印刷
ページ番号:11078
掲載開始日:2024年2月20日更新日:2025年4月20日
ここから本文です。
5月の融資・経営・創業・事業承継に関する相談会
産業労働支援センター(国領)で相談会開催
産業労働支援センターでは、創業者や企業、事業主を支援する無料相談会を開催しています。
お気軽にご利用ください。なお、ご相談には予約が必要です。
お申し込みは、産業労働支援センターホームページ(外部リンク)または、電話、ファクスにてお申込みください。
創業経営相談会
創業・経営に関すること、資金繰りや収支計画、事業承継などお気軽にご相談ください。
- 日時
令和7年5月7日(水曜日)午前9時から午後1時
令和7年5月14日(水曜日)午前9時から午後1時
令和7年5月21日(水曜日)午前9時から午後1時
令和7年5月28日(水曜日)午後4時から8時 - 相談員
池上直輝氏(多摩信用金庫職員 創業担当)
(注)調布市と多摩信用金庫は「中小企業等支援に関する包括協定」を締結しています。 - 定員
各日4人(一人50分)
事業者向け「税務相談会」
税務のお悩みを専門家に相談してみませんか。
- 日時
令和7年5月13日(火曜日)午後1時から4時 - 相談員
東京税理士会武蔵府中支部担当者 - 定員
3人(一人50分)
融資相談会
創業資金や事業資金についてご相談できます。
- 日時
令和7年5月8日(木曜日)午前10時から午後4時 - 相談員
日本政策金融公庫三鷹支店の専門担当者 - 定員
5人(一人50分)
採用から退職まで「まるっと労務相談会」
就業規則、社会保険、労働保険、働き方改革など労働管理に関するお悩みにお応えします。
- 日時
令和7年5月7日(水曜日)正午から午後8時(午後1時から2時を除く)
令和7年5月20日(火曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く)
令和7年5月31日(土曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) - 相談員
石井直美氏(社会保険労務士) - 定員
6名(一人50分)
女性起業相談会「やりたいことを明確にしよう」
「私らしい生き方」の実現に向け、起業に興味を抱いている女性を応援します。一人で悩まず、専門家に相談することからはじめませんか。
- 日時
令和7年5月15日(木曜日)午前10時から午後4時
(注)正午から午後1時を除く。 - 相談員
山田記代美氏(中小企業診断士) - 定員
5人(一人50分)
創業の夢の実現を応援「創業成功のための相談会」
創業の進め方や手続きなど創業のノウハウをお伝えします。
- 日時
令和7年5月22日(木曜日)午前9時から午後4時
(注)正午から午後1時を除く。 - 相談員
太田定次氏(経営アドバイザー) - 定員
6人(一人50分)
事業承継個別相談会
「事業承継」は会社の存続において極めて重要な課題です。
スムーズな事業承継を実現するために、調布市では「東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター」と
連携して個別相談会を開催しています。是非、ご利用ください。
- 日時
令和7年5月22日(木曜日)(1)午後1時30分から(2)午後3時から - 相談員
東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター担当者 - 定員
2社 - 申し込み締切
令和7年5月15日(木曜日) - 持ち物
譲渡、親族・従業員承継のご相談を希望の方
税務申告書付決算書(法人)、確定申告書(個人事業主) 直近3期分、会社案内、パンフレット
(注)お持ちいただけるもののみで結構です。
譲受のご相談を希望される方
- 法人の場合
・税務申告書(別表、科目明細、貸借対照表、損益計算書)直近1期分
・履歴事項全部証明書のコピー(3ヶ月以内発行のもの)
・相談者(来訪者)の本人確認書類(運転免許証もしくはマイナンバーカード、パスポート) - 個人事業主、個人(後継者人材など)の場合
・確定申告書1期分
・相談者(来訪者)の本人確認書類(運転免許証もしくはマイナンバーカード、パスポート)
(注)本人確認書類は、相談者全員分が必要です。複数の会社が関係する場合は、それぞれの会社分をお持ちください。
お申し込み先
相談のお申し込みは、産業労働支援センターホームページ(外部リンク)又は、電話、ファクスにてお申込みください。
連絡先
産業労働支援センター
電話042-443-1217
ファクス042-443-1218