トップページ > 子育て・教育 > 子ども・若者支援 > 子ども・若者支援地域協議会 > 令和7年度調布市子ども・若者支援地域ネットワーク講演会「学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること」
印刷
ページ番号:15519
掲載開始日:2025年9月9日更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
令和7年度調布市子ども・若者支援地域ネットワーク講演会「学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること」
調布市子ども・若者支援地域ネットワークでは、様々な困難を抱える子ども・若者とその家族を支援しています。
この度の講演会では、不登校ジャーナリストの石井しこうさんを講師としてお招きし、講演いただくほか、不登校の経験などをお持ちの3人の方々と石井さんのトークセッションや、調布市内における支援の紹介なども行います。
日時・会場など
日時
令和7年11月1日(土曜日)午後1時20分から3時40分ごろまで(開場は午後1時)
会場
文化会館たづくり12階大会議場(外部リンク)
(注)Zoomによるオンライン生配信も行います。
(注)後日、調布市公式YouTubeチャンネルでアーカイブ動画を公開します。
講師
石井しこうさん(不登校ジャーナリスト)
内容
- 講演(石井しこうさん)
- トークセッション(不登校経験などをお持ちの3人の方々と石井しこうさん)
- 調布市内における支援(調布市教育委員会指導室ほか)
申込フォーム・オンライン視聴など
定員・申込について
- 会場は定員100名、申込が必要です。
定員を超えた場合は、抽選の上、講演会当日の一週間前までに結果をメールにてお知らせします。
定員に満たなかった場合は、特にご連絡しませんので、直接会場へお越しください。 - オンライン視聴は申込不要です。
ただし、講師へ質問がある場合は、申込フォームに入力してください(事前質問のみ受付のため)。
申込フォーム・申込期限
次の二次元コードまたは申込フォーム(外部リンク)からお申し込みください。
申込期限は、令和7年10月19日(日曜日)までです。
Zoomによるオンライン生配信
当日は、次の二次元コードまたはZoom参加(外部リンク)からご視聴ください。
調布市子ども・若者支援地域ネットワークとは
調布市では、様々な困難を抱える子ども・若者とその家族をサポートするため、「調布市子ども・若者支援地域ネットワーク」を設置しています。
本ネットワークは、調布市内を中心に様々な専門性を持った機関・団体などで構成され、関係機関が連携しながら適切な支援につなげています。
関連リンク
「子ども・若者」についての不安や悩みの相談(ひきこもり、ニート、不登校、子育て全般など)