【16】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月20日 No.1743 ●第38回調布花火2023 日時/9月24日(日曜日)午後6時30分から7時30分(予定)(注)荒天中止 会場/多摩川周辺 問い合わせ/調布市花火実行委員会事務局電話481-7311・ファクス481-7780・Eメールinfo.chofuhanabi@gmail.com ◎協賛金募集中  調布花火は、皆さんからのご協賛などで開催されます。協賛額に応じて、協賛者席や、オリジナル手ぬぐいの贈呈などの特典を用意しています。 協賛金振込先/みずほ銀行調布支店普通1675651調布市花火実行委員会 費用/5000円から 申し込み/調布花火ホームページから申し込み、または申込書(市ホームページか調布花火ホームページから印刷可)を直接・郵送・ファクス・Eメールで調布市花火実行委員会事務局(文化会館たづくり11階) ◎オリジナルグッズ販売  調布と花火がコラボレートした大人気のオリジナルグッズを販売しています。 グッズ/調布花火オリジナル手ぬぐい500円、映画のまち調布レジャーシート500円 販売場所/調布市花火実行委員会事務局(文化会館たづくり11階)(注)当日は会場でも販売 ◎有料席発売中  次のコードをセブン-イレブンマルチコピー機に入力して購入することができます。 セブンコード/布田会場:102-255 京王多摩川会場:102-256 電通大グランド会場:102-257 その他/詳細は調布花火ホームページ参照 ●ゼロカーボンシティ調布特集 日常編 温室効果ガス(二酸化炭素など)を減らすためにできること 問い合わせ/環境政策課電話481-7086 ◎2050年二酸化炭素排出実質ゼロを目指して  記録的な猛暑日が増えるなど、地球温暖化による気候変動はすでに私たちの日常に影響を及ぼしています。この一番の原因は「二酸化炭素」です。  二酸化炭素は、市の温室効果ガス排出量の9割弱を占め、このうち5割弱は、家庭での、日常的なエネルギー使用によるものです。世帯数の増加などもあり、家庭での二酸化炭素の排出量は下がらず(注)、どのように減らすかが私たちの課題です。 (注)平成30年度29.2万トン、令和元年度28.3万トン、令2年度29.9万トン ◎無理なく、無駄なくできることから始めましょう 全て実行すると、年間の省エネ効果でCO2が年416.2キログラムも削減して年間約3万3500円もおトク! ◇太陽光発電設備を設置 詳しくは東京都環境局太陽光ポータルホームページ参照 ◇蛍光灯からLEDシーリングライトに交換 約2400円おトク! CO2削減量:年33.3キログラム ◇冷房時の室温は28度を目安に 約1100円おトク! CO2削減量:年14.8キログラム ◇フィルターをこまめに掃除(月2回程度) 約1100円おトク! CO2削減量:年15.6キログラム ◇テレビ画面は明るすぎないように設定 約1000円おトク! CO2削減量:年13.3キログラム ◇契約アンペアの見直し(40アンペアから30アンペア) 約3500円おトク! ◇炊飯器の長時間保温はせず、使わないときはプラグを抜く 約1600円おトク! CO2削減量:年22.4キログラム ◇電気ポットの長時間保温はしない 約3800円おトク! CO2削減量:年52.6キログラム ◇冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」に 約2200円おトク! CO2削減量:年30.2キログラム ◇詰め込みすぎない 約1500円おトク! CO2削減量:年21.4キログラム ◇衣類乾燥機は自然乾燥と併用 約1万3900円おトク! CO2削減量:年193.0キログラム ◇電気便座の設定温度や洗浄温水の温度を低くする 約1400円おトク! CO2削減量:年19.6キログラム ゴミの排出量を減らし、資源としてリサイクルを さらにグリーンカーテンを利用すれば、外からの熱を遮断する効果があるよ (注)家庭の省エネハンドブック2023、広報東京都7月号より出典 ●固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期限は7月31日(月曜日)  お手元の納付書で、指定金融機関派出所(市役所2階)・神代出張所・取扱金融機関などでお納めください。なお、バーコード付きの納付書は全国のコンビニエンスストアとスマートフォン・タブレット端末(モバイルレジ)でも納付できます。また、個人市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税は、ATMやオンライン(地方税お支払いサイト、ペイジー、アプリ・クレジット決済)で納付できます。詳細は納付書裏面または市ホームページ参照。納付書がない方は、ご連絡ください。 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220