印刷
ページ番号:14400
掲載開始日:2025年4月20日更新日:2025年4月20日
ここから本文です。
演劇出演者オーディションの開催とスタッフの募集(令和7年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会第5ブロック研修会)
令和7年11月9日(日曜日)に文化会館たづくり12階大会議場にて開催される「令和7年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会第5ブロック研修会」で演劇を上演するにあたり出演者及びスタッフを募集します。
調布市は社会教育振興のために、これまでにも調布市民協力のもと社会教育劇を3作品上演してきました。
今回は社会教育の主要施設である公民館を舞台に、AI搭載ロボット導入など社会教育の様々な問題をとりあげ上演いたします。
上演作品について
作品内容
東京の郊外にある公民館に新たにAI搭載のロボットが導入され、公民館に通う人々に人情味豊かなドラマが繰り広げられる作品。
- 作品名
四重奏-カルテット- - 作
西牧たかね - 演出
篠﨑光正(演出家、元大学教授・桐朋学園芸術短期大学)
募集概要
オーディション日時
令和7年6月(予定)に実施します。出演者オーディションとスタッフ面接の日時及び場所の詳細については、各応募者に個別に通知します。
出演者オーディション
下記の役について募集します。
- 中学2年生の男子生徒(またはそのように見える方)
- 元銀行支店長(70歳前後の男性)
- 公民館館長(50歳から60歳前後の男性)
- 3歳児の母親(25歳から30歳前後の女性)
- 娘がいる母親(50歳から70歳前後の女性)
- 中学2年生の母親(40歳から50歳前後の女性)
スタッフの募集
舞台を支えていただけるスタッフを募集します。
- 楽器演奏者
- 演出助手
- 舞台監督
- 美術
- 衣装
- 照明
- 音響
演出と指導
演出家である篠﨑光正氏が演出を行い、舞台を指導いたします。
篠﨑光正のプロフィール
演出家・劇団主宰/主な作品・ミュージカルアニー(日本テレビ制作)、風と共に去りぬ(東宝制作帝国劇場)/主な演出作品の受賞歴・芸術祭大賞ドラム一発!マッドマウス(5本中1本・芸術祭優秀賞ブンナよ木からおりてこい、光の彼方に(草笛光子主演)
稽古期間
白百合女子大学にて、9月から週2回程度、10月からは週3回から4回程度を予定しています。
出演料等
出演料等の謝礼なし。稽古場、本番の会場までの交通費等は自己負担となります。
応募方法
- メールによる応募
下記応募用紙をダウンロードのうえ、メールにて令和7年5月9日(金曜日)午後5時までに調布市社会教育課(syakaiky@city.chofu.lg.jp)へ提出 - 窓口持参又は郵送による応募
下記応募用紙をダウンロードし、印刷したうえで令和7年5月9日(金曜日)午後5時までに調布市教育委員会教育部社会教育課の窓口へ直接持参又は郵送にて提出していください。
(注)応募用紙を印刷することができない場合は、社会教育課窓口でも配布いたします。 - 窓口持参又は郵送による提出先
182-0026 調布市小島町2町目36番地1 調布市教育会館1階 - その他
応募書類の返却不可。