検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 市政情報 > 広報 > プレスリリース > 定例・臨時記者会見 > (6月8日発表)令和5年第2回定例記者会見

ページ番号:3692

掲載開始日:2023年6月8日更新日:2023年6月8日

ここから本文です。

(6月8日発表)令和5年第2回定例記者会見

(注)このコンテンツは、報道機関向けに提供した情報を掲載しています。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。

令和5年第2回調布市議会定例会に伴う定例記者会見

市長あいさつ

報道機関の皆様におかれましては、お忙しい中、調布市の定例記者会見にご出席いただきまして、誠にありがとうございます。
また、日頃から調布市に関する情報を精力的に取り上げていただき、感謝申しあげます。
本日は令和5年第2回調布市議会定例会における議案などを中心に、各種情報を提供させていただきますので、よろしくお願いします。
私から多少、現今の情勢などを説明させていただきます。
去る5月8日に、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが2類相当から5類へと移行されたことは、日本国中にとって大きな節目となったと思います。我々としても感染予防はこれまで同様に万全に期したうえで、細心の注意を払い、調布よさこいや商工まつり、福祉まつりなどのイベントの実施や規模の拡大を図って参りたいと思います。
そのような中、調布と言えば大花火大会ということで、調布花火2023を、9月24日(日曜日)に実施することが実行委員会で決定され既に発表されました。
今回で38回目となる調布花火ですが、毎回、市内外の30万人以上の方にご覧いただいていることから、調布の魅力を広く発信する大変良い機会と捉えています。今回の花火は「調布には 上を向かせる 花火(チカラ)がある」をキャッチフレーズとして、コロナ禍後の市民生活が少しでも明るくなるよう願いを込めて実施したいと思っています。
ただ一方で、中断している期間も諸物価は高騰しており、前回よりも4割ほど経費が高騰している情勢にあるので、協賛金の募集や有料観覧席を市内外の多くの方にご購入いただくため、私自身もセールスの先頭に立って予算の確保に務めて実施に繋げて参りたいと思っています。
このような中、世界的な脱コロナの流れもあり、日本においてもインバウンド需要がコロナ禍以前の状況に戻ってきていることは諸報道で既にご存知のとおりかと思います。我々といたしましても、市内でのインバウンド効果の創出に向けて、感染予防対策には意を払ったうえで、潤いと憩いの場を提供することで観光振興及び地域経済の活性化につながることを期待しています。
そのような状況下、令和5年第2回調布市議会定例会は、昨日6月7日に告示し、来週6月14日(水曜日)に開会予定です。
今議会では、一般会計補正予算や監理団体の経営状況報告、条例の一部改正などを提案、報告します。
補正予算では、妊婦健診における超音波検査費用の助成を、現状の1回から4回に拡充するほか、本年4月から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたことに伴い、自転車用ヘルメット購入費の助成が市議会で承認されましたら実施いたします。
補正予算及びその他の議案の具体的な内容は、この後、担当部長から説明させていただきます。
最後になりますが、お集りいただきました各報道機関の皆様におかれましては、本日の記者会見でお知らせする調布市の取組について、ぜひとも取り上げていただきたく、ご高配を賜りますようお願い申しあげます。本日はよろしくお願いいたします。

令和5年第2回調布市議会定例会提出議案概要

  • 専決処分の報告 2件
  • 監理団体の経営状況報告 6件
  • 令和4年度 繰り越し計算書 2件
  • 令和5年度 補正予算 1件
  • 条例の一部改正 2件
  • 契約議案 2件
  • 財産の取得 1件
  • 人事議案 2件

配布資料

このページに関するお問い合わせ

調布市行政経営部広報課 

電話番号:042-481-7301・7302

ファクス番号:042-489-6411