検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 暮らし・手続き > 動物・ペット > 野生鳥獣・害虫による問題 > 「調布市都市美化の推進に関する条例の一部を改正する条例(案)」に皆さんのご意見をお寄せください

印刷

ページ番号:15144

掲載開始日:2025年9月5日更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

「調布市都市美化の推進に関する条例の一部を改正する条例(案)」に皆さんのご意見をお寄せください

パブリック・コメント手続き

近年、市街地等においてハトやその他鳥類への餌やりにより、餌の残さやふん尿等の放置により発生する臭気や、羽毛の飛散などさまざまな問題が生じています。これらの問題は、周辺の生活環境に悪影響を及ぼすとともに地域の美観にも影響を与えるものです。

このような状況を改善するため、公共の場所におけるハトをはじめとする鳥類への餌やり行為を規制することで、周辺の生活環境の確保を目的とした、「調布市都市美化の推進に関する条例の一部を改正する条例(案)」をとりまとめましたので、皆さんのご意見をお寄せください。

案件名

調布市都市美化の推進に関する条例の一部を改正する条例(案)

意見の提出期間

令和7年9月5日(金曜日)から令和7年10月6日(月曜日)まで(必着)

案の公開場所

  • 環境政策課(市役所8階)
  • 公文書資料室(市役所4階)
  • 神代出張所
  • みんなの広場(調布市文化会館たづくり11階)
  • 市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)
  • 市内各地域福祉センター(染地・深大寺除く)
  • 教育会館1階
  • 市内各図書館
  • 市内各公民館
  • 多摩川自然情報館

意見の提出方法

表題に「調布市都市美化の推進に関する条例の一部を改正する条例(案)への意見」と記し、住所、氏名、意見を明記したうえで、直接持参(土曜日、日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメール・専用フォームにて、期間内に次の提出先にご提出して下さい。様式は自由です。

(注)インターネット専用フォーム(パブリック・コメント手続用)で意見提出をいただいた場合は、ご指定のメールアドレスに受領確認の連絡を自動返信します。
(注)住民以外の方が御意見を提出される場合は、追加で記載が必要な事項がある場合がありますので、「パブリック・コメント手続の概要」をご覧ください。

意見の提出先

調布市環境部環境政策課生活環境係

(注)このほか、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、みんなの広場(文化会館たづくり11階)、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(染地・深大寺除く)、教育会館に設置している意見提出箱にも御意見を提出することができます。

政策等の策定予定時期

令和8年4月頃

提出意見と市の考え方の公表

令和7年11月頃に市のホームページでお知らせします。

関連リンク

パブリック・コメント手続の概要

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

調布市環境部環境政策課 

電話番号:042-481-7086・7087

ファクス番号:042-481-7550