【10】 市報ちょうふ 令和5(2023)年7月20日 No.1743 ボランティア ●高齢・障害者生活支援有償ボランティア募集説明会  高齢、障害などで外出や家事の支援、食事の配達を必要とする方を支援する活動です。 日時/8月23日(水曜日)午前10時から11時30分 その他/参加できない場合は個別に対応可 会場・申し込み・問い合わせ/専用フォームまたは電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 ●THE ROAD RACE TOKYO 2023市内コース運営ボランティア  東京2020オリンピックの都内コースなどを活用し、多摩地域で初めて開催する自転車ロードレースの運営ボランティアを募集します。 日程/12月3日(日曜日) (1)ロードレース 活動時間/午前8時から正午頃(予定) (2)パラサイクリング 活動時間/午前7時から10時頃(予定) 会場/近隣市を含むロードレースのコース沿道 対象/令和5年4月1日現在満15歳以上(中学生以下は不可)、市内在住・在勤・在学者優先。大会前に実施する説明会(11月上旬・中旬頃)に参加できる方、原則、Eメールと携帯電話の両方で連絡を受け取れる方、日本語での意思疎通ができる方 定員/(1)50人(2)85人(注)多数抽選。(1)(2)共に応募可能。ただし活動はどちらかのみ その他/オリジナルユニフォーム支給予定。ボランティア保険加入。交通費・食事の支給なし。活動内容など詳細は市ホームページ参照 申し込み・問い合わせ/9月18日(祝日)までに電子申請から申し込み、または申込書(スポーツ振興課(市役所8階)で配布、または市ホームページから印刷可)を直接または郵送(消印有効)、Eメールで〒182-8511市役所スポーツ振興課電話481-7496・Eメールsports@city.chofu.lg.jp 採用情報 (注)履歴書などの提出が必要です。詳細は市ホームページ参照 ●会計年度任用職員 ◎児童館・学童クラブ 職種/事務補助員(児童館・学童クラブ) 勤務形態/週3日から5日 業務内容/児童対応など 時給/1130円(有資格1180円) 申し込み・問い合わせ/市ホームページから申し込み、または申込書(児童青少年課(市役所3階)で配布または市ホームページから印刷可)、資格を証する書類の写し、返信用封筒(持参の場合は不要)を、〒182-8511市役所児童青少年課電話481-7534へ郵送または本人が持参 ●調布市社会福祉協議会正規職員 採用日/10月1日(日曜日) 資格など/4年制大学卒業で、昭和58年4月2日以降生まれの方 申し込み・問い合わせ/申込書(調布市社会福祉協議会ホームページから印刷可)を、8月10日(木曜日)午後5時(必着)までに〒182-0026小島町2丁目47番地1調布市社会福祉協議会電話481-7617へ本人が持参または郵送 仕事・創業 ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218・Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】雇用流動化時代の創業の進め方相談会 日時/7月24日(月曜日)午前9時から午後4時(正午から午後1時を除く) 相談員/太田定次(調布市経営アドバイザー) 【B】創業経営相談会 日程/(1)8月2日(水曜日)(2)9日(水曜日)(3)16日(水曜日)(4)23日(水曜日)(5)30日(水曜日) 時間/(1)(4)(5)午前9時から午後1時(2)(3)午後4時から8時 相談員/池上直輝(多摩信用金庫職員) 【C】事業者向け税務相談会 日時/8月8日(火曜日)午後1時から4時 相談員/東京税理士会武蔵府中支部担当者 【D】融資相談会 日時/8月10日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門相談者 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/申し込み順【A】6人【B】4人【C】3人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●献血にご協力を  血液の安定供給を図るために、献血へのご協力をお願いします。 日程/7月31日(月曜日) 時間/午前10時から11時30分、午後1時から4時 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 対象/献血基準は赤十字血液センターホームページ参照 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101 ●八ケ岳少年自然の家 臨時休業期間  改修工事のため9月19日(火曜日)から9月22日(金曜日)および11月1日(水曜日)から令和6年3月31日(日曜日)は臨時休業します(状況により延長する場合あり)。 