ともに生き ともに創る 彩りのまち調布 市報ちょうふ 【1】 No.1742 令和5年(2023年)7月5日号 ■発行:調布市(毎月5日・20日発行) ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 市役所代表:電話042-481-7111 CONTENTS(主な内容) 正・副議長、監査委員の決定…3 いつ・どんな行動をとるか考えよう…4・5 夏休みは楽しいイベントがもりだくさん…8・9 クールアース・デー…13 平和祈念事業…16 市報ちょうふの配布に関する問い合わせは 市報ちょうふ配布コールセンター(配付受託業者株式会社小平広告) 電話042-300-3131 ●第38回調布花火大会2023 有料席チケット販売開始 調布には上を向かせる花火(チカラ)がある 9月24日(日曜日) 開会式/午後6時10分から(予定) 打ち上げ/6時30分から7時30分(予定) 場所/多摩川周辺(注)荒天中止 ◎ゆったり花火を楽しもう ◇市民先行販売 7月13日(木曜日)午前10時から ◇一般販売 7月20日(木曜日)午前10時から 購入方法は2面をご覧ください ●手をつなぐ樹(423) どうかくれぐれも油断なく  5月に新型コロナウイルスに対する感染症法上の位置づけが変更されて2カ月近くが経過する中で、少しずつ生活上の変化が見られるように感じる。  そのような状況下、行政からの情報発信について、コロナ以外の事項に関する注意喚起にも力点を置いていかねばと改めて思っている。  それは、たとえば喫煙マナー対策であり、受動喫煙防止条例を制定して4年が経つ。この条例は特に被害を受けやすい子どもたちを守ることに主眼をおいている。今後も喫煙者に最大限の配慮を求めたい。  今ひとつは、いまだに被害が発生し続けているオレオレ詐欺等の特殊詐欺問題だ。調布警察署管内の発生件数は、都内102署の中でも上位に位置している(註)。市もこれまで種々の防止対策に取り組んできたが、従来の施策に加えて、今年度からは新たに、金融機関のATM周辺に啓発要員を配置することとした。  この種の詐欺については、とかく人体に致命的な危害を与える類の犯罪と比較して凶悪度が低いように受け取られがちだが、はたしてそうだろうか。  千葉県成田市の寺院、長寿院の篠原鋭一ご住職が代表を務めるNPO法人、自殺防止ネットワーク『風』には、これまでに特殊詐欺の被害に遭い世をはかなんで命を絶とうとする方、もしくは自殺者のご遺族からの相談や連絡が数多く寄せられているという。さすれば、これはまさに殺人事件にも値する犯罪と言えよう。  皆様、どうかどうかお気をつけ下さい。 調布市長 長友貴樹 (註)発生件数が多いのは、調布警察署が所轄する調布、狛江両市の合計人口が30万人を超え、102署中、人口規模が上位2番目(令和5年1月1日現在)に位置することも一つの要因。 ●市報7月5日号の掲載情報は6月27日時点のものです 【2】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 ●第38回調布花火2023 有料席チケット販売開始 有料席で花火を楽しもう  例年30万人以上の人に観覧いただく調布花火。花火の観覧には、臨場感抜群の有料席がお勧めです。場所取りの心配がなく、見やすい席で、大迫力のきれいな花火をゆったり楽しむことができます。 ◎大玉50連発  かつて調布名物と言われた尺玉100連発を彷彿させる鼓動を全身で感じてください。 ◎ハナビリュージョン  調布が元祖と言われている音楽と花火がコラボレートする調布名物「ハナビリュージョン」。花火と音楽のシンクロをお楽しみください。 ◎匠の花火玉  調布花火史上初めて一般社団法人日本煙火芸術協会厳選の「匠の花火玉」を打上げます。 ◎有料席の市民先行販売・一般販売 市民先行販売/7月13日(木曜日)午前10時から 一般販売/7月20日(木曜日)午前10時から ◇購入方法(注)予約なしでも購入可 〇店舗  セブンイレブンのマルチコピー機から、キーワード検索に「調布花火」と入れてチケットを購入(発券手数料なし) 〇インターネット予約  セブンチケットホームページから予約。予約後、セブンイレブンのマルチコピー機で発券(発券手数料あり) 〇その他 セブンコードは決まり次第、市ホームページや調布花火ホームページなどでお知らせ 2歳以下ひざ上観覧無料。3歳以上はチケットが必要 有料席にはトイレを多めに設置 花火が中止の場合、チケットの払い戻しは購入した店舗でのみ可 払い戻しには購入したチケットが必ず必要 ◇席種・価格 会場/席名/定員/価格/最寄り駅 布田会場(指定席)/土手上・布田テーブルS/4人/3万2000円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手上・布田イスS/1人/6000円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田テーブルA/4人/2万8000円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田ペア/2人/1万2000円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田イスA/1人/5500円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田シート/4人/1万7000円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田升A/10人/6万円/布田・調布 布田会場(指定席)/土手下・布田升B/10人/5万円/布田・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川イスSS(New)/1人/5500円/京王多摩川・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川イスS/1人/5000円/京王多摩川・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川テーブルA(New)/4人/2万6000円/京王多摩川・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川イスA/1人/4500円/京王多摩川・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川ペア/2人/1万円/京王多摩川・調布 京王多摩川会場(指定席)/多摩川升/10人/5万5000円/京王多摩川・調布 電通大グランド会場(自由席)/映画のまち調布シート/1人/3500円/布田・調布 問い合わせ/調布市花火実行委員会電話481-7311 ●審議会等の会議の傍聴 (注)車いすや手話通訳を希望する場合は要事前相談 ◎第1回男女共同参画推進センター運営委員会 日時/7月14日(金曜日)午後6時30分から8時(受付6時20分から) 会場/市民プラザあくろす3階ホール1・2 定員/当日先着5人 問い合わせ/多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213 ◎第1回子ども・子育て会議及び次世代育成支援協議会 日時/7月18日(火曜日)午後6時30分から8時30分(予定)(受付6時から) 会場/教育会館3階301研修室 定員/当日先着6人 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ◎第2回高齢者福祉推進協議会 日時/7月20日(木曜日)午後6時30分から8時30分(受付6時10分から) 会場/文化会館たづくり12階大会議場 定員/当日先着5人 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7149 ◎第3回地域福祉推進会議 日時/7月21日(金曜日)午後6時30分から8時 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 定員/当日先着5人 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ◎リサイクルセンター更新に関する第4回事業方式及び事業者選定審議会 日時/7月21日(金曜日)午後7時から 会場/クリーンプラザふじみ 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/ふじみ衛生組合電話482-5497 ◎第1回障害者地域自立支援協議会全体会 日時/7月26日(水曜日)午後2時30分から4時30分(受付2時10分から) 会場/市民プラザあくろす3階あくろすホール 定員/当日先着5人 問い合わせ/障害福祉課電話481-7135・ファクス481-4288 ◎第78回ふじみ衛生組合地元協議会 日時/7月26日(水曜日)午後6時30分から 会場/クリーンプラザふじみまたはオンライン(Zoom) 定員/当日先着20人、オンラインは申し込み順10人 申し込み・問い合わせ/オンラインのみEメールに住所、氏名、Eメールアドレスを明記し、7月19日(水曜日)までにふじみ衛生組合電話490-5374・Eメールfujimi-soumuka@fujimieiseikumiai.jp ◎第7回障害者総合計画策定委員会 日時/7月27日(木曜日)午後7時から9時(受付6時40分から) 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 定員/当日先着5人 問い合わせ/障害福祉課電話481-7135・ファクス481-4288 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【3】 トピックス ●エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金の手続きは9月29日(金曜日)まで 【A】住民税所得割非課税世帯 支給世帯/(1)世帯全員が令和4年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯→確認書は5月31日発送済(2)令和5年度住民税非課税世帯・住民税均等割のみ課税世帯→確認書を7月12日(水曜日)発送予定 支給条件/令和5年5月1日時点で市内に住民登録がある 手続き方法/自宅に届いた「エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金支給要件確認書」と必要書類を返信用封筒で返送 【B】家計急変世帯 支給世帯/令和5年1月以降の家計が予期せず急変し、世帯員全員の収入見込額が一定の額以下(市ホームページなどで要確認)に該当する世帯 支給条件/申請日時点で市内に住民登録がある 申請書/給付金窓口(市役所2階市民ロビー)、生活福祉課(市役所3階)、神代出張所、各図書館・地域福祉センター、総合福祉センター、市民プラザあくろすで配布。または市ホームページから印刷可 【A】【B】共に 支給額/1世帯当たり3万円(銀行口座に振り込み)(注)1世帯1回限り 支給時期/市が確認書を受理した日からおおむね4週間程度で指定口座に振り込み その他/世帯全員が、住民税が課税されている親族などの扶養を受けている場合は対象外 申し込み/9月29日(金曜日)(必着)までに郵送で〒182-8511市役所物価高騰対策支援給付金担当 問い合わせ/調布市物価高騰対策支援給付金コールセンターフリーダイヤル0120-120-325(平日午前9時から午後5時) ●令和5年度国民健康保険税の納税通知書を7月5日(水曜日)に発送  税額は、令和5年4月から令和6年3月の1年分について、加入者ごとに算定した金額を世帯で合算したもので、加入者のいる世帯主あてに送付します。年度の途中で加入・脱退した方は、加入月数に応じた月割り課税となります(加入・脱退とも手続きが必要(注)郵送による手続きまたはマイナンバーカードを使ったオンライン手続きができます)。  前年度からの変更点など詳細は納税通知書に同封のチラシをご覧ください。  7月下旬になっても納税通知書が届かない場合は、お問い合わせください。 問い合わせ/保険年金課電話481-7054 ●市政功労者の推薦を募集  市民生活や文化の向上に功労のあった方を推薦してください。 主な選考基準/(1)10年以上にわたり、社会福祉・社会教育に協力、またはボランティア活動を続けている方や団体(2)10年以上にわたり、公共施設の美化・清掃など社会奉仕活動を続けている方や団体(3)10年以上にわたり、自治会長やそのほか地域福祉活動を続けている方や団体(4)30年以上、建設業・製造業などの職にあり、5年以上市内に居住し、現在もその職に従事または指導的立場の方 申し込み・問い合わせ/(1)から(3)事績調書(4)事績調書、技能功労推薦書(総務課(市役所4階)で配布、または市ホームページから印刷可)を7月31日(月曜日)(必着)までに直接または郵送で〒182-8511市役所総務課電話481-7341 ●018(ゼロイチハチ)サポート(給付金の支給)  都内に在住する18歳以下の子どもに対し、給付金を継続的に支給することで、子どもの育ちを切れ目なくサポートします。 実施主体/東京都 対象/都内に住所を有している18歳までの子ども 所得制限/なし 支給額/子ども一人当たり月額5000円(現金支給) 支給時期/令和6年1月頃から支給開始予定 支給方法/1年分6万円を一括給付予定 (注)申請方法などの詳細は、後日、東京都から対象の方へ案内予定 問い合わせ/018サポート給付金コールセンター電話03-5321-1111(内線:32-645、32-646)(子ども家庭課) ●正・副議長、監査委員の決定  調布市議会は、令和5年第2回調布市議会定例会において、議長に井上耕志議員、副議長に内藤美貴子議員を選出しました。  また、市議会議員から選出される監査委員に、調布市議会の同意を得て鈴木宗貴議員を選任しました。 