検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 子育て・教育 > 子育て家庭への支援 > その他 > 11月は秋のこどもまんなか月間

印刷

ページ番号:13275

掲載開始日:2024年11月6日更新日:2025年11月1日

ここから本文です。

11月は秋のこどもまんなか月間

調布市では、こども家庭庁が毎年11月を「秋のこどもまんなか月間」と定めていることにあわせて、こども・子育てにやさしい社会づくりのための広報・啓発活動を集中的に実施しています。

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン

オレンジリボンには児童虐待防止と子どもたちの明るい未来という意味が込められています。一人でも多くの方々に「児童虐待防止」に関心を持ってもらい、子どもたちの笑顔を守るために一人ひとりに何が出来るのかを呼びかけていく活動が「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」です。市役所でも職員がオレンジリボンを着用し児童虐待防止を呼びかけ「いじめや虐待のないまち宣言PR事業」などを実施しています。

「子ども 夢 すこやか まちづくり」いじめや虐待のないまち宣言

相談窓口

子ども家庭支援センターすこやか

ひとりで悩まずご相談ください。

  • すこやか虐待防止ホットライン 0120-087-358
  • すこやか相談窓口専用電話 042-481-7731

相談時間 午前9時から午後5時まで

休館日 第3土曜日とその翌日、年末年始(12月29日から1月4日まで)

児童相談所(虐待対応ダイヤル)

  • 電話番号 189(いちはやく)

虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「189」にかけるとお近くの児童相談所につながります。通告・相談は匿名で行うこともでき、その内容に関する秘密は守られます。

親子のための相談LINE

「親子のための相談LINE」は、子育てや親子関係について悩んだときに、子ども(18歳未満)とその保護者の方などが相談できる窓口です。匿名(LINE上のアイコンとニックネーム)でも相談ができます。

詳細はこども家庭庁のホームページをご覧ください。

親子のための相談LINE(外部リンク)

相談対応時間

平日:午前9時から午後11時まで(受付は午後10時30分まで)

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで):午前9時から午後5時まで

ギュッとチャット

「ギュッとチャット」は、子どもや子育て中の保護者が日々の悩みや不安を無料・匿名で話せる東京都のチャット相談窓口です。

詳細は東京都のホームページをご覧ください。

ギュッとチャット(外部リンク)

相談対応時間

午後3時から午後10時まで(受付は午後9時30分まで、土曜日、日曜日、祝日含む)

調布駅広場口イルミネーション

女性に対する暴力をなくす運動であるパープルリボン・プロジェクトと合わせ、期間中、調布駅広場口の屋根をオレンジ色とパープル色に点灯します。

期間 11月1日(土曜日)から9日(日曜日)まで、11月25日(火曜日)から30日(日曜日)まで

調布駅広場口の屋根

子ども・若者の支援

調布市では、11月の「秋のこどもまんなか月間」に、子ども・若者支援について、市報やSNSでの広報活動を行っています。

また、調布駅(トリエ京王調布A館地下1階コンコース)に子ども・若者支援を行う市内の関係機関のリーフレットを配架するなど、相談窓口の周知などに取り組みます。

相談窓口

調布市子ども・若者支援地域ネットワーク

調布市では、様々な困難を抱える子ども・若者とそのご家族を支援するために「調布市子ども・若者支援地域ネットワーク」を設置しています。

調布市内を中心に活動している多様な専門性を持つ機関で構成されていますので、ご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク

調布市子ども・若者総合支援事業(ここあ)

子ども・若者とその家族を対象に、学校・仕事・家庭生活などの困りごとについて相談を受けています。相談(概ね中学生以上の子ども・若者及びその家族)・居場所(不登校の中学生や、高校中退・ひきこもり等の状態にある、概ね15歳以上の子ども・若者)・学習支援(児童扶養手当や就学援助等を受給している家庭の中学生について、高校進学に向けた学習、及び学習習慣獲得のための支援)の3つの事業を柱に困難を抱える子ども・若者への支援を行っています。

調布市子ども・若者総合支援事業(ここあ)

調布市子ども・若者チャット相談

調布市在住・在学の子ども・若者とその家族が、24時間365日、いつでも無料・匿名で、悩みや困りごとなどについてチャットで相談できます。学校、家庭、職場での悩みや困りごとなど、どんなことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。

子ども・若者とその家族を対象としたチャット相談事業

このページに関するお問い合わせ

調布市子ども生活部子ども家庭センター 親子相談係 

電話番号:042-481-7733

ファクス番号:042-481-7734

調布市子ども生活部児童青少年課 

電話番号:042-481-7534・7536

ファクス番号:042-481-7535