問い合わせ/社会教育課電話481-7488 ●京王閣競輪開催日 (★本場ナイター開催。無印は場外のみ) 《7月の開催日》 27日(木曜日)・28日(金曜日)・29日(土曜日)・30日(日曜日) 《8月の開催日》 ★10日(木曜日)・★11日(祝日)・★12日(土曜日)・★13日(日曜日)・15日(火曜日)・16日(水曜日)・17日(木曜日)・18日(金曜日)・19日(土曜日)・20日(日曜日)・26日(土曜日)・27日(日曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日)・31日(木曜日) 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話489-1311(財政課) ●政治家は贈らない!有権者は求めない!7月・8月は寄附禁止PR強化期間  政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは公職選挙法で禁止されています。また、有権者が政治家に寄附や贈り物を求めることも禁止されています。寄附禁止のルールを守って明るい選挙を実現しましょう。 禁止されている寄附(例)/ (1)病気見舞い (2)祭りへの寄附や差し入れ (3)地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差し入れ (4)結婚祝、香典(政治家本人が結婚披露宴、葬式などに自ら出席してその場で行う場合は罰則が適用されない場合あり) (5)葬式の花輪、供花 (6)落成式、開店祝の花輪 (7)町内会の集会や旅行などの催物への寸志や飲食物の差し入れ (8)入学祝、卒業祝 (9)お中元、お歳暮 問い合わせ/選挙管理委員会事務局電話481-7381 ●調布スマートシティ協議会通信 ◎スマートシティとは  新技術やデータをまちづくりに取り込んだ取り組みのことです。新しい発想でシステムの効率化、新たなサービスの提供などを実現し、社会課題の解決を目指します。  また、スマートシティをすすめるにあたっては、市民目線を中心に考えること、課題解決やビジョンの実現を目標とすること、分野を超えたデータ連携や自治体を越えた広域連携を重視することが基本理念として掲げられています。 問い合わせ/企画経営課電話481-7368 ●パソコン教室 コース名/日程/時間/費用 パソコン入門(全5回)/9月4日(月曜日)から8日(金曜日)/午後/8000円 ワード基礎(全4回)/(1)8月1日(火曜日)から4日(金曜日)/午前/8000円 ワード基礎(全4回)/(2)9月11日(月曜日)から14日(木曜日)/午後/8000円 ワード活用(全4回)/8月21日(月曜日)から24日(木曜日)/午前/8000円 エクセル基礎(全4回)(1)8月7日(月曜日)から10日(木曜日)/午後/9000円 エクセル基礎(全4回)(2)9月19日(火曜日)から22日(金曜日)/午後/9000円 エクセル活用(全4回)/9月19日(火曜日)から22日(金曜日)/午前/9000円 パワーポイント(全4回)/(1)8月21日(月曜日)から24日(木曜日)/午後/9000円 パワーポイント(全4回)/(2)9月25日(月曜日)から28日(木曜日)/午後/9000円 スマホで素敵な写真&動画(全3回)/8月28日(月曜日)から30日(水曜日)/午後/8000円 ホームページ作成(全5回)/9月1日(金曜日)・4日(月曜日)・5日(火曜日)・27日(水曜日)・28日(木曜日)/午前/1万5000円 オンラインミーティング入門/(1)9月11日(月曜日)/午前/3000円 パソコン・スマホ倶楽部/(1)8月4日(金曜日)(2)18日(金曜日)(3)9月15日(金曜日)(4)29日(金曜日)/午後(注)1/1000円(初回参加無料) 個人授業/要相談 時間/午前は9時30分から午後0時30分、午後は1時30分から4時30分(注)1は午後1時30分から3時30分 その他/各コース申し込み順。費用はテキスト代を含む。詳細はシルバー人材センターホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/7月21日(金曜日)以降に公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375