【議長】井上耕志(チャレンジ調布)46歳 平成15年6月1日から現在6期目 副議長、監査委員、総務委員会委員長などを歴任 【副議長】内藤美貴子(公明党)62歳 平成19年6月1日から現在5期目 文教委員会委員長、厚生委員会委員長、広域交通問題等対策特別委員会委員長などを歴任 【監査委員】鈴木宗貴(自民・維新の会)54歳 平成22年6月27日から現在5期目 総務委員会委員長、文教委員会委員長などを歴任 (議会事務局・総務課) ●新型コロナワクチン 令和5年春開始接種8月末まで予約受付中 (調布市新型コロナワクチンコールセンター)フリーダイヤル0120-139-710(注)かけ間違いにご注意ください 対象/初回(1・2回目)接種を終了し、以下のいずれかに該当する方 65歳以上 基礎疾患を有する5歳以上 医療・高齢者施設などの従事者 ◎接種券の事前申請が必要な方  4回目接種時と接種対象年齢が異なるため、60歳から64歳で基礎疾患を有している方などは、申請が必要です。 ◎市内の個別医療機関で接種 予約方法/直接医療機関へ (注)集団接種の運営は一時終了 ◎都の大規模接種会場で接種 会場/都庁北展望室ワクチン接種センター 予約方法/大規模接種予約システムから申し込み ●楽器寄附ふるさと納税を開始  楽器寄附の査定額が控除対象となります。都内では調布市が初めて実施します。ご家庭などで使用しなくなった楽器の寄附を募り、中学校における部活動、音楽の授業で活用します。市民も自分の自治体に寄附できます。返礼品はありませんが、子どもたちからの感謝状の送付や演奏会へ招待します。 期間/令和6年3月31日(日曜日)まで 申し込み/楽器寄附ふるさと納税ホームページから申し込み 問い合わせ/教育総務課電話481-7144 ●高齢者虐待の「早期発見」は、高齢者の権利を守るための第一歩です  怒鳴り声が聞こえたり、身体に痣があるなど虐待が疑われる行為や身体の状態を発見した場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守られます。 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150 【4】 No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【5】 ●台風!線状降水帯!の発生 いつ・どんな行動をとるか考えよう  ゲリラ豪雨や台風が多い出水期は、土砂災害や河川の氾濫、浸水などの災害が起こりや すいので注意が必要です。  自分の身を守るためにも、日頃から避難や情報収集の方法などを確認し、災害が発生した時に、早めに行動をできるよう準備しておきましょう。 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 ◎マイ・タイムライン(避難行動計画)を作成しよう  風水害が発生する前に、事前にマイ・タイムラインを作成しておくことで、発災時に慌てず行動できます。 「東京都防災アプリ」で作成するのがオススメです チャット形式で避難行動を確認しながらマイ・タイムラインを作成できます 完成したマイ・タイムラインはデータで家族やパートナーと共有できます ◎浸水被害に要注意! 内水氾濫とは、下水道などの排水施設の能力を超えた雨が降った時や、雨水の排水先の河川の水位が高くなった時などに、雨水が排水できなくなり浸水すること ◇事前にできること ○側溝・雨水ますに落ち葉やごみを溜めない  道路脇にある雨水を集めて排水する「ます」が、落ち葉やゴミなどでふさがると、雨水が流れず冠水しやすくなります。日頃から綺麗に保ちましょう。  また、道路に置いてはいけない段差解消ブロックやフラワーポットなどは、雨水の流れが滞るため、敷地内へ移動してください。 ○破損している「ます」の連絡はLINEで  破損した「ます」の蓋を発見した際は、市で交換しますのでご連絡ください。なお、調布市公式LINEアカウントから連絡することもできます。  この機会に友だち登録をお願いします。 問い合わせ/道路管理課電話481-7405 ◇事前にできること ○土のうや水のうなどを準備  いざという時に慌てないために、土のうや水のう、排水ポンプを準備しておきましょう。 ◇止水板設置工事等助成金交付事業  浸水被害の防止と軽減のため、住宅、店舗、事業所などを対象に止水板の設置などの費用の一部を助成しています。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 ◇当日できること ○家屋の浸水防止対策  洗濯機や風呂場の排水口、トイレなど、思わぬところから下水が逆流することがあるので、水のうでふさぎましょう。 ◇当日できること ○生活排水の排水を控える  下水道管を流れる水量を減らすため、風呂水の入れ替え、洗濯などの排水を控えましょう。下水道管などの処理能力を超えると、次のような状況になります。 家庭からの汚水が流れにくくなる、逆流する 道路上のマンホールや公共汚水ます、排水設備のますから汚水があふれる 川の近くに住んでいなくても、1人ひとりの排水が災害に影響しますので、ご協力ください。 ◇これまでの浸水被害軽減対策  令和元年東日本台風による浸水被害を踏まえ、同様の降雨により再び同じ規模の浸水被害が発生することを防止するため、浸水被害軽減に向けた取り組みを行っています。 その他/詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/下水道課電話481-7225 ◎土砂災害に要注意! ◇今後の雨に注意  6月に発生した台風2号の大雨の影響で、大雨警報(土砂災害)・洪水警報が発令され、府中観測所での総雨量は250ミリメートルを超えました。この降雨により市内でも被害が発生しており、これまでの降雨で地盤が緩んでいる恐れがあります。今後少しの雨でも土砂災害が発生する恐れがあるので、特に土砂災害警戒区域付近にお住まいの方は、注意してください。 ◇前兆現象に注意!  土砂災害が起こる前は、崖に変化が現れます。こんな状態を見かけたら、早めに安全な場所に避難しましょう。 水が吹き出す、割れ目ができる、小石が落ちてくる ○市の発令情報に注意し、安全な場所へ早めの避難を  今後の気象庁の発表などを踏まえ、土砂災害警戒区域付近にお住いの方に対して、「高齢者等避難」や「避難指示」を発出する場合がありますので、早めに安全な場所へ避難をお願いします。 ◎災害に備えた防災情報等の収集方法を確認しよう 気象情報、交通機関、ライフラインなどは市ホームページ参照 ◇自動でスマートフォン・携帯電話に情報が届く ○調布市防災・安全情報メール 市からの緊急情報 地震情報(調布市震度3以上) 気象情報(特別警報、警報、注意報) 災害情報、国民保護情報 その他防犯情報など (注)受信したい内容を選択可能 登録方法/登録用Eメールアドレス(c-bousai@sg-m.jp)に空メールを送信後に、自動受信されるEメールから、アクセスしてご登録ください。 ○市公式LINE  「調布市」と検索し友だち登録してください。気象情報や市が発令する避難情報・避難所開設情報などをプッシュ通知でお知らせするほか、イベントなどの情報を発信しています。 ◇必要に応じて自分で情報を収集 ○調布エフエム(83.8メガヘルツ)  平常時は調布市に関する、イベント、まちの身近な情報をお届けしています。災害発生時には、調布市に特化した防災情報を優先放送します。ラジオを所有していない方でも、パソコンやスマートフォンでも放送を聴くことができます パソコン/「ListenRadio」または「サイマルラジオ」 スマートフォン/無料アプリ「ListenRadio」をインストール ○ケーブルテレビJ:COM(地デジ11チャンネル)  災害発生時には番組画面に災害情報が表示されます。dボタンを押すと地図情報を確認できます。 ○防災フリーダイヤル0800-8000-903  防災行政無線が聞き取れなかったときは、こちらから確認できます。 ○防災ダイヤル電話042-426-4511  避難所開設状況や要配慮者避難バスの運行情報などを確認できます。 ○市公式ツイッター アカウント/chofu_shi  災害関連情報のほか、イベント、パブリックコメントなどの情報をお知らせ。災害情報にハッシュタグ(#)を使用することで、ツイッター上で市内の被災状況に関する情報を検索できます。 検索方法/ツイッターに接続し、検索スペースに「#調布市災害」と入力して検索 「#」は半角のハッシュタグとしてください。 ●調布市公式SNS さまざまな市政情報のほか、調布のまちの魅力を発信しています。 LINE・ツイッター・インスタグラム・フェイスブック ●児童虐待の「早期発見」は、子どもと保護者を必要な支援につなげるための第一歩です  虐待されている子どもや、その保護者には支援が必要です。虐待が疑われる行為に気づいた場合はご連絡ください。なお、連絡した方の個人情報は守ります。 時間/午前9時から午後5時(第3土曜日とその翌日、年末年始を除く) 問い合わせ/子ども家庭支援センターすこやかフリーダイヤル0120-087-358(子ども政策課) 【6】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 子育て 教育 ●8月のもうすぐママ・パパ教室 コース名/内容/日時/実施場所 1回コース/赤ちゃんのお世話など/12日(土曜日)午前/保健センター 2回コース/赤ちゃんのお世話/12日(土曜日)午後/保健センター 2回コース/ママのからだのケア/14日(月曜日)午後/保健センター 対象/令和5年11月から令和6年1月に初めて出産を迎える母親・父親 定員/各申し込み順30組程度 申し込み/専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●7カ月から9カ月児のもぐもぐ離乳食講座 日時/8月7日(月曜日)午後1時40分から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和4年11月から令和5年1月生まれの子どもと保護者 内容/離乳食のすすめ方、食べさせ方、生活リズムなど 定員/申し込み順30組 申し込み/7月5日(水曜日)午前9時から8月4日(金曜日)午後5時に専用フォームから申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●令和5年度版子育て支援情報誌「元気に育て‼調布っ子」の配布  子どもの健康、各種手当や医療費助成制度、保育園・幼稚園・学童クラブなど、市の子育てに関する情報を掲載しています。 配布場所/子ども政策課(市役所3階)、健康推進課(文化会館たづくり西館保健センター4階)、神代出張所、子ども家庭支援センターすこやか、子ども発達センター、各図書館・児童館・公民館、ふじみ交流プラザ、プレイセンターちょうふ、子育てカフェaona、市民プラザあくろす 問い合わせ/子ども政策課電話481-7757 ●中学生の職場体験(第1期)  将来の夢に向けて、勤労観・職業観を育み、社会人のマナーやルールを身に付けるため、事業所の協力により、市立調布中学校・第三中学校・第四中学校の2年生が職場体験を行います。期間中は市内のさまざまな事業所で生徒たちが体験をしています。皆さんの温かい見守りなど、取り組みへのご協力をお願いします。 期間/7月3日(月曜日)から7日(金曜日) その他/事業に協力可能な市内事業所を随時募集中 問い合わせ/指導室電話481-7480 ●調布私立幼稚園入園フェア2023  市内幼稚園がブース出展。園の担当者からの話や、展示写真などで各園の様子を知ることができるほか、今後の入園案内や説明会などの情報も入手できます。 日時/7月14日(金曜日)午前10時30分から午後1時30分、15日(土曜日)午前9時15分から11時15分 会場/グリーンホール小ホール 出演/市内13幼稚園(会場出展がない幼稚園あり) 費用/無料 保育/なし 申し込み/当日直接会場へ その他/各園の紹介動画を調布子育て応援サイトコサイトホームページで7月14日(金曜日)に公開。入場制限し整理券を配布する場合あり。ベビーカー置き場あり(ただし台数に限りあり。ベビーカーでの入場不可)。詳細は市ホームページ参照 問い合わせ/調布子育て応援サイトコサイト編集部幼稚園フェア担当Eメールcositecosite@gmail.com(保育課) ●令和6年度市内認可保育園障害児枠入園・子ども発達センター通園事業利用申込み説明会 日程/8月9日(水曜日) 時間・内容/午前10時から10時50分・保育園障害児枠について、11時から正午・通園事業について 会場/文化会館たづくり8階映像シアター 対象/令和6年4月から入園または利用を希望する、専門的支援が必要な平成30年4月2日から令和3年4月1日生まれの子どもの保護者 保育/6カ月以上(定員:申し込み順20人) 申し込み/7月10日(月曜日)午前9時から28日(金曜日)午後5時に専用フォームから申し込み(注)保育希望者は電話のみ 問い合わせ/子ども発達センター電話486-1190 ●令和6年度新小学1年生への就学時健康診断 対象/平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれの方 ◎令和5年度就学時健康診断日程表 実施日/学校名/受付時間 10月2日(月曜日)/第三小学校/午後1時20分から1時50分 3日(火曜日)/石原小学校/1時30分から2時 5日(木曜日)/第二小学校/1時30分から1時50分 5日(木曜日)/柏野小学校/1時40分から2時 6日(金曜日)/国領小学校/1時45分から2時 10日(火曜日)/染地小学校/2時15分から2時30分 10日(火曜日)/多摩川小学校/1時30分から2時 11日(水曜日)/北ノ台小学校/1時30分から2時 13日(金曜日)/上ノ原小学校/1時30分から2時15分 16日(月曜日)/滝坂小学校/1時45分から2時25分 17日(火曜日)/八雲台小学校/1時30分から2時 23日(月曜日)/調和小学校/1時30分から2時 24日(火曜日)/布田小学校/1時30分から2時 25日(水曜日)/飛田給小学校/1時30分から2時 25日(水曜日)/深大寺小学校/1時30分から2時 26日(木曜日)/第一小学校/1時15分から2時15分 27日(金曜日)/若葉小学校/1時15分から2時5分 31日(火曜日)/杉森小学校/1時30分から2時 11月2日(木曜日)/富士見台小学校/1時30分から1時50分 2日(木曜日)/緑ケ丘小学校/1時30分から2時 その他/詳細は9月に発送予定の通知を要確認。