検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 暮らし・手続き > マイナンバーカード・電子証明書 > マイナンバーカードのその他手続き > マイナンバーカード(個人番号カード)の暗証番号を忘れてしまったときは

ページ番号:351

掲載開始日:2023年10月11日更新日:2024年11月13日

ここから本文です。

マイナンバーカード(個人番号カード)の暗証番号を忘れてしまったときは

マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を間違えてロックがかかってしまった場合、暗証番号の再設定が必要です。

(注記)暗証番号(4桁)の入力を連続して3回(署名用電子証明書(6桁から16桁)は5回)間違えた場合、ロックがかかり、マイナンバーカードが利用できなくなります。

手続きに必要なもの

  1. マイナンバーカード
    暗証番号の再設定をするマイナンバーカードをお持ちください。
  2. 本人確認資料1点(運転免許証、健康保険証等)

代理人が手続きを行うとき

法定代理人が手続きする場合

次の各書類(発行日から3か月以内)と代理人の本人確認書類A1点、本人のマイナンバーカードをご提示ください。

  • 15歳未満の方:親権者であることが確認できる戸籍謄抄本 
    (注記1)本籍が調布市の方で調布市の戸籍で親子関係を確認できる場合は不要です。
    (注記2)15歳以上の未成年者の場合、親権者が即日手続きを行うことはできません。任意代理人と同じ手続きが必要です。
  • 成年被後見人:成年後見登記事項証明書

任意代理人が手続きする場合(2回来庁が必要)

任意代理人が手続きする場合、本人の意志や暗証番号の確認のため、回答書方式での手続きとなります。
回答書方式の流れ

  • 市役所マイナンバーカード窓口もしくは神代出張所で照会書兼回答書発送の受付
    代理人の本人確認書類A1点もしくはB2点をお持ちください。
  • 本人宛に郵送で照会書兼回答書が届きます。本人が回答書に署名し、暗証番号等を記入してください。
  • 市役所マイナンバーカード窓口に記入した照会書兼回答書と必要な書類をお持ちください。
    本人のマイナンバーカード、代理人の本人確認書類A1点をお持ちください。

(注記)本人が記入した回答書は回答書送付時に同封している封筒に入れてお持ちください。お持ちいただいた回答書をもとに、本人に代わり職員が暗証番号を入力します。

本人確認書類一覧表(PDF:291KB)

開設日・受付時間

(注)市役所の休日窓口は選挙・システムメンテナンス等により臨時休庁があります。来庁前に休日窓口開設日で開設日、受付時間をご確認ください。

署名用電子証明書用暗証番号(英数字混在の6文字以上)はコンビニ等で再設定や初期化(ロック解除)が可能

署名用電子証明書の暗証番号(英数字混在の6文字以上16文字以下のもの)のみ、一部のコンビニ等で再設定や初期化(ロック解除)ができます。

詳しくは「マイナンバーカードの電子証明書の再設定・ロック解除がコンビニ等で可能」をご確認ください。

個人番号カードコールセンター

公的個人認証サービス(電子証明書)に関するお問い合わせは、下記サイトをご利用ください。

マイナンバー総合フリーダイヤル(外部リンク)

注意事項

  • 月曜日、金曜日は特に混雑しますので、避けていただくか、時間に余裕を持ってお越しください。また、連休の中日や連休明け、年末年始の前後も大変混雑します。
  • 混雑状況に応じて、受付するまでお時間がかかる場合があります(5分から30分程度)。特に、3月から4月の最混雑時期には、受付するまで90分以上かかる場合があります。
  • 受付後の所要時間が10分以上かかります。加えて、混雑状況に応じてさらに待ち時間が長くなる場合があります。
  • 現在(リアルタイム)の混雑状況(待ち人数)は、「市民課窓口・マイナンバーカード窓口(市役所1階101会議室)・神代出張所窓口の混雑状況」から確認できます。

このページに関するお問い合わせ

調布市市民部市民課 

電話番号:042-481-7041から3

ファクス番号:042-440-7211

調布市市民部神代出張所 

電話番号:042-481-7600