印刷
ページ番号:15518
掲載開始日:2025年9月1日更新日:2025年9月1日
ここから本文です。
「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価(案)」へのご意見をお寄せください
パブリック・コメント手続
市では、住民基本台帳事務で個人番号を利用しており、国の指針により令和3年3月に特定個人情報保護評価を実施いたしました。
特定個人情報保護評価に関する規則第15条及び特定個人情報保護評価指針では、特定個人情報保護評価書の直近の公表日から5年を経過する前に、保護評価を再実施するよう努めることとされています。
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)再評価(案)は、特定個人情報(個人番号を含む個人情報)の収集、提供、管理方法がプライバシーに配慮した設計となっているか、また、特定個人情報の取り扱いにおけるリスクを分析し、その軽減措置が図られているかを評価したものです。
この度、特定個人情報保護評価書の再評価にあたり、皆様からのご意見をお伺いいたします。
案件名
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価(案)
意見の提出期間
令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで(必着)
案の公開場所
- 市民課(市役所2階)
- 公文書資料室(市役所4階)
- 神代出張所
- みんなの広場(調布市文化会館たづくり11階)
- 市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)
- 市内各地域福祉センター(深大寺除く)
- 教育会館1階
- 市内各図書館
- 市内各公民館
意見の提出方法
表題に「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)の再評価(案)への意見」と記し、住所、氏名、御意見を明記したうえで、直接持参(土曜日、日曜日、祝日を除く)または郵送・ファクス・Eメール及び意見提出用専用フォームにて、期間内に次の提出先に提出して下さい。様式は自由です。
(注)住民以外の方が御意見を提出される場合は、追加で記載が必要な事項がある場合がありますので、「パブリック・コメント手続の概要」を御覧ください。
意見の提出先
調布市市民部市民課
- 住所:182-8511調布市小島町2-35-1
- ファクス:042-481-7041
- Eメール:simin@city.chofu.lg.jp
- 意見提出用専用フォーム(外部リンク)
(注)このほか、公文書資料室(市役所4階)、神代出張所、みんなの広場(文化会館たづくり11階)、市民活動支援センター(市民プラザあくろす2階)、各図書館・公民館・地域福祉センター(深大寺除く)、教育会館に設置している意見提出箱にも御意見を提出することができます。
提出意見と市の考え方の公表
令和8年3月頃に市のホームページでお知らせします。