日時は市ホームページでも公開 問い合わせ/学務課電話481-7475 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎令和5年度下半期(10月から3月)のトワイライトステイ事業利用会員登録申請  就業などで保護者の帰宅が恒常的に遅い場合に、平日の午後5時から10時まで、子どもを預かります。 対象/市内在住の1歳6カ月から小学6年生 定員/各日16人 申請/申請書(すこやか窓口で配布、またはすこやかホームページから印刷可)を7月17日(祝日)から8月15日(火曜日)に直接すこやかへ持参 福祉 ●令和5年度赤い羽根共同募金地域配分の公募  市内の施設・団体に助成を行います。 申請額/1施設・団体30万円以内 対象事業/社会福祉法人や民間の非営利団体が実施する備品整備、修理、利用者主体の事業など 締め切り/8月25日(金曜日) その他/申し込みの詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 ●令和5年度社会福祉協議会ちょビット協力金募集  いただいた協力金は、孤立を防ぎ、住民同士のつながりをつくる「ひだまりサロン」など、地域で取り組む福祉活動の財源になります。 協力方法/社会福祉協議会、福祉総務課(市役所3階)、神代出張所など、または社会福祉協議会ホームページから申し込み 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 ●精神障害者家族の情報交換・相談会 日程/7月8日(土曜日)・22日(土曜日) 時間/午後1時30分から3時30分 会場/こころの健康支援センター 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/精神障害者家族会かささぎ会・小倉電話478-5229(障害福祉課) ●金子ふれあいまつり「バリアフリー映画体験会」 日時/7月20日(木曜日)午後2時30分から4時30分 会場/金子地域福祉センター大集会室 内容/「ドルフィンブルー フジ、もう一度宙(そら)へ」を音声ガイド付きで上映 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693 ●プレイセンターせんがわがオープン  7月18日(火曜日)に、親と子どもがともに遊べるひろばが仙川にオープンします。 日程/月曜日から土曜日 時間/午前10時から午後5時 会場/仙川町2丁目8番地9 対象/主に未就学児と保護者 内容/子育てひろば、プレイセンター活動、プランケット(助産師相談)など 問い合わせ/社会福祉法人調布白雲福祉会法人事務所電話03-6909-0187(子ども政策課) ●まちの話題 ◎国際ソロプチミスト東京-調布から保育園へ三輪車を寄贈  6月4日、国際ソロプチミスト東京-調布から、三輪車16台をご寄贈いただきました。ご寄贈いただいた品物は、公立保育園で活用します。(保育課) No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【7】 福祉の続き ●障害年金・個別相談会 日程/8月18日(金曜日) 時間/午前9時30分から、10時30分から、11時30分から 会場/総合福祉センター4階 対象/市内在住の障害や疾患のある方と家族、支援者(障害年金受給の有無は不問) 内容/社会保険労務士による、障害年金の受給資格や申請方法などの個別相談(1人50分程度) 定員/各回3人(初めての方優先、相談2回まで) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月24日(月曜日)から8月10日(木曜日)に電話またはファクスでドルチェ電話490-6675・ファクス444-6606(社会福祉協議会) ●知って活かそう介護予防教室(全8回)  運動や栄養、口腔、認知症予防の理解を深め、上手に年齢を重ねるこつを学びます。 日程/(1)8月22日(火曜日)(2)29日(火曜日)(3)9月5日(火曜日)(4)12日(火曜日)(5)19日(火曜日)(6)10月3日(火曜日)(7)17日(火曜日)(8)24日(火曜日) 時間/午前10時から11時30分 会場/健康活動広場こかげ 対象/市内在住の65歳以上で初参加の方(注)要支援・要介護認定者、介護予防・日常生活支援総合事業対象者、医師から運動制限を受けている人は不可 定員/申し込み順20人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月6日(木曜日)から20日(木曜日)に電話で高齢者支援室電話481-7150 ●簡単!10の筋力トレーニング講座  日常生活でよく使う筋肉を鍛えます。運動に自信のない方も、安心して参加できます。 日時/8月24日(木曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり12階大会議場 対象/65歳以上の市民で要介護の認定を受けていない方。医師から運動制限を受けている方は医師に相談後受講 定員/申し込み順50人 費用/無料 持ち物/飲み物 申し込み・問い合わせ/7月6日(木曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 暮らしの情報 安全・安心なまちづくり ●防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練  緊急情報を確実にお伝えするため、全国瞬時警報システム「Jアラート」を活用した情報伝達訓練を行います。 日時/7月12日(水曜日)午前11時から(注)6月7日から延期した訓練 内容/上りチャイム+「これは、Jアラートのテストです。」×3回+「こちらは、ぼうさい調布です。」+下りチャイム 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 税金・保険・年金 ●市民課・納税課の休日窓口 日程/7月8日(土曜日)・23日(日曜日)、8月12日(土曜日) 時間/午前9時から午後1時 会場・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 住まい・街づくり・環境 ●空き家等リノベーション促進事業を開始 日程/7月1日から 対象/市内の空き家などを地域の活動拠点として運用する方 内容/空き家などを活用したまちの価値、魅力や住環境の向上を図る取り組みとして市が認定した事業について、空き家などの活用者に対し、改修工事費などの一部を補助(補助率5分の4、上限50万円) 申請/申請書(住宅課(市役所7階)で配布または市ホームページから印刷可)と必要書類を住宅課へ持参 問い合わせ/住宅課電話481-7817 ●空き家バンクの利用希望者を募集 日程/7月1日から 対象/市内に所有している空き家の売却や賃貸などをしたい所有者、市内の空き家を購入や賃借などして居住や活動の拠点などとしたい利活用希望者 費用/無料(売買・賃貸借などの契約に至った場合のみ、媒介等業者に対し、報酬(手数料)の支払いあり) 申請・問い合わせ/申請書(住宅課(市役所7階)で配布または市ホームページから印刷可)と必要書類を住宅課電話481-7817へ持参または郵送 ●飛田給に「トビバコ」が開設  トビバコは空き家を利活用した地域密着の「参加型イベントスペース」です。イベントの企画から場所の運営まで、みんながアイデアを持ち寄り、一緒に創り上げます。利用したい方を常時募集しています。 日程/7月1日から(注)運営日は市ホームページ参照か問い合わせ 会場/飛田給3丁目25番地30 問い合わせ/住宅課電話481-7817 ●西調布駅周辺地区まちづくりに関するオープンハウス  まちづくりの検討状況に関するパネルを展示し、皆さんのご意見を伺います。 日時/7月14日(金曜日)午後4時から7時、15日(土曜日)午前11時から午後2時 会場/西調布駅南口駅舎横 申し込み/当日直接会場へ その他/入退場自由 問い合わせ/都市計画課電話481-7444 募集 ●8月のフリーマーケット出店者 日程/8月5日(土曜日)・6日(日曜日) 時間/午前10時から午後3時 会場/市役所前庭 出店資格/市内在住・在勤で物品販売を生業(なりわい)としない18歳以上の方 定員/各50人(多数抽選) 費用/1000円 申し込み・問い合わせ/Eメール(携帯メールは不可)または往復はがき(往信裏面)に出店希望日、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、誓約の一文(会場周辺の道路上での荷物の積み下ろしをしない旨)、在勤者は勤務先名・電話番号を明記し、7月15日(土曜日)(消印有効)までにEメールchoufujirituouendan@luck.ocn.ne.jpまたは〒182-0024布田1丁目43番地2-N203 NPO法人ちょうふ自立応援団フリーマーケット担当電話489-3160(文化生涯学習課) ●庁用封筒の広告主 内容/郵便などに使用する庁内共通封筒(1)角2と(2)長3封筒の裏面に単色刷りで同一広告を掲載(片方のみの掲載不可) 規格(1枠当たり)/(1)縦54ミリ×横129ミリ(2)縦44ミリ×横108ミリ(注)掲載4枠の場合。枠数によって規格は異なる 掲載料(1枠当たり)/(1)6万枚:3万4000円(2)24万枚:4万1000円 募集枠/最大4枠 申し込み・問い合わせ/申込書(総務課(市役所4階)で7月5日(水曜日)から配布または市ホームページから印刷可)と広告の原稿を、7月11日(火曜日)までに直接またはEメールで総務課電話481-7341・Eメールsyomu@city.chofu.lg.jp 「暮らしの情報」は10面に続きます ●後期高齢者医療被保険者証(保険証)、減額認定証、限度額認定証の更新 問い合わせ/保険年金課電話481-7148  8月1日(火曜日)から使用する新しい保険証を7月中旬、限度額適用・標準負担額減額認定証(以下、「減額認定証」)、限度額適用認定証(以下、「限度額認定証」)を7月下旬に発送します。 (注)詳細は同封する案内参照 (注)住所と実際の送付先が異なる場合は要問い合わせ 保険証(水色・カードサイズ)/医療機関などでの窓口負担の割合が変わる方(表)に新しい保険証を簡易書留でお送りします 減額認定証(白色)/世帯全員が住民税非課税の方が対象です。今までに申請したことがあり、令和5年度も該当する方に送付します 限度額認定証(白色)/3割負担の方のうち、世帯の被保険者全員が住民税課税所得690万円未満の方が対象です。今までに申請したことがあり、令和5年度も該当する方に送付します 現在使用中の保険証、減額認定証、限度額認定証の返却/8月1日(火曜日)以降に、個人情報に留意の上、自身で破棄するか、保険年金課(市役所2階)または神代出張所に返却してください(郵送可) ◎7月中は現在お使いの保険証、減額認定証、限度額認定証が必要です ◎表 自己負担割合 判定基準/区分/自己負担割合 同じ世帯の被保険者の中に住民税課税所得が145万円以上の方がいる場合/現役並み所得者/3割 以下の(1)(2)の両方に該当する場合(1)同じ世帯の被保険者の中に住民税課税所得が28万円以上145万円未満の方がいる(2)「年金収入」+「その他の合計所得金額」の合計額が被保険者が1人の場合200万円以上、被保険者が2人以上の場合320万円以上/一定以上所得のある方/2割 同じ世帯の被保険者全員の住民税課税所得がいずれも28万円未満の場合または、上記(1)に該当するが(2)には該当しない場合/一般所得者等/1割 ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です 【8】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 【9】 ●夏休みは楽しいイベントがもりだくさん ◎環境 都立神代植物公園植物多様性センターとコラボ企画 【1】ようこそ!夜の植物多様性センターへ 植物多様性センターで夜の植物と生き物を観察  普段は入ることができない閉園後の植物多様性センターで、夜間の植物観察やライトトラップによる生き物観察を行います。 日時/7月15日(土曜日)午後6時から8時(注)雨天時は16日(日曜日)に延期 対象/小・中学生と保護者 講師/石川和宏(多摩川自然情報館解説員)、植物多様性センター職員 定員/30人(多数抽選) 費用/1人50円(保険料) 持ち物/虫よけ、懐中電灯、飲み物 その他/ライトトラップによる生き物観察の様子は、オンラインでも配信(下記「オンラインで夜の生き物観察会」記事参照) 会場・申し込み・問い合わせ/7月9日(日曜日)までに植物多様性センターホームページから申し込み、または電話で神代植物公園植物多様性センター・箱根、折笠電話485-1210(毎週月曜日を除く午前9時30分から午後5時) 【2】オンラインによる夜の昆虫観察会「おうちで夜の昆虫の世界をのぞいてみよう!」 日時/7月15日(土曜日)午後7時から8時(注)雨天時16日(日曜日)に延期 講師/石川和宏 定員/当日先着100人 費用/無料 その他/オンライン(Zoom)で開催。詳細は市ホームページ・多摩川自然情報館Twitter参照 問い合わせ/運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ◎環境 夏の野鳥観察会  中西悟堂縁(ゆかり)の地「祇園寺」で、命育む季節、身近にはどんな生き物がどのように暮らしているか祇園寺周辺の林に出かけ、命の循環を学びましょう。 日時/7月29日(土曜日)午前10時から正午 会場/祇園寺(佐須町2丁目18番地1) 内容/座学と探索 講師/安西英明(日本野鳥の会参与) 定員/申し込み順20人(注)10歳以下は保護者同伴 費用/1000円(資料代。親子参加1500円) 申し込み・問い合わせ/Eメールで祇園寺・林田Eメールgionjitemple@gmail.com(産業振興課) ◎手話 夏休み子ども体験教室 手話にチャレンジしてみよう(全3回)  手話であいさつしたり、手話を使って「さんぽ」の曲に合わせてダンスで楽しみませんか。 