No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【3】 トピックス ●エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金の手続きは9月29日(金曜日)まで 【A】住民税所得割非課税世帯 支給世帯/(1)世帯全員が令和4年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯→確認書は5月31日発送済(2)令和5年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯→確認書を7月12日(水曜日)発送予定 支給条件/令和5年5月1日時点で市内に住民登録がある 手続き方法/自宅に届いた「エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金支給要件確認書」と必要書類を返信用封筒で返送 【B】家計急変世帯 支給世帯/令和5年1月以降の家計が予期せず急変し、世帯員全員の収入見込額が一定の額以下(市ホームページなどで要確認)に該当する世帯 支給条件/申請日時点で市内に住民登録がある 申請書/給付金窓口(市役所2階市民ロビー)、生活福祉課(市役所3階)、神代出張所、各図書館・地域福祉センター、総合福祉センター、市民プラザあくろすで配布。または市ホームページから印刷可 【A】【B】共に 支給額/1世帯当たり3万円(銀行口座に振り込み)(注)1世帯1回限り 支給時期/市が確認書を受理した日からおおむね4週間程度で指定口座に振り込み その他/世帯全員が、住民税が課税されている親族などの扶養を受けている場合は対象外 申し込み/9月29日(金曜日)(必着)までに郵送で〒182-8511市役所物価高騰対策支援給付金担当 問い合わせ/調布市物価高騰対策支援給付金コールセンターフリーダイヤル0120-120-325(平日午前9時から午後5時) ●令和5年度国民健康保険税の納税通知書を7月5日(水曜日)に発送  税額は、令和5年4月から令和6年3月の1年分について、加入者ごとに算定した金額を世帯で合算したもので、加入者のいる世帯主あてに送付します。年度の途中で加入・脱退した方は、加入月数に応じた月割り課税となります(加入・脱退とも手続きが必要(注)郵送による手続きまたはマイナンバーカードを使ったオンライン手続きができます)。  前年度からの変更点など詳細は納税通知書に同封のチラシをご覧ください。  7月下旬になっても納税通知書が届かない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ/保険年金課電話481-7054 ●市政功労者の推薦を募集  市民生活や文化の向上に功労のあった方を推薦してください。 主な選考基準/(1)10年以上にわたり、社会福祉・社会教育に協力、またはボランティア活動を続けている方や団体(2)10年以上にわたり、公共施設の美化・清掃など社会奉仕活動を続けている方や団体(3)10年以上にわたり、自治会長やそのほか地域福祉活動を続けている方や団体(4)30年以上、建設業・製造業などの職にあり、5年以上市内に居住し、現在もその職に従事または指導的立場の方 申し込み・問い合わせ/(1)から(3)事績調書(4)事績調書、技能功労推薦書(総務課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)を7月31日(月曜日)(必着)までに直接または郵送で〒182-8511市役所総務課電話481-7341 ●018(ゼロイチハチ)サポート(給付金の支給)  都内に在住する18歳以下の子どもに対し、給付金を継続的に支給することで、子どもの育ちを切れ目なくサポートします。 実施主体/東京都 対象/都内に住所を有している18歳までの子ども 所得制限/なし 支給額/子ども一人当たり月額5000円(現金支給) 支給時期/令和6年1月頃から支給開始予定 支給方法/1年分6万円を一括給付予定 (注)申請方法などの詳細は、後日、東京都から対象の方へ案内予定 問い合わせ/018サポート給付金コールセンター電話03-5321-1111(内線:32-645、32-646)(子ども家庭課) ●正・副議長、監査委員の決定  調布市議会は、令和5年第2回調布市議会定例会において、議長に井上耕志議員、副議長に内藤美貴子議員を選出しました。  また、市議会議員から選出される監査委員に、調布市議会の同意を得て鈴木宗貴議員を選任しました。 【議長】井上耕志(チャレンジ調布)46歳 平成15年6月1日から現在6期目 副議長、監査委員、総務委員会委員長などを歴任 【副議長】内藤美貴子(公明党)62歳 平成19年6月1日から現在5期目 文教委員会委員長、厚生委員会委員長、広域交通問題等対策特別委員会委員長などを歴任 【監査委員】鈴木宗貴(自民・維新の会)54歳 平成22年6月27日から現在5期目 総務委員会委員長、文教委員会委員長などを歴任 (議会事務局・総務課) ●新型コロナワクチン 令和5年春開始接種8月末まで予約受付中 (調布市新型コロナワクチンコールセンター)フリーダイヤル0120-139-710(注)かけ間違いにご注意ください 対象/初回(1・2回目)接種を終了し、以下のいずれかに該当する方 65歳以上 基礎疾患を有する5歳以上 医療・高齢者施設などの従事者 ◎接種券の事前申請が必要な方  4回目接種時と接種対象年齢が異なるため、60歳から64歳で基礎疾患を有している方などは、申請が必要です。 ◎市内の個別医療機関で接種 予約方法/直接医療機関へ (注)集団接種の運営は一時終了 ◎都の大規模接種会場で接種 会場/都庁北展望室ワクチン接種センター 予約方法/大規模接種予約システムから申し込み ●楽器寄附ふるさと納税を開始  楽器寄附の査定額が控除対象となります。都内では調布市が初めて実施します。ご家庭などで使用しなくなった楽器の寄附を募り、中学校における部活動、音楽の授業で活用します。市民も自分の自治体に寄附できます。返礼品はありませんが、子どもたちからの感謝状の送付や演奏会へ招待します。 期間/令和6年3月31日(日曜日)まで 申し込み/楽器寄附ふるさと納税ホームページから申し込み 問い合わせ/教育総務課電話481-7144 ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150