検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 暮らし・手続き > 消費生活 > 注意喚起情報 > 気をつけて!不安をあおる分電盤の点検商法

ページ番号:14423

掲載開始日:2025年4月17日更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

気をつけて!不安をあおる分電盤の点検商法

分電盤の点検商法に関する相談が急増しています。中には電話口で電力会社やその委託会社と名乗り、信用させる例もみられます。

トラブルの防止のため、相談事例を紹介します。

事例

話がかかってきて分電盤の点検を勧められ了承したところ、業者が来訪した。分電盤を点検してすぐに「これは古いのですぐに交換しなければ漏電して火事になる」と言われた。今までトラブルはなかったものの、何十年も交換していなかったため、信用して約15万円の交換工事の契約を結び、前金を支払った。しかし、後からよく考えると高額ではないかと思う。工事を中止してほしい。

アドバイス

分電盤を含む家庭用の電気設備については、4年に1回の法定点検が電力会社に義務付けられています。法定点検の場合は、必ず事前に書面で通知の上、登録調査機関の調査員証を携帯した調査員が来ます。点検後にその場で何らかの契約を勧誘することはありません。

分電盤に限らず、点検を持ちかける突然の電話や訪問には注意しましょう。

 

 点検商法注意ポスターの画像

気をつけて!不安をあおる分電盤の点検商法(国民生活センター)(PDF:249KB)

「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意(国民生活センター)(外部リンク)

リンク

調布市消費生活センター

電話相談:042-481-7034

このページに関するお問い合わせ

調布市生活文化スポーツ部文化生涯学習課 

電話番号:042-481-7140

ファクス番号:042-481-6881