日程/(1)7月27日(木曜日)(2)28日(金曜日)(3)29日(土曜日) 時間/午前10時から11時 対象/小学生 講師/金井冨美子(手話通訳士) 定員/申し込み順16人 申し込み・問い合わせ/7月6日(木曜日)午前9時から西部公民館電話484-2531 ◎交通安全 夏休み親子交通安全フェスタ 日時/7月22日(土曜日)午前10時から11時30分(受付9時45分から。荒天中止) 会場/調布市子ども交通教室(深大寺元町1丁目30番地1) 対象/市内在住の幼児から小学校低学年程度(保護者同伴) 内容/警察官による交通安全教室、歩行練習、子ども安全免許証の交付、EVカート走行体験、白バイと記念撮影、自転車シミュレータ体験、反射材の展示販売など 講師/調布警察署 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ その他/車での来場不可。施設の一般利用は午後から 問い合わせ/交通対策課電話481-7454 ◎夏祭り CAPS夏まつり2023  青少年ステーションCAPS恒例の夏まつりです。音楽ライブやゲーム、出店を行います。 日時/7月22日(土曜日)午後2時から6時 内容/CAPS利用者による音楽ライブなど 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 会場・問い合わせ/青少年ステーションCAPS電話442-5535(児童青少年課) ◎食育 目指せ!調布っ子食育マイスター(14期生)(全3回)  「食を通じたこころとからだの健康づくり」をテーマに、食に関するさまざまな体験を通して、食べることについて学んでみませんか。 日時/(1)7月22日(土曜日)午後1時から4時(2)27日(木曜日)午前または午後(3)8月1日(火曜日)午前10時から午後2時 会場/文化会館たづくり(1)(3)西館保健センター2階(2)10階 対象/市内在住・在学の小学4年生・5年生(初参加のみ) 内容/講義、味覚体験、調理実習など 定員/30人(多数抽選) 費用/無料 その他/7月22日(土曜日)のみ保護者同伴(兄弟の参加は不可) 申し込み・問い合わせ/はがきに住所、氏名(ふりがな)、学校名・学年、性別、電話番号、志望動機(学んでみたいことなど)を明記し、7月12日(水曜日)(必着)までに〒182-0026小島町2丁目33番地1文化会館たづくり西館4階健康推進課電話441-6100、または電子申請 ◎科学 子ども体験教室アンコール企画 かがくじっけんで「もくもく」しちゃおう  ドライアイスを使った実験で水について学びます。 日時/8月26日(土曜日)午前10時30分から午後0時15分 対象/小学生(初めての方優先) 講師/小沢洋一(仮説実験授業研究会会員) 定員/40人(多数抽選) その他/抽選結果は8月4日(金曜日)以降に電話で連絡 会場・申し込み・問い合わせ/8月3日(木曜日)午後5時までに電話で西部公民館電話484-2531 ◎工作 親子工作教室 親子でつくるガラスのおうちの小物入れ 日程/7月23日(日曜日) 時間/午前9時45分から10時45分、11時15分から午後0時15分、1時から2時、2時30分から3時30分(注)各回同内容 対象/小学生以上と保護者2人1組 講師/東川良子(ガラス工芸作家) 定員/各回5組(多数抽選) 費用/1組3000円(材料費。7月20日(木曜日)までに持参) その他/8月6日(日曜日)から13日(日曜日)に公民館で作品展示、8月15日(火曜日)以降に作品返却予定 会場・申し込み・問い合わせ/往復はがきかEメールに、参加する保護者と子どものお住まいの町名、氏名(ふりがな)と学年、電話番号、参加希望時間(複数希望可)を明記し、7月8日(土曜日)(必着)までに北部公民館電話488-2698・Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp ◎囲碁 東部ジュニア教室 思考力を高める!子どもの囲碁教室(全3回)  「9路盤」という初心者向けの碁盤を使って、ルールを学ぶ初級コースと、対戦力を高めていく中級コースに分かれて学びます。 期間/8月2日(水曜日)から4日(金曜日) 時間/午後2時から4時 対象/小学1年生から中学生と保護者(小学1年生・2年生は要保護者同伴) 講師/亀井陽一(日本棋院普及指導員)、東部碁友会会員 定員/申し込み順15人(市民優先) 持ち物/筆記用具、飲み物 会場・申し込み・問い合わせ/7月8日(土曜日)午前9時から電話または直接東部公民館電話03-3309-4505 ◎環境 多摩川自然情報館 8月の月替わりイベント 【1】多摩川の魚観察会 日程/8月5日(土曜日)午前9時30分から正午(注)雨天・増水の場合は中止または延期 集合時間・場所/9時20分・多摩川自然情報館 対象/小学生(3年生以下は保護者同伴) 講師/君塚芳輝(淡水魚類研究者) 定員/10人(多数抽選) 持ち物/帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具、長袖・長ズボン(下に水着着用推奨)、運動靴(素足・サンダル不可。くつ下着用推奨)、着替え(注)浅い川に入るので、ぬれてもよい服装で 【2】虫採り名人と昆虫採集をしよう  多摩川でトンボやチョウなどの昆虫をつかまえて、図鑑で名前を調べます。 日時/8月13日(日曜日)午前10時から正午(注)小雨決行 集合時間・場所/9時50分・多摩川自然情報館 対象/満3歳から小学生(3年生以下は保護者同伴) 定員/15人(多数抽選) 持ち物/歩きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具、虫かご、虫あみ 【1】【2】共に 費用/100円(保険料) 申し込み/Eメールにイベント名、参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、日中連絡可能な電話番号を明記し、【1】7月21日(金曜日)【2】28日(金曜日)までに株式会社セルコEメールtamagawa_info@serco.co.jp(注)抽選結果は【1】7月28日(金曜日)【2】8月4日(金曜日)に通知 問い合わせ/運営等受託事業者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ◎工作 夏休み子ども体験教室 沖縄の守り神 シーサーを作ろう(全2回)  素焼き風の仕上がりになるテラコッタ粘土を使って、シーサーを作ります。 日程/(1)8月12日(土曜日)(2)19日(土曜日) 時間/午前10時から正午 対象/小学生 講師/孫田(まごた)純子(粘土講師) 定員/12人(多数抽選) 費用/650円(材料費。当日持参) 持ち物/(1)中筆(2)絵の具セット その他/抽選結果は7月13日(木曜日)以降に電話で連絡 会場・申し込み・問い合わせ/7月12日(水曜日)午後5時までに西部公民館電話484-2531 ◎工作 郷土博物館 子どもはくぶつかん 勾玉をつくってみよう  やすりをつかって自分だけのオリジナル勾玉を作ります。 日程/8月19日(土曜日) 時間/午前10時から正午、午後2時から4時(受付は30分前から) 会場/教育会館3階301・302研修室 対象/小学生以上(3年生以下は保護者同伴) 定員/各回30人(多数抽選) 費用/無料 申し込み・問い合わせ/往復はがき(1枚4人まで)にイベント名、参加希望時間、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を明記し、7月21日(金曜日)(必着)までに〒182-0026小島町3丁目26番地2郷土博物館電話481-7656へ郵送 ◎作品募集 「これならできるごみ減量とリサイクル」小・中学生ポスター作品 テーマ/「食品ロスを減らそう」、「プラスチック・ペットボトルごみを減らそう」、「ごみ収集車・収集員さん」、「ごみ減量・リサイクル」のなかから1つ選択(作品内にキャッチフレーズを入れること) 対象/市内在住・在学の小・中学生 申し込み/9月5日(火曜日)(消印有効)までに(1)市立小・中学校在学の場合は在学校へ提出(2)そのほかの場合は〒182-0031野水2丁目1番地1調布市クリーンセンターごみ対策課へ郵送・持参または市役所2階ごみ対策課へ持参 (1)(2)共に 規格/四つ切画用紙(381ミリメートル×540ミリメートル)の作品裏面に学校名・学年、氏名(ふりがな)、(2)は自宅の住所・電話番号を明記(注)紙などの貼り付け不可 その他/応募作品は9月29日(金曜日)から10月5日(木曜日)に文化会館たづくり11階みんなの広場で展示(初日午後1時から。最終日正午まで)。入賞者には記念品、応募者全員に参加賞を贈呈 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-878 ◎作品募集 ちょうふエコ川柳作品 テーマ/「食品ロスやプラスチック類などの削減」「ポイ捨て防止」「マイバッグ・マイボトルの利用」などごみの減量やリサイクル 対象/市内在住・在学・在勤の小学生以上 申し込み/はがき・ファクス・Eメールに川柳、住所、氏名(ふりがな)、年齢、応募する部門(小学生の部・中学生の部・高校生以上の部)、電話番号、(学生の場合)学校名・学年を明記し、9月5日(火曜日)までに〒182-0031野水2丁目1番地1調布市クリーンセンターごみ対策課ファクス042-368-9921・Eメールgomitai@city.chofu.lg.jp (注)ペンネームでの公表を希望する場合、氏名と併せてペンネームと「ペンネームでの公表希望」と明記。学校や会社単位での応募も可能 その他/自作のもので一人1句。応募作品は9月29日(金曜日)から10月5日(木曜日)に文化会館たづくり11階みんなの広場で展示(初日午後1時から。最終日正午まで)。入賞者には記念品を贈呈 問い合わせ/ごみ対策課電話042-306-8781 (注)各イベントは状況により中止または変更の場合あり ◎ほかにもいろいろ探してみよう ちょみっと夏イベント特集  市内で行われる夏祭りや地域の夏イベントを、ちょうふ地域コミュニティサイト「ちょみっと」でまとめて紹介しています。これ以外にも、ちょみっとトップページでは、通年でイベント情報を多数掲載しています。 問い合わせ/協働推進課電話481-7036 ●J:COM(地デジ11チャンネル)「テレビ広報ちょうふ」 〈5日号〉5日から19日 職員インタビュー、ミニコーナーなど 〈20日号〉20日から翌月4日 職員インタビュー、特集など 放送内容は調布市公式YouTubeでも配信中 ●調布FM83.8メガヘルツ市政情報番組「調布市ほっとインフォメーション」 月曜日から金曜日 午前9時15分から、午後1時30分から、4時から、9時から(各15分)/5時30分から(5分) 土曜日 午後5時30分から(5分) 日曜日 午後3時30分から(5分) (注)放送が休止・時間変更になる場合あり。インターネットでも聴取可。詳細は調布FMホームページ参照 【10】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 暮らしの情報の続き 健康 ●乳がん検診 【市内検診機関】 実施場所/定員/検診日/申し込み先 【1】調布病院(総合福祉センター横から送迎バスあり)/各月45人/月曜日から金曜日の午後/電話484-2626・ファクス481-0323(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分(注)土曜日は午後0時30分まで) 【2】飯野病院(調布駅から徒歩1分)/各月65人/金曜日の午後・土曜日/電話483-8811(木曜日・日曜日を除く午前9時から午後5時) 【3】調布東山病院(調布駅から徒歩3分)/各月200人/月曜日・火曜日・木曜日・金曜日・土曜日の午後/電話481-5515・ファクス481-5514(月曜日から土曜日午前9時から午後4時30分) (注)7月12日までの申し込みは8月から9月、13日以降の申し込みは9月から10月の受診。検診日は祝日を除く 対象/昭和59年3月31日以前に生まれた女性 内容/問診、視触診、マンモグラフィー 費用/1500円(検査時持参)(注)生活保護受給世帯または中国残留邦人等支援給付世帯は受給証明書の提示で免除 受診できない方/(1)令和4年4月以降の市の乳がん検診受診者(2)乳腺科治療中または経過観察中(3)妊娠中(可能性あり含む)(4)授乳中(5)心臓ペースメーカー、豊胸手術など乳房内に人工物がある方 申し込み/電話またはファクス(【1】【3】のみ)で住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、検診希望日(ファクスの場合のみ第3希望まで)を各医療機関へ 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●帯状疱疹ワクチン任意接種(法定外接種)の費用を一部助成 期間/7月1日から令和6年3月31日(日曜日) 会場/指定医療機関(注)市ホームページ参照 対象/接種を受ける日に50歳以上の市民 助成額・自己負担額/各医療機関が定めた接種費用から、各ワクチンの助成額(乾燥弱毒生水痘ワクチン:4000円、乾燥組換え帯状疱疹ワクチン:1万円)を差し引いた自己負担額を医療機関に支払い(自由診療のため、医療機関ごとに取り扱うワクチンや接種費用は異なる) 申し込み/直接指定医療機関へ予約 その他/制度開始以前の接種費用の償還払いはなし。市の助成を受けられるのは1度のみ(乾燥弱毒生水痘ワクチンは1回、乾燥組換え帯状疱疹ワクチンは2回まで) 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●20歳代の子宮頸がん検診 会場/指定医療機関のみ(注)受診券と一緒に一覧を送付 対象/20歳から29歳の女性市民(注)21歳はクーポン券を利用し2月末まで受診可 費用/無料 申し込み/7月10日(月曜日)までに電子申請から申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 ●妊婦健診超音波検査の助成回数を拡大  超音波検査(腹部エコー)の助成回数が4回になります。 期間/7月4日から 対象/令和5年4月1日以降に妊娠届を出した方 内容/7月4日までに妊娠届を出した方(転入した対象者を含む)には、追加分の受診票を郵送。