検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:8363

掲載開始日:2024年2月5日更新日:2024年6月1日

ここから本文です。

住民票の記載事項証明書がほしいとき

住民票の記載事項証明書の取得方法は次のとおりです。

取得できる方

  • 本人または同じ世帯の方
  • 任意代理人(取得する本人または本人と同じ世帯の方からの「委任状」をお持ちの方)
  • 法定代理人(親権者や後見人など法律により代理権を有すると定められた方)

取得する前に提出先等に確認しておくこと

  • 個人の証明もしくは世帯全員の証明のどちらが必要なのか。
  • 学校や職場など提出先が指定する証明書用紙があるか。
    • 指定する用紙をお持ちの方は、指定用紙にあらかじめ楷書で記入してお持ちください。
      住所は住民票どおりに正しく記入してください。ハイフン等は使用しないでください。
      例)調布市小島町2-35-1→調布市小島町2丁目35番地1
    • 指定用紙がない場合は、住所・氏名・性別・生年月日を記載した市の様式で発行します。

注記1:住民票の記載事項証明書にマイナンバーを記載する場合、受付時に住民票の使用目的、提出先を伺います。マイナンバーを記載した住民票の提出は、法律により、行政機関、地方公共団体、独立行政法人のほか、社会保障、税、災害対策の手続きを行う民間事業者に限定されています。

注記2:マイナンバーが記載された住民票の記載事項証明書は、任意代理人(委任状を持参した方)へ直接交付することができません。申請を受け付けた後、市役所から本人の住民登録されている住所へ郵送いたします。

必要なもの

本人または同じ世帯の方からの取得

1 住民票の写し等交付申請書

申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードして手書きでご記入の上お持ちください。

2 窓口にお越しになる方の本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点

注記:有効期限内のもの

3 提出先から指定があった証明書用紙(ある方)

提出先から証明書用紙の指定があった場合は、指定用紙にあらかじめ楷書で記入してお持ちください。

代理人(本人又は本人と同じ世帯の方から委任を受けた方)からの取得

1 住民票の写し等申請書

申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードして手書きでご記入の上お持ちください。

2 窓口にお越しになる方の本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点

注記:有効期限内のもの

3 提出先から指定があった証明書用紙(ある方)

提出先から証明書用紙の指定があった場合は、あらかじめ指定用紙に楷書で記入してお持ちください。

4 取得する本人または本人と同じ世帯の方からの委任状

委任状は、本人または本人と同じ世帯の方が全て記入してください。詳細は「委任状の書き方について」をご確認ください。

住民票の写しの委任状(PDF:83KB)

法定代理人からの取得

1 住民票の写し等申請書

申請書様式は窓口に備え付けています。窓口へお越しの際にご記入いただくか、次の様式データをダウンロードして手書きでご記入の上お持ちください。

2 窓口にお越しになる方の本人確認書類

マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の1点

注記:有効期限内のもの

3 権限確認ができる書類

次の法定代理人については、発行日から3か月以内の各書類をご提示ください。

  • 未成年者・・・親権者であることが確認できる戸籍謄抄本
    注記:本籍地が調布市の方で、調布市の戸籍で親権関係を確認できる場合は不要です。
  • 成年被後見人・・・成年後見登記事項証明書

手数料

住民票記載事項証明書 1通200円

申請場所・申請時間

注記1:代理人の場合、市民プラザあくろすと地域福祉センターで取得できる住民票は住民票コードとマイナンバーが入っていないものに限られます。

注記2:提出先から指定があった証明書用紙をお持ちの方は、本庁窓口もしくは神代出張所へお越しください。市民プラザあくろすや地域福祉センターでは証明することができません。

このページに関するお問い合わせ

調布市市民部市民課 

電話番号:042-481-7041から7043

ファクス番号:042-440-7211

調布市市民部神代出張所 

電話番号:042-481-7600