案件に対する議員の態度 各会派の名称と人数は次のとおりです。(議長は採決に加わらないため、自由民主党創政会の人数は渡辺進二郎議長を除く数) 自由民主党創政会(7人) チャレンジ調布21(6人) 公明党(5人) 日本共産党(4人) 社会民主党(1人) 生活者ネットワーク(1人) 日本維新の会(1人) 次世代・調布(1人) 調布の未来を創る会(1人) 第1回定例会 市長提出議案第1号から6号及び第10号は3月4日、その他の案件は3月24日に議決しました。 陳情第19号から21号及び第23号は、委員会審査において趣旨採択、採択、不採択に意見が分かれ、いずれも過半数に達しないため結論を得ず審議未了となりました。 態度の分かれた市長提出議案 第15号 調布市立保育園条例の一部を改正する条例 は、賛成 (自由民主党創政会)鈴木宗貴 狩野明彦 伊藤学 大須賀浩裕 大野祐司 林明裕 元木勇 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (公明党)小林市之 平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (社会民主党)榊原登志子 (生活者ネットワーク)木下安子 (日本維新の会)澤井慧 (次世代・調布)阿部草太 (調布の未来を創る会)古川陽菜 反対 (日本共産党)雨宮幸男 武藤千里 岸本直子 坂内淳 で可決しました。 第19号 調布市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例 は、賛成 (自由民主党創政会)鈴木宗貴 狩野明彦 伊藤学 大須賀浩裕 大野祐司 林明裕 元木勇 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (公明党)小林市之 平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (社会民主党)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 (次世代・調布)阿部草太 (調布の未来を創る会)古川陽菜 反対 (日本共産党)雨宮幸男 武藤千里 岸本直子 坂内淳 (生活者ネットワーク)木下安子 で可決しました。 第29号 令和2年度調布市一般会計予算 は、賛成 (自由民主党創政会)鈴木宗貴 狩野明彦 伊藤学 大須賀浩裕 大野祐司 林明裕 元木勇 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (公明党)小林市之 平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (日本共産党)雨宮幸男 武藤千里 岸本直子 坂内淳 (社会民主党)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 (次世代・調布)阿部草太 (調布の未来を創る会)古川陽菜 反対 (生活者ネットワーク)木下安子 で可決しました。 第30号 令和2年度調布市国民健康保険事業特別会計予算 は、賛成 (自由民主党創政会)鈴木宗貴 狩野明彦 伊藤学 大須賀浩裕 大野祐司 林明裕 元木勇 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (公明党)小林市之 平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (社会民主党)榊原登志子 (日本維新の会)澤井慧 (次世代・調布)阿部草太 (調布の未来を創る会)古川陽菜 反対 (日本共産党)雨宮幸男 武藤千里 岸本直子 坂内淳 (生活者ネットワーク)木下安子 で可決しました。 議員提出議案 第1号 新型コロナウイルス感染症対策に関する意見書提出について 第2号 中高年の引きこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書提出について 以上2件は、満場一致で可決しました。 請願・陳情 陳19号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 陳20号 種苗法改定の慎重審議を求める意見書提出に関する陳情 陳21号 種苗法改定に関する意見書の提出を求める陳情 以上3件は、審議未了としました。 陳22号 戦前から在住する「在日」コリアンとその子孫に地方参政権を付与する法的措置を改めて求める陳情 は、採択 (公明党)小林市之 平野充 須山妙子 橘正俊 内藤美貴子 (日本共産党)雨宮幸男 武藤千里 岸本直子 坂内淳 (社会民主党)榊原登志子 (生活者ネットワーク)木下安子 (次世代・調布)阿部草太 不採択 (自由民主党創政会)鈴木宗貴 狩野明彦 伊藤学 大須賀浩裕 大野祐司 林明裕 元木勇 (チャレンジ調布21)井上耕志 清水仁恵 川畑英樹 西谷徹 丸田絵美 宮本和実 (日本維新の会)澤井慧 (調布の未来を創る会)古川陽菜 で不採択としました。 陳23号 海洋プラスチック汚染の原因となる人工芝使用の抑制を求める陳情 は、審議未了としました。 選挙 東京都十一市競輪事業組合議会議員の選挙について(元木 勇(もとき いさむ)議員、清水 仁恵(しみず ひとえ)議員を当選人と決定) 東京都六市競艇事業組合議会議員の選挙について(伊藤 学(いとう まなぶ)議員、平野 充(ひらの みつる)議員を当選人と決定) 調布市選挙管理委員の選挙について(大久保 政純(おおくぼ まさずみ)氏、前当 悦郎(まえとう えつろう)氏、清水 和夫(しみず かずお)氏、広瀬 美知子(ひろせ みちこ)氏を当選人と決定) 調布市選挙管理委員補充員の選挙について(森本 昌宏(もりもと まさひろ)氏、渡辺 篤(わたなべ あつし)氏、田中 正行(たなか まさゆき)氏、佐藤 政志(さとう まさし)氏を当選人と決定) 満場一致で可決した市長提出議案 第1号 令和元年度調布市一般会計補正予算(第5号) 第2号 令和元年度調布市国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号) 第3号 令和元年度調布市用地特別会計補正予算(第2号) 第4号 令和元年度調布市下水道事業特別会計補正予算(第3号) 第5号 令和元年度調布市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) 第6号 令和元年度調布市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号) 第7号 調布市空き家等の対策の推進に関する条例 第8号 調布市適応指導教室設置条例 第9号 調布市印鑑条例の一部を改正する条例 第10号 調布市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例の一部を改正する条例 第11号 調布市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 第12・13号 調布市手数料条例の一部を改正する条例 第14号 調布市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例 第16号 調布市立学童クラブ条例の一部を改正する条例 第17号 調布市国領高齢者在宅サービスセンター条例の一部を改正する条例 第18号 調布市高齢者住宅条例の一部を改正する条例 第20号 調布市子ども交通教室条例の一部を改正する条例 第21号 調布市道の構造の技術的基準に関する条例の一部を改正する条例 第22号 調布市市営住宅条例の一部を改正する条例 第23号 市道路線の認定について 第24号 市道路線の認定、廃止及び一部廃止について 第25から27号 市道路線の廃止について 第28号 市道路線の廃止及び一部廃止について 第31号 令和2年度調布市用地特別会計予算 第32号 令和2年度調布市介護保険事業特別会計予算 第33号 令和2年度調布市後期高齢者医療特別会計予算 第34号 令和2年度調布市下水道事業会計予算 第35号 調布市副市長の選任について(伊藤 栄敏(いとう ひでとし)氏) 第36号 人権擁護委員の候補者の推薦について(小渕 浩(おぶち ひろし)氏) 第37号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について 以上33件です。 市長報告 報1号 専決処分の報告について(第三中学校に設置していたビーチパラソルの管理の瑕疵により物件に損害を与えた事故について、損害賠償額が決定したもの) 報2号 専決処分の報告について(庁用車の接触により物件に損害を与えた事故について、損害賠償額が決定したもの) 報3号 専決処分の報告について(小学校の休憩時間中に児童が投げた石により物件に損害を与えた事故について、損害賠償額が決定したもの)