検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 子育て・教育 > 青少年教育 > 青少年健全育成 > 7月は青少年の被害・非行防止全国強調月間

ページ番号:12250

掲載開始日:2024年7月3日更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

7月は青少年の被害・非行防止全国強調月間

7月は「青少年の被害・非行防止全国強調月間」と定められています。
次代を担う青少年の育成は社会全体で一体的に取り組むべき課題であり、青少年の健全育成及び非行防止のため、国、地方公共団体、関係団体等が相互に協力しながら、地域が一体となった青少年の被害・非行の防止のための積極的な取組を進めることが求められています。
そのため、学校が夏季休業に入る7月に、青少年の被害・非行防止に向けた諸活動を集中的に実施することとしています。

最重点課題

令和7年度の最重点課題は「インターネット利用におけるこどもの性被害等の防止」です。
近年では、スマートフォンやSNSをはじめとする機器・サービスが普及し、青少年を取り巻くインターネット利用環境が多様化する中で、スマートフォンやSNS等の利用に起因する子どもの犯罪被害が増加傾向にあります。
子どものスマートフォン利用に関し、フィルタリングの利用促進、利用時間等を管理するペアレンタルコントロール機能の積極的な活用等、青少年によるインターネットの適切な利用にご協力をお願いいたします。

外部リンク

「青少年の被害・非行防止全国強調月間(こども家庭庁)」(外部リンク)

ダウンロード

令和7年度「青少年の被害・非行防止全国強調月間」実施要綱(PDF:258KB)

このページに関するお問い合わせ

調布市子ども生活部児童青少年課 

電話番号:042-481-7534・7536

ファクス番号:042-481-7535