検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 平和への取組 > 平和派遣事業(国際交流平和基金充当事業) > (調布市制施行70周年・戦後80年)令和7年度中学生広島平和派遣事業 ピースメッセンジャー2025参加者募集

ページ番号:14235

掲載開始日:2025年4月20日更新日:2025年4月20日

ここから本文です。

(調布市制施行70周年・戦後80年)令和7年度中学生広島平和派遣事業 ピースメッセンジャー2025参加者募集

令和5年度中学生広島平和派遣ピースメッセンジャー2023集合写真

令和5年度中学生広島平和派遣ピースメッセンジャー2023集合写真

中学生広島平和派遣事業

(注)荒天などの状況により、広島への派遣を中止し、市内での活動に変更する場合があります。

市民の代表「ピースメッセンジャー」として、市内在住または在学の中学生を広島へ派遣し、戦争や平和に関する現地施設の見学などを通じて、戦争や平和についての学びを深めます。その後、様々な平和関連事業に参加し、学んだことや平和への想いを市内外へ発信します。

対象

市内在住または在学の中学生

定員

12人(多数の場合は書類選考。選考結果は6月下旬通知)

費用

1万円

申込み期間・方法

申込み期間

令和7年4月20日(日曜日)から6月4日(水曜日)午後5時まで

申込み方法

下記専用フォームから申込みいただくか、持参または郵送での提出をお願いします。

  1. 専用フォームからの申込み方法
    課題作文を作成の上、6月4日(水曜日)午後5時までに下記専用フォームから申込みください。
    課題作文は、このページの最後から用紙をダウンロードし、word、pdf、jpegいずれかの形式で申込みフォームにアップロードしてください。
    申込み専用フォーム(外部リンク)
  2. 持参または郵送での申込み方法
    申込書及び課題作文(市役所8階文化生涯学習課で配布、またはこのページの最後からダウンロード)を6月4日(水曜日)午後5時(必着)までに持参または郵送
    郵便番号182-8511 調布市小島町2-35-1
    調布市役所文化生涯学習課「中学生広島平和派遣」係
    電話番号 042-481-7139

オンライン説明会

参加希望者向け説明会を動画配信します。

視聴希望の方は、6月4日(水曜日)正午までに、氏名(ふりがな)、「広島平和派遣説明会動画視聴希望」を明記の上、メールで文化生涯学習課bunsin@city.chofu.lg.jpまで。

視聴方法等詳細は返信メールに記載します。

(注)視聴必須ではありませんが、申込みをされる方はなるべくご視聴願います。

全体スケジュール(予定)

  • 5月16日(金曜日)から6月4日(水曜日)まで 参加希望者向け説明会(動画配信)
  • 6月4日(水曜日)午後5時 申込み締切
  • 6月下旬 参加者決定通知発送
  • 7月6日(日曜日) 任命式・事前学習会(1)
  • 7月27日(日曜日) 事前学習会(2)
  • 8月5日(火曜日)から7日(木曜日)まで 広島派遣
  • 8月12日(火曜日) 事後学習会(1)
  • 9月7日(日曜日) 事後学習会(2)
  • 10月5日(日曜日) 事後学習会(3)
  • 11月9日(日曜日) 事後学習会(4)
  • 12月中旬 報告会

(注1)事前学習会・事後学習会等各種事業への参加は必須となります。

(注2)派遣後(次年度以降含む)もピースメッセンジャーとして継続的に市の関連事業への参加や協力のお願いをさせていただきます。

ダウンロード

関連リンク

70周年ロゴ調布市制施行70周年記念事業

戦後80周年ロゴ被爆80周年記念事業

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部文化生涯学習課 

電話番号:042-481-7139・7140・7745

ファクス番号:042-481-6881