検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 歴史・文化財 > イベント・お知らせ > (8月2日開催)原ばくの話をきいてみよう「広島でのそのとき 被ばく体験のリアル」

ページ番号:14914

掲載開始日:2025年6月27日更新日:2025年6月27日

ここから本文です。

(8月2日開催)原ばくの話をきいてみよう「広島でのそのとき 被ばく体験のリアル」

田邉俊三郎さんが描いた原爆の絵

広島で被ばくを体験された生のお話を、ご本人から直接聞いてみませんか?
ギャラリー展「再びあるまじき 田邉俊三郎さんが絵にした広島での被爆体験」に関連し、イベントを開催します。田邉俊三郎さんが描いた原爆の絵の解説も行います。

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年8月2日(土曜日)
日程・時間

午前10時30分から11時30分まで

開催方法

会場開催のみ

会場名称

調布市郷土博物館2階ギャラリー・1階ホール

会場住所

182-0026
調布市小島町3-26-2

内容

河野良彦さんが語る広島での被ばく体験、宮代一義さんによる田邉俊三郎さん作の原ばくの絵の解説

対象

小中学生とその保護者

話し手

  • 河野良彦さん(調布市原爆被害者の会)
  • 宮代一義さん(調布平和のつどい実行委員会)

定員

15人

申込方法

こちらの専用フォーム(外部リンク)からお申し込みください。

申込期間
7月6日(日曜日)から7月16日(水曜日)まで

(注)1件につき、複数人での申し込みが可能です(同伴者含む)。
(注)申し込み多数の場合は抽選となります。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部郷土博物館 

電話番号:042-481-7656

ファクス番号:042-481-7655