トップページ > 子育て・教育 > 子どもの発達支援 > 子ども発達センター > イベント・お知らせ > 調布市子ども発達センター主催講習会「乳幼児期の食べる機能の発達 発達の視点から食べることを考えよう」
印刷
ページ番号:15058
掲載開始日:2025年8月20日更新日:2025年8月20日
ここから本文です。
調布市子ども発達センター主催講習会「乳幼児期の食べる機能の発達 発達の視点から食べることを考えよう」
食べ物をあまり噛まない、食べるものに偏りがある、フォークやスプーンを使いたがらない、など、子どもの食事について、悩んでいる保護者の方は多くいらっしゃいます。その理由はなんでしょうか?乳幼児期の子どもの特徴を捉えながら、その原因について、対応について、発達の視点から考えてみませんか。
今回は、子ども発達センターで勤務している作業療法士による講習会を開催します。ちょっと気になることがある、専門家のお話しをきいてみたい、といった、気軽な気持ちでぜひお越しください。
市民のみなさまのご参加、お待ちしています。
日程・会場
イベント開催日時 |
|
---|---|
日程・時間 | 午前10時から11時30分まで |
開催方法 | 会場開催のみ |
会場名称 | 調布市文化会館たづくり10階1002学習室 |
会場住所 | 東京都調布市小島町2丁目33-1 |
開催概要
内容
保護者向け講習会「乳幼児期の食べる機能の発達 発達の視点から食べることを考えよう」
乳幼児期の食事場面における困り事や、気になることについて、子ども発達センターで勤務している作業療法士のお話しを聞く講習会です。
- 講師:兒玉 妙子氏(調布市子ども発達センター 作業療法士)
- 定員:25人
- 費用:無料
- 保育:あり(定員6人)
(注)保育希望の方は、別途電話でお申し込みをお願いします。(電話042-486-1190)
申込方法・申込期間
ご参加は、事前のお申し込みが必要です。
申込期間:令和7年8月21日(木曜日)午前9時から令和7年9月21日(日曜日)午後5時まで
申込フォーム(外部リンク)でお申し込みください。
(注)お申し込み後に欠席される場合は、改めて申込フォームでキャンセルのお手続をしてください。
(注)当日、保育利用をご希望の方は、子ども発達センターまでお電話でお申し込みください。(電話受付時間:午前8時30分から午後5時)
その他
- 対象は、市民の方全般(主に市内在住の未就学児の保護者)です。
- 天候等により中止する場合があります。その際は、9月29日(月曜日)午後5時までにホームページでお知らせします。
- 水分補給ができるお飲み物をご持参ください。
お問い合わせ先
子ども発達センター
- 電話:042-486-1190
- ファクス:042-486-3147
- Eメール:ayumi@city.chofu.lg.jp