陳情文書表 (平成30年5月28日受理) 受理番号 陳情第91号 件名 調布駅南口広場・喫煙コーナーの撤去を求める陳情 提出者の住所・氏名 (注)非公開情報 付託委員会 建設委員会 (陳情趣旨) 調布駅南口広場を全面禁煙(喫煙コーナーの撤去)にしてください。 すぐに無理でしたら、せめて、現状の囲いではなく、フィルターを通して強制排煙する等、受動喫煙対策を実施してください。その場合も近隣のビル居住者への影響も考えてください。 (陳情理由) 私は今年から調布駅南ロバス停4番乗り場をよく利用するようになりました。 しかし、近くに喫煙コーナーが設けられており、タバコの煙とにおいに困っております。 現状は、喫煙コーナーのそばを通らなければ4番バス停に行けません。また、バスを待つ間もその煙害に耐えなければなりません。 10人、いや、20人以上もいるのではないかと思われる喫煙者の煙やにおいが覆いかぶさるように漂っていることもあります。 4番バス停は利用者が多いようで、待つ人で列ができています。また、乗り過ごした後に並ぶと長い待ち時間になります。4番線の他の路線バス出発時刻のすぐ後に多摩川住宅西行きが出発するようになっている場合もあり、バスが出発時刻間際に到着することもあり、待つ人の列がとても長くなっていることも多々あります。 年配の方はバスで座れるよう、ベンチで待っている方もいます。また、小さいお子さんを連れた方、小・中学生などの子どもたちも登下校で利用しています。 風向きによっては、2番乗り場近くまでにおうことがあるので、3番乗り場も同じことかと思います。 1人の路上喫煙者とのすれ違いでの“我慢”は一時息をとめるなどしてやり過ごしていますが、南口広場の喫煙コーナーについては“我慢”できるものではありません。 調布市は「受動喫煙ゼロの店登録事業」を始められたと新聞で読みました。また、調布駅近辺で「路上喫煙禁止」の表示も見られます。 「受動喫煙」に対して、先進的に取り組まれている調布市だからこそ、この「喫煙コーナー」での煙害に早急に対応していただきたいです。