検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 北部公民館 > イベント・お知らせ > 環境講座「虫はどんな花が好き?身近な生き物を観察して自然のつながりを知ろう! 動物と植物のつながりのお話と上ノ原公園で自然観察」

ページ番号:14443

掲載開始日:2025年4月24日更新日:2025年4月30日

ここから本文です。

環境講座「虫はどんな花が好き?身近な生き物を観察して自然のつながりを知ろう! 動物と植物のつながりのお話と上ノ原公園で自然観察」

環境講座の花と虫の写真

動物も植物も微生物も、みんなつながり合って生きています。
上ノ原公園で、花がどうしてその色や形をしているのか、虫はなぜその花に来るのかなど、生き物のつながりを考えながら自然を観察してみましょう。
今まで知らなかった自然界が見えてきますよ。

親子・ご家族、お友達同士大歓迎!
大人の方だけでの参加も大丈夫です!

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年5月31日(土曜日)
日程・時間

午後1時から4時まで

開催方法

会場開催のみ

会場名称

講義 北部公民館 第1・2学習室
観察 上ノ原公園(北部公民館隣)

会場住所

調布市柴崎2-5-18

スケジュール

  1. 講義 1時間 (午後1時から2時頃まで)
    花と虫、植物と動物のつながりを中心にした生態系のお話
  2. 観察 約2時間 (午後2時頃から4時まで) 
    虫や花、生き物の互いのつながりを考えながら観察

雨の予報が出ている場合、6月7日(土曜日)に延期します。延期が決定しましたら前日にご連絡いたします。

対象

小学3年生以上

講師

上遠 岳彦氏

国際基督教大学自然科学デパートメント非常勤講師

講師の写真

自然界の生き物は、動物も植物もキノコたちも、お互いにいろいろな関わりを持って生きています。生態学で明らかになってきたつながりを学ぶとともに、野外で実際にそのつながりを一緒に発見してみましょう。

定員

申込順 20人(市民優先)

保育

1歳6カ月以上学齢前まで 申込み順5人

保育オリエンテーション 5月31日(土曜日)午後0時30分から親子で出席してください。

持ち物

虫眼鏡 

お持ちの方はご持参ください。

申し込み

5月1日(木曜日)午前9時から北部公民館へ電話または窓口でお申し込みください。

(注)下記お問合せフォームからの申し込みは出来ません。

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部北部公民館 

電話番号:042-488-2698

ファクス番号:042-488-2787