検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 東部公民館 > イベント・お知らせ > 歴史講座「これからの幕末史 地域からの視点、今、幕末の信州上田藩がおもしろい!」

印刷

ページ番号:16042

掲載開始日:2025年10月31日更新日:2025年10月31日

ここから本文です。

歴史講座「これからの幕末史 地域からの視点、今、幕末の信州上田藩がおもしろい!」

幕末最も民主的な憲法を立案した、上田藩士・赤松小三郎をご存じでしょうか?
あまりにも民主的で、京都で薩摩藩士に暗殺されてしまいました。犯人もわかっています。また、上田藩主・松平忠固をご存じでしょうか?
ペリー来航時もハリス来日時も老中でした。阿部正弘に引き立てられ、堀田正睦とともに井伊直弼によって罷免されました。何をしたのでしょうか?
今回は、地域から通史を見直す幕末史研究の面白さをお話しいたします。(講師より)

日程・会場

イベント開催日時
  • 2025年12月13日(土曜日)
日程・時間

午後2時から4時まで

開催方法

会場開催のみ

会場名称

東部公民館 学習室

会場住所

調布市若葉町1-29-21 2階

講師

岩下哲典教授の画像

岩下 哲典さん(東洋大学人間科学総合研究所長、文学部史学科・大学院文学研究科史学専攻教授)

1962年、長野県塩尻市生まれ。1994年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。2001年博士(歴史学)。おもな著書に、「江戸無血開城」「病とむきあう江戸時代」「津山藩」「高邁なる幕臣・高橋泥舟」「江戸の海外情報ネットワーク」「幕末日本の情報活動」「予告されていたペリー来航と幕末情報戦争」「徳川慶喜その人と時代」「江戸のナポレオン伝説」「権力者と江戸のくすり」などなど多数。

対象

市内在住者

定員

申し込み順30人

費用

無料

申し込み

11月21日(金曜日)午前10時から、電話または直接東部公民館へ

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部東部公民館 

電話番号:03-3309-4505

ファクス番号:03-3305-3456