開始以降に届け出た方は、母子手帳交付時に配布(注)転入者で、ゆりかご面接を受けていない方は連絡を 問い合わせ/健康推進課電話441-6100 スポーツ ●ミズノフットサルプラザ調布 市民優先使用抽選(9月分) 日時/2日(土曜日)正午から午後2時、9日(土曜日)午後1時から3時、16日(土曜日)午後4時から6時、30日(土曜日)午後6時から8時 対象/市内在住・在勤・在学の5人以上の団体(注)代表者は15歳以上(中学生を除く) 費用/1万6907円 申し込み・問い合わせ/往復はがきに第1・第2希望日、団体名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、メンバーの氏名を明記し、7月31日(月曜日)(消印有効)までにスポーツ振興課電話481-7496(多数抽選) ●スポーツ協会 電話481-6221 専用ホームページあり 〒182-0011深大寺北町2丁目1番地65総合体育館内 ◎第76回都民体育大会 調布市代表出場結果  4月30日から6月4日に開催された春季大会で、調布市代表が優秀な成績を収めました。 準優勝/バドミントン競技(男子) 第3位/卓球競技(女子) ◎第63回調布市民体育祭卓球競技 小学生・中学生個人戦(シングルス) 日程/8月20日(日曜日) 会場/総合体育館 対象/市内在住・在学の小・中学生(11月19日開催予定の一般個人戦との重複出場不可。未就学児不可) 種目/バンビ(小学1年生・2年生男・女)、カブ(小学3年生・4年生男・女)、ホープス(小学5年生・6年生男・女)、カデット(中学1年生から3年生男・女) 費用/無料 申し込み/申込書または封書に種目、住所(所属)、氏名、年齢(学年)、電話番号を記入し、7月11日(火曜日)から21日(金曜日)(必着)に〒182-8691調布郵便局私書箱2号調布市卓球連盟「市民体育祭」 その他/参加者はゼッケンを要着用(縦18センチメートル×横25センチメートル) 問い合わせ/スポーツ協会 【A】親子ビクス(わんぱく親子体操)(全7回) 日程/9月2日から10月21日の毎週土曜日(9月30日を除く) 時間/午前10時45分から11時35分 対象/市内在住・在勤・在学の15歳以上の保護者と開催当日に2歳6カ月から4歳未満の子ども 定員/20組(多数抽選) 【B】ジャクパスポーツスクール(全7回) 日程/9月6日から10月18日の毎週水曜日 時間/(1)年少クラス(平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれ):午後3時から3時40分(2)年中・年長クラス(平成29年4月2日から平成31年4月1日生まれ):3時50分から4時35分(3)小学生クラス:4時45分から5時45分 対象/市内在住・在園・在学の幼児から小学生 定員/(1)(2)15人(3)20人(多数抽選) 【A】【B】共に 会場/総合体育館 持ち物/運動のできる服装、室内用シューズ(【A】は親子共)、タオル(【A】のみ) 申し込み/7月15日(土曜日)までにスポーツ協会ホームページから申し込み 抽選結果発表日/7月27日(木曜日) 問い合わせ/スポーツ協会 仕事・創業 ●キャリアアップ講習7月募集科目 対象/都内在住・在勤で、都内中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなど問わず) 内容/(1)第三種冷凍機械責任者受験対策(2)第二種電気工事士(実技)(初級)(3)工事担任者(総合通信)受験対策(4)消防設備士(甲種第4類)受験対策(5)JavaScript(6)ビルクリーニング技術(初級) 定員/(1)40人(2)(3)30人(4)(5)25人(6)15人(多数抽選) 費用/(1)1600円(2)(5)6500円(3)(4)3200円(6)4300円 会場・申し込み・問い合わせ/直接または往復はがきで7月10日(月曜日)(必着)までに、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●初心者向けセミナー「インボイス制度 免税・非課税事業者でも導入する必要あるの?」 日程/7月25日(火曜日) 時間/昼の部:午後3時から5時、夜の部:6時から8時 会場/調布市商工会館3階 対象/市内事業者 内容/インボイス制度の概要、自身の事業に関係するか、制度導入における影響、活用できる補助金制度など 講師/中小企業診断士(一般社団法人多摩経営工房) 定員/各回申し込み順40人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月18日(火曜日)までに電話で調布市商工会電話485-2214 ●無料パソコン基礎講座(全5回) 日程/(1)8月4日(金曜日)(2)5日(土曜日)(3)12日(土曜日)(4)19日(土曜日)(5)26日(土曜日) 時間/午前10時から午後3時(注)(3)(5)は4時まで 対象/次の(1)(2)全てを満たす方(1)15歳から49歳で就労(アルバイト含む)・就学していない(2)説明会に出席できる 内容/Word・Excel・PowerPointの基本スキル(講座終了後も就活をサポート) 定員/12人(多数抽選) 説明会/日程:7月15日(土曜日)・27日(木曜日) 時間:午前10時から正午 会場・申し込み・問い合わせ/説明会の2日前までにホームページ申し込みフォームまたは電話でちょうふ若者サポートステーション電話444-7975(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】女性起業相談会 日程/(1)7月10日(月曜日)(2)27日(木曜日) 時間/午前10時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談時間/1人50分 相談員/(1)山田記代美(2)老川多加子(中小企業診断士) 【B】事業承継個別相談会 日程/7月27日(木曜日) 時間/午後1時から、2時30分から 対象/中小・小規模企業の経営者・後継者 相談員/東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センター専門担当者 持ち物/直近3期分の決算書・確定申告書、会社概要(注)持参可能な場合のみ 締め切り/7月20日(木曜日) 【A】【B】共に 定員/申し込み順【A】5人【B】2人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み ●「人生100年時代」のフレイル予防 65歳からフレイル予防も意識しましょう 問い合わせ/高齢者支援室電話481-7150  年齢を重ね、筋力や心身の機能・活力が衰えてきた状態を「フレイル(虚弱)」といいます。  自分で身の回りのことができる元気な状態と要介護状態になる間の段階のことで、そのままにしていると日常生活に不自由をきたすおそれがあります。  中年期はメタボ・生活習慣病の予防、必要があれば治療による重症化予防をしましょう。  65歳頃から筋肉の衰えや食欲低下などにより低栄養になりやすくなります。65歳以上の方の目標とするBMI(体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル))は21.5から24.9です(「日本人の食事摂取基準」による)。半年で2キログラム程度の体重減少や、衰えを感じたら、早めにかかりつけ医や地域包括支援センターなどでの相談をお勧めします。 (注)BMIは体格指数 【体重や筋肉維持のポイント】 (1)定期的な体重測定で体重減少に早めに気づく (2)1日3食しっかりたんぱく質をとる (3)歯科医に相談し、かむ力・飲み込む力を維持する (4)筋力を維持する運動(散歩や全身を使った活動など)を続ける (注)食事や運動に制限がある方はかかりつけ医に相談 ●空間放射線量の測定結果(6月)  市内公共施設の定点測定場所で空間放射線量を測定した結果、全測定場所で除染実施区域となる基準の0.23マイクロシーベルトの4分の1程度でした。 問い合わせ/環境政策課電話481-7087 No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【11】 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●令和5年度会計年度任用職員 ◎学校給食調理専門員 勤務形態/年192日以内 時給/1290円 申し込み・問い合わせ/申込書(教育総務課(教育会館4階)で配布または市ホームページから印刷可)を、本人が直接持参または簡易書留で〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館4階教育総務課電話481-7144(注)随時受付 ●調布市知的障害者援護施設そよかぜ非常勤職員(福祉職) 業務内容/知的障害者の日中活動(軽作業・音楽・運動など)の援助、作業援助、食事援助、身辺介助(着替え・トイレなど)など 勤務形態/週3日から5日 午前7時55分から午後4時40分(早番)、午前9時から午後5時45分(遅番) 資格など/不問 時給/1150円(特殊業務手当加算含む) 申し込み・問い合わせ/履歴書と資格を証する書類の写しを、8月31日(木曜日)(必着)までに〒182-0032西町290番地4調布市知的障害者援護施設そよかぜ電話481-7663へ郵送または持参(平日午前9時30分から午後4時30分)(障害福祉課) その他のお知らせ ●多様な性に関する相談  性別に違和感があるなど、性的指向や性自認に関する悩みや不安について専門的な相談員が応じます。秘密は厳守します。 日程/7月15日(土曜日) 時間/午後1時から1時50分、2時から2時50分、3時から3時50分、4時から4時50分 対象/原則市民 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 その他/ほかの予約がなければ当日の相談可(当日の場合は要電話連絡) 申し込み・問い合わせ/7月14日(金曜日)午後5時までに市公式LINEアカウントから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213 ●男性のための相談  自分自身のこと、家庭、職場、配偶者や恋人からの暴力などに関する悩みを相談できます。男性の相談員が対応します。 日程/7月19日(水曜日) 時間/午後6時から6時50分、7時から7時50分、8時から8時50分 会場/市民プラザあくろす3階男女共同参画推進センター 対象/男性(原則市民) 定員/各回申し込み順1人 費用/無料 その他/ほかの予約がなければ当日の相談可(当日の場合は要電話連絡) 申し込み・問い合わせ/7月18日(火曜日)午後5時までに市公式LINEアカウントから申し込み、または電話で多様性社会・男女共同参画推進課電話443-1213 ●ご寄附ありがとうございました シニア・エプロンクラブ(管財課) ●住民基本台帳閲覧状況の公表 対象期間/令和4年4月1日から令和5年3月31日 会場/公文書資料室(市役所4階) 内容/住民基本台帳の一部の写しの閲覧請求一覧(国または地方公共団体の機関の名称・請求事由の概要・根拠法令・閲覧年月日・閲覧範囲)、住民基本台帳の一部の写しの閲覧申出一覧(申出者の氏名(法人の場合はその名称と代表者または管理人の氏名)・利用目的の概要・閲覧年月日・閲覧範囲) その他/市ホームページでも閲覧可 問い合わせ/市民課電話481-7041から7043 ●ふるさと納税の返礼提供事業者向け説明会 日時/新規事業者向け:8月7日(月曜日)午後2時から、4時から、8日(火曜日)午後6時から、24日(木曜日)午後4時から、6時から、25日(金曜日)午後2時から 既存事業者向け:8月7日(月曜日)午後6時から、8日(火曜日)午後2時から、24日(木曜日)午後2時から、25日(金曜日)午後6時から 会場/文化会館たづくり8階映像シアター(注)オンライン(Zoom)でも参加可 その他/詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/7月5日(水曜日)から申し込みフォームまたは申込書(市ホームページから印刷可)をファクスで企画経営課電話481-7368・ファクス485-0741 ●改修工事に伴う臨時休館 ◎東部ふれあいの家 期間/10月1日(日曜日)から令和6年3月31日(日曜日) その他/工事完了後の使用申し込みは、令和6年3月初旬に再開予定 問い合わせ/協働推進課電話481-7122 ◎つつじケ丘児童館ホール 期間/11月1日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日) その他/使用申し込みは、8月から12月は中止、令和6年1月から再開予定。つつじケ丘児童館は、通常通り開館 問い合わせ/児童青少年課電話481-7534 イベントのお知らせ 催し ●JAマインズ神代夏祭り  神代農産物直売所「うまいんず」の10周年を記念して、市内産の農産物を全品通常価格より30%引きで販売します。そのほか、模擬店の出店や、JA事業に関わる相談をした方に抽選で、JA関連商品をプレゼントします。 日時/7月8日(土曜日)午前10時から午後3時(注)荒天中止 会場/JAマインズ神代支店敷地内(西つつじケ丘3丁目8番地2) その他/車での来場不可。農産物は、売り切れ次第終了 問い合わせ/JAマインズ神代支店電話482-0167(農政課) ●第3回国領夏まつり  災厄を防ぎ守る御神木の「千年乃藤」とともに、「夏越しの大祓(おおはらえ)」「夏詣」「七夕」の期間にあわせて開催します。 日程/(1)7月8日(土曜日)(2)9日(日曜日) (注)小雨開催 時間/午前10時から午後5時((2)は4時まで) 会場/國領神社(国領町1丁目7番地1) 内容/ステージ、縁日、短冊つくり、ライトアップなど その他/詳細は國領神社ホームページ参照。会場周辺に駐輪場なし 主催/国領千年乃藤まつり実行委員会 問い合わせ/鈴木電話090-3347-9710(産業振興課) ●北ノ台ふれあい朝市 日時/7月9日(日曜日)午前9時から11時 会場/深大寺保育園園庭(注)雨天時は園舎内で実施 内容/地元産の野菜や手作りパン、ジェラートの販売、遊びのコーナー、福祉・健康相談など その他/梅の湯前、とりで公園前からの送迎ピストンバスを運行予定(往路:午前9時、9時30分発。 