トップページ > 子育て・教育 > 保育園・保育サービス > 認可保育園 > 年度途中の入園の申し込み > 保活オンライン相談
印刷
ページ番号:16043
掲載開始日:2025年11月21日更新日:2025年11月21日
ここから本文です。
保活オンライン相談
保活オンライン相談をスタートします
「保育園に預けたいけど、何から始めていいかわからない」「認可保育園の申込書類ってこれであっているのかな」など保育課に相談したい場合に、自宅にいながら保育課職員とお話しできます。
小さい子を連れての外出が難しい方、遠方から引っ越し予定の方など、ぜひご活用ください。
オンライン相談の流れ
- 希望の日時を予約します。
東京都保活ワンストップポータルサイト(外部リンク)から予約してください。 - 予約確定のメールが届きます。
(前日にリマインドメールも届きます。) - 予約した日時に、メールに記載されたURLからミーティングルームに入室します。
- 相談が終わったら、アンケートに回答します。
オンライン相談の注意事項
使用するアプリケーションツール
- ZoomビデオコミュニケーションズのZoom(正式名称:Zoom Meetings)を使用します。使用するアプリケーションは、事前にインストールや登録設定等の準備を行ってください。
オンライン相談
- オンライン相談は1回当たり30分です。予約時間を10分経過しても参加が確認できない際には、キャンセル扱いとさせていただきます。
やむを得ず遅刻、欠席されるときは必ずお電話ください。 - お持ちのパソコン・タブレット・スマートフォン(以下「情報端末」という。)からご参加ください。
当日スムーズにご参加いただくため、事前に接続テストをお試しください。 - 個室または周囲に他人がいない静かな場所でご参加ください。
- オンライン相談を実施するために利用者の情報端末の通信にかかる費用(パケット通信料など)は、全て利用者のご負担となります。
- 通信状況やその他の理由により、音声が途切れる、画像が固まる、途中で接続が切れてしまう、繋がらないなどのトラブルが起こる可能性があります。一定時間経過しても改善しない際には終了させていただく場合があります。
情報端末
- やりとりのため、Zoomのアプリケーションのカメラ、マイクが利用可能な情報端末をご準備ください。資料等を提示する場合がございますので、画面の大きい情報端末を推奨します。
利用するブラウザやソフトウェア、アプリケーションは常に最新のバージョンに更新し、最新のパッチを適用してください。
お願い
- オンライン相談専用ページのURLはご本人様以外には共有しないようお願いします。
- オンライン相談の内容を録画、録音、撮影、第三者へ共有(配信やSNS等への投稿なども含む。)することは禁止です。
個人情報保護について
- オンライン相談時に知り得た相談者の個人情報や相談内容は、本人の同意なく第三者に開示しません。
- オンライン相談の申請時の情報については、保活ワンストップポータルサイトの「個人情報の取扱い(外部リンク)」をご確認ください。