トップページ > 観光・文化・スポーツ > 生涯学習 > 東部公民館 > イベント・お知らせ > 東部公民館50周年記念 家庭教育講座「親子で作る!あんよのお月見アート」
印刷
ページ番号:15205
掲載開始日:2025年7月18日更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
東部公民館50周年記念 家庭教育講座「親子で作る!あんよのお月見アート」
お子さんの足形で、お月見をするうさちゃんとちょこぽん(50周年記念キャラクター)、保護者の指で、落ち葉を表現して、親子でお月見アート作品を作ります。
夏の疲れを解きほぐし、免疫力を回復するベビーマッサージも行います。
日程・会場
イベント開催日時 |
|
---|---|
日程・時間 | 1.午前9時45分から10時50分 |
開催方法 | 会場開催のみ |
会場名称 | 東部公民館 和室 |
会場住所 | 調布市若葉町1-29-21 2階 |
お子さんの成長の「今」を記録しながら、親子で季節感がある秋アートを作って、思い出にしてみませんか
講師
いわた ゆいさん(保育士・わらべうたベビーマッサージbaby more主宰)
対象
3ヶ月〜未就学の子どもと保護者
費用
1組300円(材料費。当日持参)
定員
各回申込み順8組(市民優先)
持物
(必要があれば)タオル
申込
8月7日(木曜日)午前9時から申込フォーム(外部リンク)で受付
東部公民館50周年記念キャラクター
東部公民館は、令和7年6月で、開館50周年を迎えます。これを記念して、利用者の声もいただき、仙川在住で当館の事業講師でもある、イラストレーター小野正統さんに、キャラクターをデザインしていただきました。ぜひかわいがってください!
50周年記念キャラクター「ちょこぽん」
東部公民館の近くの森で暮らしている、たぬきの妖精。人間に興味深々です。夜になると、東部公民館で絵を描いたり書道をしたり歌を歌ったり、こっそり人間のマネをして楽しんでいます。昼間は、自慢の妖術(ドロン)で真っ白に変身して、姿を消しています。
名前の由来は、「調布」の「ちょ」、「公民館」の「こ」、チョコレート色の「ちょこ」、たぬきの「ぽん」です。