検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 市立図書館 > 令和7年度 子どもの本に親しむ会「夢かうつつか妖怪か 本は不思議への扉」

印刷

ページ番号:15366

掲載開始日:2025年10月4日更新日:2025年10月4日

ここから本文です。

令和7年度 子どもの本に親しむ会「夢かうつつか妖怪か 本は不思議への扉」

子どもの本に親しむ会ポスター画像

調布市立図書館では、毎年、子どもの本の作家や翻訳家、編集者の方をお招きし、子どもの本に関するテーマで講演会を開催しています。
今回は、児童文学作家の富安陽子(とみやす ようこ)さんを講師に、妖怪のおはなしはどこから生まれているのか、なぜ妖怪の本を書くのかなど、ご自身の作品についてお話しいただきます。

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年11月29日(土曜日)13時15分から2025年11月29日(土曜日)15時00分
日程・時間

開場:午後0時50分

開催方法

会場開催のみ

会場名称

調布市文化会館たづくり12階大会議場

会場住所

調布市小島町2-33-1

対象

子どもの本に関心のある方(小学生以上)

定員

150人(先着順)

  • 参加無料

講師

富安陽子(とみやす ようこ)氏

講師プロフィール

児童文学作家。

『クヌギ林のザワザワ荘』で日本文学者協会新人賞、小学館文学賞受賞。『やまんば山のモッコたち』でIBBY オナーリスト2002文学賞に選定される。『盆まねき』で野間児童文芸賞を受賞。おもな作品に、『まゆとおに』『菜の子先生がやってきた!』『妖怪一家九十九さん』『シノダ!』シリーズなどがある。大阪国際児童文学振興財団理事長。

申し込み方法

10月6日(月曜日)午前9時から、以下の方法で申し込みを受け付けます。

その他

  • 手話通訳あり
  • 会場内にお子さんが過ごせるスペースあり

外部リンク

申し込みフォーム(外部リンク)

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部中央図書館 

電話番号:042-441-6181

ファクス番号:042-441-6183