復路:10時、10時29分発) 問い合わせ/協働推進課電話481-7036 ●生活ひとくちメモ ◎定期購入のトラブルに注意  ネットの広告に、「いつでも解約可能」「購入回数縛りなし」とあった定期購入の美容液を、お試し価格980円で注文した。初回の美容液が届き、解約の電話をしたら「次回発送予定日の10日前までに連絡が必要。すでに期限を過ぎているので、2回目は受け取ってほしい」と言われたが、納得できない。 ◇アドバイス  インターネット通販の定期購入の相談では、事例以外に解約の電話がつながらない、チャットでの手続きを案内されたが操作方法が分からないなど、解約に関するトラブルが増えています。解約の条件はあらかじめ事業者が定めた条件に従うことになります。インターネット通販は、特定商取引法の通信販売に該当し、事業者はインターネット通販の販売サイトの最終確認画面に、取引上重要となる以下の事項について表示する義務があります。 購入が1回限りか、定期購入かどうか 定期購入の場合は購入回数 定期購入の場合の2回目以降の金額、購入回数に縛りがある場合は支払い総額 解約・返品の可否や条件  注文時の最終確認画面は、印刷するかスクリーンショットで保存しておきましょう。 問い合わせ/調布市消費生活センター(市役所3階)電話481-7034 電話相談/平日午前9時から正午・午後1時から3時30分、第2土曜日午前9時から正午 来所相談(予約制)/平日午前9時から正午・午後1時から3時(注)できるだけ電話相談のご利用を ●みんなでなくそう特殊詐欺 ◎通話しながらATM操作はやめよう  「携帯電話で通話しながら、ATMを操作するのはやめましょう」という取り組みとして、ポスターをATM近くに掲載しています。  被害者は、携帯電話で市役所職員や銀行職員を装った詐欺犯人と通話をしながら、騙されて犯人へお金を振り込みます。年齢を問わず、通話しながらATMを利用している方を見た時には、積極的に声かけをお願いします。  ATMで還付金の手続きはできません。犯人と通話していた場合、ATMの操作を止めさせ、すぐに110番通報してください。 その他/市から自動通話録音機の無料貸し出しあり 問い合わせ/調布警察署生活安全課電話488-0110、総合防災安全課電話481-7547 【12】市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 催しの続き ●第64回 調布市郷土芸能祭ばやし保存大会  「調布の祭ばやし」は市の無形民俗文化財に指定されています。当日は、市内各10地区のはやし連と2つの子供はやし連による笛や太鼓の演奏をはじめ、獅子舞、おかめ、ひょっとこ踊りなどの競演が行われます。 日時/7月9日(日曜日)午後1時から6時 会場/文化会館たづくりくすのきホール 費用/無料 問い合わせ/郷土博物館電話481-7656 ●生涯学習サークル体験事業 (A)ひまわりテニスクラブ 日程/(1)7月11日(火曜日)(2)13日(木曜日)(雨天時予備日:(3)18日(火曜日)・(4)20日(木曜日)) 時間/正午から午後2時 場所/(1)(3)深大寺テニスコート(2)(4)多摩川テニスコート 対象/サーブやラリーなどできる方 内容/ダブルス形式での試合 定員/各日申し込み順2人 費用/無料 持ち物/テニスシューズ、ラケット 締め切り/各実施の2日前 (B)調布ハーモニカクラブ(全2回) 日程/(1)7月14日(金曜日)(2)28日(金曜日) 時間/午後1時から4時 会場/文化会館たづくり地下音楽練習室 内容/ハーモニカの基礎や会員とのアンサンブル(合奏) 定員/申し込み順2人 費用/無料 持ち物/C調複音ハーモニカ(お持ちの方) 締め切り/7月12日(水曜日) (C)サウンド・ドラマ研究会 日程/(1)7月9日(日曜日)(2)16日(日曜日)(3)30日(日曜日)(4)8月6日(日曜日) 時間/(1)(2)午後1時から5時(3)(4)午前10時から正午 会場/布田駅南ふれあいの家 内容/ラジオドラマによる演劇の見学 定員/各日申し込み順4人 費用/無料 締め切り/7月7日(金曜日) (A)から(C)共に 申し込み・問い合わせ/各締切日までに生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から午後1時を除く))(文化生涯学習課) ●鬼燈(ほおずき)ハッピーゲートを深大寺に設置  浅草のほおずき市のご縁からスタートした深大寺鬼燈まつり。枝ほおずきで作られた鬼燈ハッピーゲートをくぐって福を招きましょう。 期間/7月13日(木曜日)から15日(土曜日) 場所/深大寺山門前 その他/鬼燈まつりは開催なし 問い合わせ/貴山電話080-5047-6555(産業振興課) ●つつじヶ丘商店会よってんべーふれあい夏まつり 日程/7月23日(日曜日)・24日(月曜日) 時間/午後5時から9時 場所/金龍寺大雲閣駐車場(西つつじケ丘2丁目15番地22) 内容/抽選会の開催、模擬店の出店など その他/詳細はつつじヶ丘商店会ホームページやチラシ参照 問い合わせ/内田平和堂・内田電話03-3300-7301(産業振興課) ●調布市民健康づくり始める会イベント ◎自分の「思いを伝える」はじめてのもしバナゲーム  自分が大切にしていることや価値観に気づくことができるカードゲームです。 日時/7月28日(金曜日)午前10時から11時30分(受付9時30分から) 会場/文化会館たづくり9階研修室 講師/調布市医師会ちょうふ在宅医療相談室、地域包括支援センターなど 定員/申し込み順20人 費用/500円(保険料、材料代)(注)当日入会者は200円 申し込み・問い合わせ/7月7日(金曜日)から21日(金曜日)に電話で市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(健康推進課) ●夏の本格中華を作ろう Cultural Exchanges Cooking Chinese Dishes 日時/8月5日(土曜日)午後2時から5時(受付1時45分から) 会場/文化会館たづくり10階調理室・談話室 内容/ねぎ油そば、ワンタン、中華風ミルクプリン 講師/卲潔(シャオジェ)(中国浙江省出身。元CIFA会員) 定員/申し込み順16人 費用/一般1000円、CIFA会員800円 持ち物/エプロン、ふきん、三角巾 申し込み/7月22日(土曜日)までに申し込みフォームから申し込み その他/参加費はCIFA事務局で、7月29日(土曜日)までに支払い。キャンセル返金は8月1日(火曜日)まで可能 問い合わせ/調布市国際交流協会電話441-6195(日曜日、祝日、たづくり休館日を除く)(文化生涯学習課) ●相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介 状況により変更する場合あり。詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ◎電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 ◇AI・セキュリティ人材育成プログラム 日程/10月から12月(70時間)の水曜日夜・土曜日 会場/東3号館 対象/社会人(理工系学部卒業もしくは同等の学力がある方) 内容/汎用人工知能やセキュリティの基礎から、深層学習、ゲームAI、ブロックチェーンなどの最先端の理論を修得 定員/申し込み順30人 費用/56万円 その他/特定一般教育訓練指定講座(注)詳細は電気通信大学履修証明プログラムホームページ参照 申し込み/8月21日(月曜日)までに電気通信大学AI・セキュリティ人材育成プログラムホームページから申し込み ◇匠ガールイベント「夏休みは電通大でラボ体験2023」(女子中高生向け) 日程/8月24日(木曜日) 時間/午前9時30分から午後3時30分(昼休みあり)(注)午前のみ・午後のみの体験あり 会場/電気通信大学 対象/女子中学・高校生 内容/選んだテーマについて研究室(ラボ)で体験学習 定員/申し込み順67人 費用/無料 申し込み/7月27日(木曜日)午前10時から電気通信大学 男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室ホームページで申し込み 問い合わせ/電気通信大学 男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室Eメールge-staff-ml@uec.ac.jp ◇社会連携センター (A)おもちゃの病院「いっしょになおそう」 日程/7月23日(日曜日)、8月12日(土曜日)・27日(日曜日)、9月9日(土曜日)・24日(日曜日) 時間/午後1時から3時(受付1時45分まで) 会場/創立80周年記念会館2階 定員/申し込み順若干名 費用/無料(交換用部品の入手などに伴う費用が発生する場合あり) (B)子供と学ぶ科学実験講座「ムシが嫌う物質を、植物から取り出してみよう」 日程/7月31日(月曜日)、8月3日(木曜日) 時間/午後0時30分から4時 会場/東6号館7階737室 対象/小学3年生から中学生、小・中・高等学校の教諭・教諭を志望する方 定員/各回25人(多数抽選) 費用/500円(材料費ほか) (A)(B)共に 申し込み/(A)開催日の1週間前(B)7月19日(水曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み その他/小学生以下は保護者同伴。詳細は電気通信大学ホームページ参照 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ◎明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◇生涯学習機関「リバティアカデミー」 (1)味わうテレビ、誕生。未来を拓く先端メディアの世界 日時/7月29日(土曜日)午前10時から11時 講師/宮下芳明(本学教授) 定員/申し込み順480人 費用/無料 (2)難民キャンプとつながる協働的な学び 偏見を超えた新たなパートナーシップ構築 日時/7月29日(土曜日)午前11時30分から午後0時30分 講師/岸磨貴子(本学准教授) 定員/申し込み順480人 費用/無料 (3)DXとデジタル技術リテラシー(全5回) 日程/8月19日から9月16日の毎週土曜日 時間/午前10時30分から午後0時30分 講師/宮島敬明(本学専任講師)ほか 定員/申し込み順100人 費用/1万7300円 (1)から(3)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催(注)(3)は見逃し配信(収録動画のストリーミング配信)あり 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423 ◎白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 ◇人間総合学部主催(調布市後援) □学び+遊びのエデュテイメント大学 (A)エデュテイメントかふぇ 子どもたちと一緒に靴下パペットづくり 日時/7月22日(土曜日)午後1時から3時 対象/小学生と保護者 定員/10組(多数抽選) 締め切り/7月10日(月曜日) (B)紙芝居、やってみる? 見て、聞いて、触って、演じて、感じよう! 日時/7月29日(土曜日)午後2時から4時 定員/12組(多数抽選) 締め切り/7月11日(火曜日)正午 □子育て支援ルーム「りすぶらん・あんふぁん」 (C)みんなでいっしょに“げきあそび” 宇宙(そら) 日時/7月20日(木曜日)午前10時30分から11時30分 対象/0歳児から3歳児と保護者 定員/10組(多数抽選) 締め切り/7月7日(金曜日)正午 (A)から(C)共に 費用/無料 申し込み/白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/人間総合学部エデュテイメント大学事務(社会連携センター)Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ◎東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◇東京慈恵会医科大学附属第三病院 社会保険労務士による就労相談 日程/8月2日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 定員/各回1枠 費用/無料 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ★紙面上では市外局番042の表記を省略しています ★講師や出演者の敬称を省略しています ★「全◯回」と表記している事業は全日程参加が原則です ★金額は税込です No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【13】 催しの続き ●第19回野川灯籠(とうろう)流し  約1000基の灯籠が野川を色とりどりに染め流れます。多宗教による追悼の儀式や、合唱、花火(ミニナイアガラ)も予定しています。 日時/8月22日(火曜日)午後6時30分から7時30分(注)荒天中止 会場/野川河川敷(御塔坂橋下流、中耕地橋から調布卸売センター付近) 交通/調布駅北口からバスで吉祥寺または三鷹行きに乗車、「御塔坂」下車徒歩5分 申し込み/申込書(深大寺寺務所(深大寺元町5丁目15番地1)、西光寺寺務所(上石原1丁目28番地3)、産業振興課(市役所8階)、調布市観光案内所「ぬくもりステーション」(調布駅改札外コンコースに移転)で配布(土曜日・日曜日、祝日のみ))を、8月16日(水曜日)までに直接深大寺または西光寺(注)当日受け付けあり 灯籠の頒布/1基1000円 問い合わせ/野川灯籠流し実行委員会事務局電話080-9298-3054(産業振興課) 講座・講演会 ●Rethink Creator PROJECT調布セミナー  身近な魅力を発見する方法(Rethink)とそれを簡単にデザインで表すための方法(Create)を学べるセミナーです。ワークショップでは、「マルシェドゥ調布」をテーマにキャッチコピー・ポスターを制作します。デザイン未経験の方も参加できます。 