの普及啓発を支援し、「子どもの食の確保支援」の取組を推進します。

連携協定締結式の写真

写真左からFC東京・石川直宏コミュニティジェネレーター、一般社団法人ロングスプーン協会・橋本展行代表、調布市・長友貴樹市長

フードリボンプロジェクト(ロングスプーン協会)(外部リンク)

背景

調布市では、子どもの食の確保支援として、地域の子ども食堂への支援を令和2年度から開始しています。現在、市内全域に子ども食堂が展開され、各地域で月1回程度は、地域の温かなだんらんの中で子どもたちが食事をする機会が提供されているところです。

一方、一般社団法人ロングスプーン協会が展開するフードリボンプロジェクトは、地域の飲食店と地域の方が共に、子どもの一食の確保を日常的に支えることができる官民連携市民共創型の取組であることから、日々の一食に困った子どもの食の確保に非常に効果的な取組となっております。

子ども食堂とフードリボンプロジェクトはそれぞれ異なる特徴を有しており、子どもの食の確保に向けては、相互に補完しあえる取組となっており、本プロジェクトに官民連携で取り組むことは、「子どもの食の確保支援」の取組をより一層推進することに繋がると期待できます。

協定内容(連携事項)

  1. フードリボンプロジェクトの普及啓発に関すること
  2. 子どもの食の確保支援及び子どもの貧困対策に関すること
  3. 持続可能な社会の実現に関すること
  4. その他両者が協議し、必要と認める事項

今後の展開

FC東京とも協力し、市内の飲食店などに対し「フードリボンプロジェクト」の普及啓発を図り、実施店舗を支援するために、市がフードリボン、市オリジナルのステッカーやチラシなどスタートアップキットを準備します。また、市のホームページなどで実施店舗をお知らせし、地域の方にも賛同いただき、ひとつでも多くのフードリボンを増やすことで、地域で、まちぐるみで、子どもたちの一食を支え、未来を担う子どもたちを支える社会の実現につなげて参ります。

市オリジナルの参加店舗用ステッカー

市オリジナルの参加店舗用ステッカー

締結式における代表者コメント

調布市・長友貴樹市長

一般社団法人ロングスプーン協会と連携協定を結ばせていただく運びとなり、心より感謝申し上げます。

一般社団法人ロングスプーン協会は、フードリボンプロジェクトを全国的に普及啓発する取組を展開され、子どもの食の確保支援や貧困問題など社会課題の解決に努めていらっしゃると伺っております。大変貴重な活動であり、敬意を表する次第です。

このたびの協定締結は東京都内初であり、さらにプロスポーツチームと協力した普及啓発という点では全国初となります。市はFC東京のご協力もいただきながら、フードリボンプロジェクトの市内普及を支援することで、子どもたちの健やかな成長に資する取組を創出し、地域と共に、未来を担う子どもたちを支える社会の実現につなげて参ります。

一般社団法人ロングスプーン協会・橋本展行代表

私たちロングスプーン協会は、この国の未来を生きるすべての子どもたちが「等しく社会に見守られ、今日という日を目いっぱい生き、明日に夢を描ける」そんな社会を夢見ています。そのためには、私たち大人が乗り越えるべき社会課題はたくさんあると思いますが、その小さな一つの取り組みとして、せめて空腹を抱えて困る子どもが一人もいない社会を実現したいと考えています。

全国で、ご賛同いただく飲食店は増えておりますが、まだまだそのスピードは十分ではありません。今回、日本の中心、東京の自治体として初めての、調布市との連携協定締結となりましたことは大きな喜びであり、同時に身の引き締まる思いです。

調布市の子どもたちはもちろんのこと、これからの取り組みがモデルケースとなって、更に全国各地の子どもたちに届くことを目指してまいります。

FC東京・石川直宏コミュニティジェネレーター

この度、FC東京が、調布市と一般社団法人ロングスプーン協会との歴史的なタイミングと機会に関わることができ、大変光栄に思っております。

FC東京はサッカークラブですが、私たちがサッカーできる環境がどこにあるのかに立ち返った時、未来の子どもたちや高齢者の方々など、本当に地域に愛されて私たちがいるのだと感じています。だからこそ、私たちのクラブの価値やエネルギーを、単にサッカーやスポーツ以外でも、どう発信し、地域の課題解決に貢献していけるかを常に考えています。

FC東京のソーシャルステートメントは「わたしたちのくらしの未来につながるゴールを。」です。これから、調布市、ロングスプーン協会、そして地域の皆様と一緒になって、明るく豊かな未来というゴールを目指してチャレンジし続けていきたいと考えております。

関連リンク

フードリボンプロジェクトってなに?

フードリボンプロジェクトとは

このページに関するお問い合わせ

調布市子ども生活部子ども政策課 

電話番号:042-481-7105・7106・7757

ファクス番号:042-499-6101

運営団体(フードリボン本部)

一般社団法人ロングスプーン協会
〒272-0111
市川市妙典5-13-33 A&Yビル3F-39
Mail info@longspoon.net