No.1747 令和5(2023)年9月20日 市報ちょうふ 【11】 催しの続き ●多摩川自然情報館イベント 10月の月替わりプログラム「多摩川の草花を使って遊ぼう」 日時/土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 会場/2階展示室 内容/多摩川でみられる植物を使って風車などを作る 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/運営受託者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ●第20回・森の地図スタンプラリー  調布市と近隣の市を巡る散策イベントです。秋の「むさしの」満喫編を実施します。 期間/10月1日(日曜日)から12月3日(日曜日) 会場/調布市、府中市、国分寺市、小金井市、三鷹市、武蔵野市 費用/無料(注)一部、入園料など負担あり その他/詳細は武蔵野コッツウォルズホームページ参照 問い合わせ/武蔵野コッツウォルズ電話0422-32-0962(産業振興課) ●「地域デビュー歓迎会」と「生涯学習サークル体験事業」 (A)地域デビュー歓迎会 日時/10月4日(水曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/おおむね60歳以上の方 内容/地域デビューのための案内・体験談、ふれあいトークほか 定員/申し込み順60人 締め切り/10月2日(月曜日)午後5時 (B)レディース・フラ(全3回) 日時/(1)10月5日(木曜日)(2)12日(木曜日)(3)19日(木曜日) 時間/午後2時30分から3時30分 会場/下布田ふれあいの家 対象/初心者から経験者 内容/フラダンスの音楽で楽しく体を動かす 定員/各申し込み順5人 持ち物/動きやすい服装、タオル、飲み物 締め切り/10月3日(火曜日) (A)(B)共に 費用/無料 申し込み・問い合わせ/生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から1時を除く))(文化生涯学習課) ●みんなの森ワークショップ 日時/10月8日(日曜日)午前9時30分から正午 会場/緑ケ丘地域福祉センター・みんなの森特別緑地保全地区 集合時間・場所/9時30分・緑ケ丘地域福祉センター 内容/希少種保全のための雑木の除去・下草刈りなど 定員/当日先着20人 持ち物/長袖、長ズボン、帽子、軍手、水筒、虫除け、せん定ばさみ(お持ちの方) 問い合わせ/緑と公園課電話481-7083 ●いやしとふれあいの旅事業日帰りバスツアー ◎秋の味覚  栗拾いと高崎だるま絵付け体験・隠れ家フレンチ 日時/10月11日(水曜日) 集合時間・場所/午前6時50分頃・仙川駅、7時頃・国領駅、7時10分頃・文化会館たづくり横(注)最終案内書で要確認 解散/午後6時10分頃・文化会館たづくり横、6時20分頃・国領駅、6時30分頃・仙川駅 行程/調布→三芳PA・スマートIC(休憩)→吉田農園(栗拾い)→道の駅まえばし赤城(買い物)→現代仏蘭西料理朔詩舎(昼食)→だるまのふるさと大門屋(観光)→めんたいパーク群馬(観光)→高坂SA(休憩)→調布 定員/申し込み順30人 最少催行人数/25人 費用/大人・子ども1万5000円(税込) その他/交通事情などにより時間が前後、または中止する場合あり。旅行契約成立後の取り消しは、取消料金がかかる場合あり 問い合わせ/さくらツーリスト株式会社電話487-1711(協働推進課) ●安全・安心まちづくり防犯のつどい 日時/10月11日(水曜日)午後1時から3時(受付0時30分から) 会場/グリーンホール大ホール 内容/第1部:式典 第2部:防犯落語・一日警察署長委嘱式・フルート演奏 第3部:防犯ボランティア団体紹介・犯罪被害撲滅宣言 出演/高橋紫微(フルート奏者・元準ミスワールド)、立川晴の輔(落語家) 定員/当日先着500人 費用/無料 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110(内線2612・2613)、調布地区防犯協会電話482-5522、総合防災安全課電話481-7547 ●映画上映会  見えない聞こえない人たちの生活を題材にしたドキュメンタリー映画「もうろうをいきる」(約90分)と、その続編として出演者のコロナ禍を取材した「コロナ禍 もうろうはいま」(約30分)の上映会です。 日時/10月13日(金曜日)午前9時50分から(9時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 定員/当日先着100人 費用/無料 問い合わせ/はあと・ふる・えりあ家族会代表・中曽根電話090-1880-9160(障害福祉課) ●調布市国際交流協会(CIFA)「第28回日本語で話そう会」  日本語を学んでいる外国人のスピーチを聞いてみませんか。 日時/10月21日(土曜日)午後1時30分から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/申し込み順100人 費用/無料 申し込み/10月14日(土曜日)までに申し込みフォームから申し込み 問い合わせ/調布市国際交流協会電話441-6195(日曜日、祝日、文化会館たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●パソコン教室 コース名/日程/時間/費用 パソコン入門(全5回)/(1)10月2日(月曜日)から6日(金曜日)/午前/8000円 パソコン入門(全5回)/(2)11月1日(水曜日)・2日(木曜日)・6日(月曜日)から8日(水曜日)/午後/8000円 ワード基礎(全4回)/(1)10月2日(月曜日)から5日(木曜日)/午後/8000円 ワード基礎(全4回)/(2)11月13日(月曜日)から16日(木曜日)/午前/8000円 ワード活用(全4回)/10月16日(月曜日)から19日(木曜日)/午前/8000円 エクセル基礎(全4回)/(1)10月16日(月曜日)から19日(木曜日)午後/9000円 エクセル基礎(全4回)/(2)11月13日(月曜日)から16日(木曜日)/午後/9000円 エクセル活用(全4回)/11月20日(月曜日)から22日(水曜日)・24日(金曜日)/午前/9000円 パワーポイント(全4回)/(1)10月23日(月曜日)から26日(木曜日)/午後/9000円 パワーポイント(全4回)/(2)11月27日(月曜日)から30日(木曜日)/午後/9000円 スマホで素敵な写真&動画(全3回)/10月23日(月曜日)から25日(水曜日)/午前/8000円 ホームページ作成(全5回)/11月1日(水曜日)・2日(木曜日)・6日(月曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)/午前/1万5000円 オンラインミーティング入門/11月17日(金曜日)/午後/3000円 パソコン・スマホ倶楽部/(1)10月6日(金曜日)(2)20日(金曜日)(3)11月10日(金曜日)(4)24日(金曜日)/午後(注)1/1000円(初回参加無料) 個人授業/要相談 時間/午前は9時30分から午後0時30分、午後は1時30分から4時30分 (注)1は午後1時30分から3時30分 その他/各コース申し込み順。費用はテキスト代を含む。詳細はシルバー人材センターホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/9月21日(木曜日)以降に公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●映画のまち調布 CHOFU RIVER SIDE CINEMA2023  「映画のまち調布」ならではの野外映画イベントです。 上映作品/映画「花束みたいな恋をした」(調布市をメインロケ地として撮影。主演:菅田将暉、有村架純) 日時/10月8日(日曜日)午後6時15分から9時(1時開場)(注)雨天中止 会場/多摩川児童公園内自由広場 内容/野外映画イベント、フード販売、フリーマーケットなど(予定) 出演/Outdoor Theater Japan(野外映画プロデュース)、そのほかアーティストを予定 費用/無料 持ち物/敷物やキャンプチェア(座席なし) その他/開場前の場所取り不可。開催可否は、CHOFU RIVER SIDE CINEMA2023インスタグラムを要確認 問い合わせ・ホームページ/Outdoor Theater Japan(産業振興課) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です