日時/7月20日(木曜日)午後6時30分から9時(6時開場) 会場/グリーンホール小ホール 内容/講座:デザインと情報編集 ワークショップ:マルシェドゥ調布の写真を用いたポスター制作 講師/下田裕美(フリーランスデザイナー)、小方ゆり(グラフィックデザイナー) 定員/申し込み順80人 費用/無料 申し込み/公式ホームページから申し込み 問い合わせ/Rethink Creator PROJECT運営事務局Eメールinfo@rethink-creator.jp(農政課) ●プロが教えるシルバー世代の洗濯講習  日常生活に役立つ知識を身につけて新しいチャレンジを始めませんか。 日時/7月31日(月曜日)午後0時30分から 会場/調布市シルバー人材センター1階会議室 対象/市内在住の60歳以上 講師/中村美和子(有限会社クリーニングみわ取締役会長) 定員/申し込み順20人(多数選考) 費用/1000円(入会する方のみ) 持ち物/筆記用具、身分証明書、会員証の写真撮影あり その他/シルバー人材センター入会説明会を同時開催 申し込み・問い合わせ/7月18日(火曜日)までに電話で公益財団法人東京しごと財団シルバー講習担当係電話03-5211-2571(シルバー人材センター) ●地域人材養成講座「Mission In Chofu 地域活動を通じて課題解決力を身につけませんか?」  「自分ができること・やりたいことで調布をより良い街に」をテーマに、地域の課題発見から解決策の立案、実行までを学生同士のチームで取り組みます。 日程/8月5日から2月末(1)8月5日(土曜日)(2)19日(土曜日)(3)9月2日(土曜日)(4)16日(土曜日)(注)5回目以降の日程は参加者と調整の上決定 時間/(1)午前10時から午後5時(2)から(4)午後1時から5時 会場/市民プラザあくろす会議室 対象/市内在住・在学の大学生 定員/申し込み順6人 費用/無料 申し込み・問い合わせ/7月23日(日曜日)までにEメールで市民活動支援センター電話443-1220・Eメールnpo-center@ccsw.or.jp(協働推進課) ●赤十字救急法講習(全3回) 日程/9月2日(土曜日)・3日(日曜日)・9日(土曜日) 時間/午前9時30分から午後5時 会場/総合福祉センター2階201から203会議室 対象/15歳以上 内容/一次救命処置(心肺蘇生・AEDの使用方法・気道異物除去)、きず・骨折の手当 講師/調布市赤十字奉仕団 定員/申し込み順20人 費用/3600円(受講費など) 持ち物/動きやすい服装(長ズボン・靴下着用)、昼食など (注)詳細は申込者への通知を要確認 その他/全課程修了者には受講証、検定合格者には認定証を日本赤十字社から送付 申し込み・問い合わせ/7月31日(月曜日)までに専用フォームから申し込み、または電話で福祉総務課電話481-7101 ●7月7日(金曜日)はクールアース・デー 省エネルギーで、家計にやさしく、地球にやさしく 問い合わせ/環境政策課電話481-7086  ゼロカーボンシティ(二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにすること)を実現するため、環境省がオススメしている30のアクションの一部を紹介します。 【1】エネルギーを節約・転換しよう! こまめなスイッチオフで、光熱費を削減しよう(省エネ製品への買い替えも効果的) 宅配サービスを一回で受け取って再配達をなくそう(置き配も効果的) 【2】太陽光パネル付き・省エネ住宅に住もう! 賃貸でも省エネ物件を選択しよう 窓や壁などの断熱リフォームでエアコンの効率アップ(補助金を活用しよう) 【3】CO2の少ない交通手段を選ぼう! 徒歩・自転車・公共交通機関で移動しよう エコドライブを心掛けよう 【4】食品ロスをなくそう! 食べきれる量を購入しよう 【5】サステナブルなファッションを! 今持っている服を長く大切に着る 【6】3R(リデュース・リユース・リサイクル) マイボトルなど繰り返し使える製品を選ぼう 【7】CO2の少ない製品・サービスを選ぼう 環境配慮のマークがついた商品を選択しよう 【8】環境保全活動に積極的に参加しよう! まちの清掃活動や環境イベントなどに参加しよう ◎クールアース・デーとは?  家庭や職場で天の川を見ながら、地球環境の大切さを再確認し、それぞれができる地球温暖化対策を推進する日です。  使っていない電気のスイッチを消す、使わない家電のプラグを抜くなどを一人一人が積み重ねることで、大きな成果につながります。「無理なく、無駄なく」を合言葉に、日常生活を見直しませんか。 ◎(東京都)既存住宅における省エネ改修促進事業  省エネ性に優れ、災害にも強く、健康にも資する断熱・太陽光住宅の普及拡大を促進するため、高断熱窓・ドア・断熱材への改修に対して補助を行っています。 助成率/高断熱窓:助成対象経費の3分の1(上限1住戸当たり100万円)、高断熱ドア:助成対象経費の3分の1(上限1住戸当たり16万円)、断熱材:助成対象経費の3分の1(上限1住戸当たり24万円) 助成対象者/(1)都内に住宅を所有する個人・法人・管理組合(2)上記(1)と共同で申請するリース事業者 申し込み・問い合わせ/公益財団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)電話03-5990-5066 ●広告の欄 掲載の申し込み/株式会社ウィード(広告代理店、多摩川5丁目9番地4インペリアル京王多摩川フラット103号)電話443-6681・ファクス443-6682 広告料/1号・2号:1枠3万円、3号(オビ):1枠1万5000円(前払。デザイン・版の制作費・消費税広告主負担) (注)広告料収入は市報ちょうふの印刷製本費用の一部に充当しています(広報課) 広告 GAキッズクラブ chouchou(シュシュ) 放送大学 ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEでイベントに関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話481-7301 【14】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 講座・講演会の続き ●地域福祉ファシリテーター養成講座受講者募集  地域福祉ファシリテーターの役割や地域課題の把握、活動の実践について学びます。 日程/9月21日(木曜日)から令和6年1月18日(木曜日) 時間/午後1時20分から4時20分 会場/ルーテル学院大学 対象/市内在住・在勤でボランティア活動、市民活動をしている・これから始めたい方で自宅などにオンライン環境がある方 内容/講義・演習4回とグループ学習など7回程度(注)事前オリエンテーションあり 講師/ルーテル学院大学教員 定員/10人(多数選考) 費用/無料 締め切り/8月18日(金曜日) その他/原則対面実施(一部オンライン受講の可能性あり)。詳細は、社会福祉協議会ホームページ参照 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7693(福祉総務課) 各館だより ●武者小路実篤記念館 〒182-0003若葉町1丁目8番地30 専用ホームページあり 電話03-3326-0648・ファクス03-3326-1330 開館時間/午前9時から午後5時 入場料/大人200円、小・中学生100円、市内在住の65歳以上無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎展示替えのための展示室休室 期間/7月7日(金曜日)まで その他/閲覧室、実篤公園は通常通り利用可 ◎夏休み企画「おしえて!武者小路実篤」  武者小路実篤の90年の生涯、活動、作品について、初めて実篤を学ぶ方に向けて分かりやすく紹介します。 期間/7月8日(土曜日)から8月27日(日曜日) ◎閲覧室休室 日程/7月13日(木曜日)・20日(木曜日) ◎実篤公園ボランティアガイド  旧実篤邸や実篤公園の見所を30分程度で解説します。 日程/7月9日(日曜日)・15日(土曜日)(注)荒天中止 時間/午後1時から3時の間で随時(最終受付は2時30分) 対象/個人または5人までのグループ ◎作ってみよう!私だけの本(全3回)  自分で考えて描いた本をハードカバーに製本します。 日程/(1)7月29日(土曜日)(2)30日(日曜日)(3)8月3日(木曜日) 時間・会場/(1)(2)午後1時30分から3時30分・実篤記念館(3)2時から4時・仙川ふれあいの家(せんがわ劇場内) 対象/小・中学生 講師/一河直樹(渋谷区立中幡小学校教諭)、岡野暢夫(製本工房リーブル) 定員/8人(多数抽選) 費用/1人2000円 申し込み/往復はがきの往信面に講座名、応募者全員(1枚2人まで)の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、返信面に自身の宛先を明記し、7月15日(土曜日)午後5時(必着)までに実篤記念館へ。締切後、定員に余裕がある場合は7月16日(日曜日)午前9時から28日(金曜日)午後5時に電話で受け付け(先着順) その他/保護者の参加・見学不可 ●郷土博物館 〒182-0026小島町3丁目26番地2 電話481-7656・ファクス481-7655 開館時間/午前9時から午後4時 入場料/無料 休館日/月曜日(祝日の場合は直後の平日) ◎ギャラリー展示「調布の川漁」(2階ギャラリー)  かつて調布で行われていた川漁の道具や写真を紹介します。 期間/7月30日(日曜日)まで ◎企画展 「中川平一作品展 風景画でたどる調布のいまむかし」  市内在住の画家・中川平一さんが描く調布の風景画を紹介します。風景画でたどる調布のまちの移り変わりをお楽しみください。 期間/9月18日(祝日)まで 会場/1階展示室 その他/中川平一さんによるギャラリートークを7月8日(土曜日)午後2時から開催(30分程度)。当日先着15人 ●図書館 中央図書館 〒182-0026小島町2丁目33番地1 文化会館たづくり4階・5階・6階 電話441-6181・ファクス441-6183 専用ホームページあり ◎7月の開館時間と休館日 館名/開館時間/休館日 中央図書館/午前9時から午後8時30分/7月24日(月曜日)・25日(火曜日) 分館/午前9時から午後5時(9月までの水曜日・金曜日は6時まで)/7月10日(月曜日)・18日(火曜日)・24日(月曜日)・25日(火曜日)・31日(月曜日) ◎海の日のおはなし会 日時/7月17日(祝日)午前10時30分から11時 会場/中央図書館4階おはなし室 対象/3歳から小学生 ◎中央図書館5階「映画資料室」  「映画のまち調布」の足跡をたどる日活・大映を中心とした映画資料を見ることができます。 内容/映画関連図書約3万3000冊、撮影台本約3200タイトル、映画パンフレット約2800タイトル、映画ポスター約3000枚ほか その他/ポスターは、全館のぴゅー太(館内資料検索パソコン)や参考図書室内オンラインデータベース端末で閲覧可(印刷不可) ◇資料寄贈のお願い  「映画のまち調布」の資料の充実のため、映画に関する資料を寄贈してください。 寄贈の方法/図書館に資料を持参または電話で相談 ◎資料をコピーする際は事前に申請書の提出を  図書館の資料の多くは著作権のある著作物です。コピーする前に申請書を図書館カウンターへ提出してください。なお、著作権法で認められた範囲を超えるコピーや持ち込み機器でのコピーはできません。 ◎共催事業 【1】公開読書会  市内各地で毎月活動している読書会の中から今回は「デミアン読書会」を公開します。 日時/8月5日(土曜日)午後1時から4時 会場/文化会館たづくり8階801会議室 内容/「銀河鉄道の父」門井(かどい)慶喜(よしのぶ) 定員/申し込み順5人 申し込み/7月6日(木曜日)午前9時から、直接または電話で図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階) ●映画のまち調布 ◎調布シネサロン『鑑定士と顔のない依頼人』(2013年/131分/ブルーレイ/日本語字幕) 日程/7月19日(水曜日) 時間/(1)午後2時30分から(2)6時30分から 会場/グリーンホール大ホール 内容/『ニュー・シネマ・パラダイス』『海の上のピアニスト』の監督トルナトーレ×音楽モリコーネの黄金タッグによる、極上のミステリー 監督・脚本/ジュゼッペ・トルナトーレ 出演/ジェフリー・ラッシュ ほか 定員/650人 費用/全席指定 前売券500円 当日券800円 (注)会員・ハンディキャップ・団体割引の適用なし 保育/あり(対象:生後6カ月以上の未就学児 費用:1人1000円 申し込み:7月12日(水曜日)までに電話で株式会社ママMATE東京支店電話03-6913-8484) 申し込み/チケットCHOFU電話481-7222 問い合わせ/文化・コミュニティ振興財団電話441-6150(文化生涯学習課) ◎「第17回高校生フィルムコンテストin映画のまち調布」映画・映像作品募集  高校生を対象とした映画・映像作品のコンテストを開催します。 対象/高校生 費用/無料 締め切り/エントリー:7月21日(金曜日) 作品提出:9月22日(金曜日) 申し込み/エントリーフォームから申し込み その他/上映審査会(2次審査)開催当日に出席できることなど参加条件あり。詳細は、募集要項参照 上映審査会(2次審査)/11月3日(祝日) 会場/文化会館たづくりくすのきホール 問い合わせ/産業振興課電話481-7184 広告 晴れるや 買取王 ガーデンエクスプレス ●お詫びと訂正  市報6月20日号7面に掲載の「市民プールオープン」の記事内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。 訂正箇所/開設期間 (誤)7月22日(土曜日)から8月26日(土曜日)→(正)7月21日(金曜日)から8月26日(土曜日)問い合わせ/スポーツ振興課電話481-7496 No.1742 令和5(2023)年7月5日 市報ちょうふ 【15】 【2】歴史講演会 ロシア的なものとは何か  ロシア事情に詳しい文学者が見た戦争のロシア的深層心理に迫ります。 