印刷
ページ番号:14479
掲載開始日:2025年5月20日更新日:2025年7月3日
ここから本文です。
個人住宅向け防犯機器等の購入補助事業を開始
近年、犯罪トレンドが変化する中で、「闇バイト」に起因する強盗事件等が発生し、体感治安が悪化しています。
市では、東京都防犯機器等購入緊急補助事業を活用し、侵入盗被害防止に有用な防犯機器等の導入補助により防犯対策を強化すること、市民の防犯意識の醸成と向上を図ることを目的とし、新たな補助事業を開始します。
申請期間
令和7年6月23日(月曜日)から12月19日(金曜日)まで
(注)予算額(2,000万円)に達した際は、年度途中で受付を終了する場合があります。
補助対象者
申請日時点で市内に住民登録があり、その住所に居住している方
(注)管理者や管理組合、店舗や事務所への設置、売買目的の申請は対象外
補助対象物件
- 戸建て住宅
- 共同住宅(専有部分(ベランダなどの専用使用権が設定された共用部分を含む)に限る)
- 賃貸住宅(専有部分(ベランダなどの専用使用権が設定された共用部分を含む)に限る)
(注)共同住宅や賃貸住宅の場合、防犯機器等の設置にあたり管理者や所有者等から事前に同意を得る必要があります。必ず事前にご確認をお願いします。
補助額
購入費又は購入・設置費の2分の1(千円未満切捨)(上限額20,000円)
(注)申請は1世帯1回限りですが、1回の申請で複数品目申請可
ポイントやクーポン等の利用分は対象外
補助対象経費
令和7年6月1日(日曜日)以降に購入又は購入及び設置した防犯機器等が対象です。
一覧表に記載の10品目が対象となりますので、定義や要件等について下記画像を開いて確認ください。
(注)設置費用は、専門業者による設置(電気工事や配線工事等専門的な知識が必要なもの)に限る。
助成対象外経費
- 管理者や管理組合等の居住者以外からの申請
- 売買目的の申請
- 住宅に併設されている店舗や事務所への設置
- 共同住宅における共用部分(ベランダなどの専用使用権が設定された共有部分を除く)
- 購入費もしくは購入・設置工事費以外の費用(配送費・廃棄費・リサイクル料等)
- 個人や個人間での請負等の設置工事を事業として行っている専門業者以外の設置工事費用や購入を伴わない設置工事費用
- リース契約による貸与や第三者からの譲渡等
- フリマアプリ等を含む個人間での購入品
- 通信費や電気料金等月額・年額契約や防犯機器等の運用に係る経費
- 住宅購入時における設置で、明確に防犯機器等部分の領収書が分かれていないもの
提出書類
必須
- 申請書(市様式)電子申請の場合、フォーム内での入力になります。
- 誓約書(市様式)電子申請の場合、フォーム内での入力になります。
- 領収書(レシート不可)
- 補助対象者の本人確認書類の写し(マイナンバー(表面)、運転免許証等、氏名、生年月日、住所が確認できる証明書)
- 金融機関口座の写し(通帳やキャッシュカード等の口座番号や口座名義人等が確認できるもの)
上記に加え、賃貸住宅・共同住宅の場合
- 同意書(任意様式)
(注)賃貸住宅の場合、提出必須。
委任する場合
- 委任状(任意様式)
- 代理人の本人確認書類の写し(マイナンバー(表面のみ)、運転免許証等、氏名、生年月日、住所が確認できる証明書)
領収書への記載事項
1.購入者名・2.購入品目・3.購入金額・4.領収(購入・設置)日等が明記されたもの)の提出が必要となります。
なお、購入者名について、原則補助対象者と一致している必要があります。
また、購入品目について、複数防犯機器等を購入された場合は、領収書を分けていただくもしくは購入品目及び金額の内訳がわかる資料をご提出ください。
書式一覧
申請方法
以下いずれかの方法で申請をお願いいたします。
申請は1世帯1回までとなりますので、申請後に購入若しくは設置工事をした経費の追加申請はできません。必ずすべて完了した後に申請をお願します。
(注)個人情報の観点から、申請や審査の状況についてお答えいたしかねますのでご了承ください。
電子申請
下記二次元コードから申請をお願いいたします。
郵送
以下宛名に郵送をお願いします。
(注)市役所の住所ではありませんので、ご注意ください。
182-0026
調布市小島町2-33-1文化会館たづくり西館3階
総合防災安全課 防犯機器等の購入補助事業担当 宛
窓口
平日の午前9時から午後5時まで上記総合防災安全課窓口にて受付。
申請フローチャート
- 防犯機器等の購入・設置完了後、申請書類を整えて、市(総合防災安全課)へ提出
- 申請書受理後、市で審査(書類に不備や確認事項がある場合、その間申請は保留となります)
- 審査完了後、交付もしくは不交付決定を申請者へ送付
- 交付決定者に対して、補助金を口座振込
(注)申請受理から補助金振込まで約2から3か月要します。
よくあるお問い合わせ
申請要件や補助対象経費等について、よくあるお問い合わせを掲載します。
防犯機器等を購入される前に一度ご確認をお願いします。