日時/8月12日(土曜日)午後2時から4時 会場/文化会館たづくり12階大会議場 講師/亀山郁夫(名古屋外国語大学学長) 定員/当日先着200人 費用/無料 【1】【2】共に 問い合わせ/図書館読書推進室、アカデミー愛とぴあ(文化会館たづくり10階)電話441-6328(午前9時から午後4時) 公民館だより 月曜日休館 申し込み/電話または来館で 費用/記載のない場合は無料 ●東部公民館 〒182-0003 若葉町1丁目29番地21 電話03-3309-4505・ファクス03-3305-3456 ◎企画展 楷書で書く「富士山漢詩百選」体験教室作品展  体験教室に参加した有志と、「美しい細字楷書の会」の作品展です。 期間/7月13日(木曜日)まで(10日(月曜日)除く) 時間/午前9時から午後9時30分 ◎東部公民館・児童館 夏のコラボ企画「たたみでのんびり♪赤ちゃんるーむ」  赤ちゃんと保護者がゆったりと過ごせるスペースでのんびりしませんか。期間中、絵本や紙芝居の読み聞かせ、離乳食レシピの紹介や試食などのイベントを行いますので、併せてお申し込みください。 期間/7月25日(火曜日)から8月10日(木曜日)(日曜日・月曜日を除く) 時間/午前10時から午後4時 定員/当日先着25人 ◇イベント (1)絵本読み聞かせ「保育士さんといっしょ」 日程/7月25日(火曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日) 時間/午前11時から11時30分 講師/東部公民館登録保育士 (2)親子でにっこり♪「木島平村の新鮮夏野菜で作る離乳食レシピ」 日時/7月26日(水曜日)午前10時15分から11時15分 内容/ラタトゥイユ、とうもろこしのドリア、野菜の冷たいスープのレシピ紹介や試食など 講師/大津久美子(管理栄養士) その他/午前11時15分から正午は質問タイム(当日参加も可) (3)白百合女子大学生の絵本読み聞かせ 日時/8月1日(火曜日)午前11時から11時30分 出演/白百合女子大学1年生有志 (1)から(3)共に 対象/幼児と保護者 定員/各申し込み順15組(市民優先) 申し込み/7月6日(木曜日)午前10時から受け付け その他/ベビーカー・自転車での来場可。駐輪などは東部児童館館庭へ ◎出張販売「木島平村の野菜・くだもの・特産品」 日時/7月26日(水曜日)午前10時から午後2時 内容/夏野菜・果物・特産品・米などの販売 ●西部公民館 〒182-0035 上石原3丁目21番地6 電話484-2531・ファクス484-3704 ◎歴史講座「参謀本部と登戸研究所による対中国謀略 アジア太平洋戦争期(1941-1945)を中心に」(全3回)  日中戦争の打開のために日本側が行った謀略、諜報活動などについて調査結果をもとに解説します。 日程・内容/(1)8月8日(火曜日)・「日中戦争の泥沼化と謀略の始まり」(2)15日(火曜日)・「中国において実施された経済謀略活動」(3)29日(火曜日)・「通貨戦争 最終手段としての偽札工作」 時間/午前10時から正午 講師/山田朗(あきら)(明治大学教授) 定員/会場:申し込み順40人 Zoomウェビナー:申し込み順30人 申し込み/7月6日(木曜日)午前10時から受け付け(Zoom受講はEメール(Eメールseibuk@city.chofu.lg.jp)で申し込み。件名に「歴史講座」、本文に氏名、お住まいの町名、電話番号を明記) ●北部公民館 〒182-0014 柴崎2丁目5番地18 電話488-2698・ファクス488-2787 ◎東京都連携事業 (1)シニアのためのスマートフォン体験会  スマートフォンやアプリの使い方を教室形式で体験できます。 日程/7月26日(水曜日) 時間/午前コース:午前9時30分から午後0時30分 午後コース:午後1時30分から4時30分 (注)各コース同内容 対象/60歳以上の市民でスマートフォン初心者 内容/基本操作、安全使用の知識、コミュニケーション(LINEなどのSNS、ビデオ通話など)、質疑応答 講師/東京都委託によるスマートフォン専門講師 定員/各コース申し込み順18人 持ち物/スマートフォン(お持ちでない方は貸し出し)、筆記用具 その他/体験後、スマートフォン未所持者に約1カ月貸し出し(多数抽選)。希望者は申込時に要申し出 (2)シニアのためのスマートフォン相談会  マンツーマンで30分、操作方法などの疑問にお答えします。 相談例/スマートフォンとフィーチャーフォン(ガラケー)の違い、QRコードの読込方法など 日程/7月28日(金曜日) 時間/(A)午前9時30分から(B)10時10分から(C)10時50分から(D)11時30分から(E)午後1時から(F)1時40分から(G)2時20分から(H)3時から(I)3時40分から(J)4時20分から (注)30分ごと 対象/60歳以上の市民 講師/東京都委託によるスマートフォン専門アドバイザー 定員/各回申し込み順4人 持ち物/スマートフォン(お持ちの方)、筆記用具 (1)(2)共に 申し込み/7月7日(金曜日)午前9時から受け付け ●市民の広場 本欄は市民同士の交流を目的としています。掲載内容の確認や入会申込などは、直接問い合わせ先へ連絡してください。掲載を希望する方は、掲載基準を確認の上お申し込みください。掲載基準を満たさない場合や申し込みが多い場合、掲載できないことがあります。掲載内容の責任は主催者が負います。(広報課) ◎催し ◇第23回コンパクトカメラ倶楽部写真展(人生のリハビリ) 日時/7月14日(金曜日)から18日(火曜日)午前10時から午後5時(初日正午から、最終日午後4時まで) 会場/文化会館たづくり2階 費用/無料 問い合わせ/鈴木電話080-6645-1258 ◇ナチュラルで安全な虫除けスプレー作成しませんか? 日時/7月15日(土曜日)午前10時から11時30分 会場/文化会館たづくり3階 費用/500円(材料費) 問い合わせ/田中電話090-9207-9561(注)お子さんの肌にも ◇瀬戸昌之(東京農工大名誉教授)がひもとく環境講座 日時/7月15日(土曜日)午後2時から4時(1時30分開場) 会場/文化会館たづくり8階 費用/500円(資料代、施設等使用料) 問い合わせ/下重(しもじゅう)電話090-6540-8770(注)テーマ:持続的社会を目ざして エネルギー・水・食料をめぐって 当日先着100人 ◇毘沙門天(びしゃもんてん)管弦楽団第63回演奏会 日時/7月23日(日曜日)午後2時から(1時15分開場) 会場/グリーンホール大ホール 費用/1000円(施設等使用料) 問い合わせ/三浦電話090-9689-8237 ◎会員募集 サークル名/活動日時/活動場所/入会金/会費/問い合わせ/備考 指導者付きバドミントン「コスモス」/毎週金曜日午後3時から5時/総合体育館/ナシ/月1000円/阿部電話0422-41-8272/健康促進を目的とした、中高年対象のバドミントンサークルです 調布ダンス同好会/月2回から3回土曜日午後1時30分から3時30分/文化会館たづくり/ナシ/1回1000円/加藤電話483-8801/プロダンス教師の指導 ふれあい合気道/毎週火曜日午前9時30分から11時/富士見町ふれあいの家/1000円/月2500円/桑田電話090-4817-0906/女性クラス 調布ヶ丘合気道/毎週土曜日午後7時10分から9時10分/調布ヶ丘児童館/1000円/月2500円/浦野電話090-2218-8214/子どもクラス、一般クラス らくらく体操サークル/(1)7月16日(日曜日)午後1時(2)8月8日(火曜日)午前10時(3)20日(日曜日)11時(4)29日(火曜日)10時(5)9月17日(日曜日)11時/健康活動ひろば/ナシ/1回300円/生天目(ナマタメ)電話090-7826-5097/運動不足の方、シニアの方歓迎 調布・桜いきいき支部 スポーツウエルネス吹矢/毎週月・木曜日午後1時から4時/市民プラザあくろす/2000円/月3000円/半田電話080-5655-3158/随時、無料体験会を実施中。予約不要。直接練習会場にいらしてください 宮の下囲碁同好会/毎週日曜日午後0時30分から4時30分/西部公民館/1000円/年4000円/寺田電話498-5686/初心者・女性歓迎 広告 天護山妙祐寺 ●市政へのご意見やアイデアをお寄せください Eメールmail001@city.chofu.tokyo.jp・ファクス441−1199(市民相談課) 【16】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月5日 No.1742 平和祈念事業 戦争の悲惨さや平和の大切さについて、考えてみませんか 戦争の記憶を風化させることなく、今ある平和の尊さを着実に次の世代へ引き継いでいくため、平和祈念事業を行います ●作品募集 ◎調布っ子“平和なまち”絵画コンテスト2023  平和首長会議が実施する「子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト2023」へ応募する絵画を募集します。 対象/市内在住または在学で11月1日(水曜日)時点で6歳から15歳の方 テーマ/私にとっての平和 規格/B4サイズ(257ミリメートル×364ミリメートル)、八つ切りまたはA3(297ミリメートル×420ミリメートル)サイズで、白色の画用紙を使用し、スキャンが可能な平面作品 その他/応募作品から各部門5作品ずつ選定し、表彰式を実施。受賞作品は、平和首長会議事務局へ提出予定。詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/申込書(市ホームページから印刷可)と作品を9月29日(金曜日)(必着)までに〒182-8511市役所8階文化生涯学習課電話481-7139へ郵送または持参 ●戦争とは何かを伝える ◎vol.1 子どもたちに伝えたい手作り紙芝居「東京大空襲」を鑑賞しよう 日時/7月22日(土曜日)午後2時から3時30分 対象/小学生以上(小学1年生・2年生は保護者同伴) 講師/久我久子(調布自分史の会副代表) 定員/申し込み順15人 その他/北部公民館で紙芝居作品の展示あり(期間/7月25日(火曜日)から8月13日(日曜日)) 会場・申し込み・問い合わせ/7月6日(木曜日)午前10時から直接、または電話で北部公民館電話488-2698 ◎vol.2 1945年5月25日調布と山の手空襲、港区表参道街歩き  体験者の証言を聞き、今も残る戦争跡の見学をします。 日時・内容/(1)7月29日(土曜日)午後2時から4時・講義(2)30日(日曜日)午前9時から正午・戦争跡の見学 会場/(1)北部公民館(2)港区表参道界隈(徒歩距離約2キロメートル) 講師/古橋研一(郷土史研究家) 定員/(1)36人(2)15人(多数抽選。小学生は保護者同伴) 申し込み・問い合わせ/往復はがきまたはEメールに、参加希望日((1)か(2)、あるいは両日)、参加者の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号を明記し、7月20日(木曜日)(必着)までに北部公民館電話488-2698・Eメールhokubuk@city.chofu.lg.jp ●平和フェスティバル・講演と音楽のひととき ◎平和はつくれるか『紛争解決請負人』と言われた伊勢崎賢治氏に聞こう  平和を考える講演と市立第五中学校ボランティアダンス部のダンス、弦楽アンサンブル演奏をお楽しみください。 日時/8月5日(土曜日)午後1時30分から3時45分 会場/西部公民館ロビー 講師/伊勢崎賢治(東京外国語大学名誉教授) 演奏/飯吉真子(みちこ)ファミリー(バイオリンほか) 定員/申し込み順60人 申し込み・問い合わせ/7月6日(木曜日)午前10時から西部公民館電話484-2531 ●平和祈念情報誌 ◎ピース・レターちょうふ  市の平和に向けた取り組みや、イベントなどをまとめました。市内小・中学校に配布するほか、公共施設などで配架します。 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139 ●寄付について ◎調布市国際交流平和基金にご寄付を  市の国際交流事業と平和事業を推進するためにご協力ください。 令和4年度の基金の活用例/平和派遣事業、平和祈念情報誌「ピース・レターちょうふ」作成など 申し込み/ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」ホームページから申し込み、または申込書(市ホームページから印刷可)を直接、または郵送・ファクスで〒182-8511市役所4階管財課電話481-7173・ファクス481-6454 問い合わせ/基金の内容について:文化生涯学習課電話481-7139 ●ギャラリー展 ◎資料でたどる戦争の記憶  市域の空襲や出征など、戦時下の様子を伝える資料を展示します。 期間/8月5日(土曜日)から9月10日(日曜日) 会場/郷土博物館2階ギャラリー 問い合わせ/郷土博物館電話481-7656 ●防災行政無線 ◎世界平和を願う黙とうにご協力を その年の平和派遣に参加している中学生のピースメッセンジャーが思いを込めて呼びかけます。  平和を祈念する節目に黙とうの呼びかけを行います。戦争で亡くなった方のご冥福と、世界の恒久平和の実現を祈念するためにご協力をお願いします。 日時/(1)8月6日(日曜日)午前8時15分(2)9日(水曜日)午前11時2分(3)15日(火曜日)正午 その他/緊急災害発生時などに中止する場合あり 問い合わせ/文化生涯学習課電話481-7139 ●平和祈念図書事業 ◎平和祈念「図書展」  戦争体験記や戦争に関する図書の展示と貸し出しを行います。 期間/7月26日(水曜日)から9月24日(日曜日) 時間/午前9時から午後8時30分 会場・問い合わせ/中央図書館電話441-6181 ●固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期限は、7月31日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアや、スマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(地方税お支払サイト、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方はご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220