No.1721 令和4(2022)年9月20日 【11】 暮らしの情報 イベントのお知らせ 暮らしの情報の続き ボランティア ●協力会員募集説明会(地域ボランティア) 日時/10月12日(水曜日)午前10時から11時30分 内容/加齢や障害などにより家事の支援や食事の配達が必要な方に、有償で支援する活動の説明会 その他/参加できない場合は個別に対応可。要事前申し込み 会場・申し込み・問い合わせ/電話で公益財団法人調布ゆうあい福祉公社電話481-7711 仕事・創業 ●キャリアアップ講習10月募集科目 対象/都内在住・在勤で、都内中小企業で働いている方(派遣、契約社員、パートなどを含む) 内容/(1)第一級陸上特殊無線技士受験対策(2)3級簿記受験対策(3)クラウドアプリケーションを利用した経営・業務管理(4)中小企業のための戦略的BtoBマーケティング講座(5)VisualC#によるプログラミング 定員/(1)(2)15人(3)(4)(5)12人(多数抽選) 費用/(1)1600円(2)3200円(3)(4)(5)6500円 会場・申し込み・問い合わせ/直接または往復はがきで10月1日(土曜日)から10日(祝日)(必着)に、〒183-0026府中市南町4丁目37番地2多摩職業能力開発センター府中校人材育成プラザ電話042-367-8204、またはホームページ「TOKYOはたらくネット」の申し込みフォームから申し込み(注)直接の場合は返信用はがき持参(産業振興課) ●産業労働支援センター 〒182-0022国領町2丁目5番地15市民プラザあくろす3階電話443-1217・ファクス443-1218 Eメールindustry@chofu-across.jp 専用ホームページあり 【A】事業者向け労務相談会 日程/(1)10月14日(金曜日)(2)19日(水曜日)(3)24日(月曜日) 時間/(1)(3)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) (2)正午から午後7時(1時から2時を除く) 相談員/田村陽太(社会保険労務士) 【B】創業経営相談会 日程/(1)10月5日(水曜日)(2)12日(水曜日)(3)19日(水曜日)(4)26日(水曜日) 時間/(1)(4)正午から午後7時(1時から2時を除く) (2)(3)午前9時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/佐藤嵩晃(たかあき)(多摩信用金庫職員) 【C】事業者向け税務相談会 日時/10月11日(火曜日)午後1時から4時 対象/中小企業・小規模事業者、創業希望者 相談員/東京税理士会武蔵府中支部担当者 【D】融資相談会 日時/10月13日(木曜日)午前10時から午後4時(正午から1時を除く) 相談員/日本政策金融公庫三鷹支店の専門担当者 【A】から【D】共に 相談時間/1人50分 定員/各日申し込み順【A】【B】6人【C】3人【D】5人 費用/無料 会場・申し込み・問い合わせ/産業労働支援センターホームページまたは電話、ファクス、Eメールで申し込み その他のお知らせ ●京王閣競輪開催日 (◎本場昼開催。無印は場外のみ) 《9月の開催日》 24日(土曜日)・25日(日曜日)・26日(月曜日)・27日(火曜日) 《10月の開催日》 7日(金曜日)・8日(土曜日)・9日(日曜日)・10日(祝日)・13日(木曜日)・14日(金曜日)・15日(土曜日)・16日(日曜日)・20日(木曜日)・21日(金曜日)・22日(土曜日)・23日(日曜日)・◎29日(土曜日)・◎30日(日曜日)・◎31日(月曜日) その他/状況により、無観客開催となる場合あり 問い合わせ/東京都十一市競輪事業組合電話487-2156(財政課) ●いやしとふれあいの旅事業 京王観光株式会社調布店・つつじケ丘店が9月30日(金曜日)閉店  協力事業者である京王観光株式会社の市内2店舗が9月30日(金曜日)に閉店することになりました。京王観光株式会社への連絡先は10月から変更になります。 問い合わせ/9月30日(金曜日)まで:京王観光株式会社調布店電話481-1616・つつじケ丘店電話489-5991 10月3日(月曜日)から:京王観光株式会社調布支店電話484-2881(平日午前9時30分から午後4時)(協働推進課) ●市役所の停電  市役所内での工事に伴い、以下の日程で市役所は全館停電します。停電中は、市役所1階のマルチコピー機(証明書交付サービスを含む)は利用できませんのでご注意ください。なお、代表電話への電話や戸籍届出などの提出は、通常通り受付可能です。 日程/10月1日(土曜日) 問い合わせ/管財課電話481-7174 イベントのお知らせ 催し ●生涯学習サークル体験事業  生涯学習サークルに体験入会し、生涯学習活動を始めてみませんか。 (A)簿記研究会 日程/9月25日(日曜日)、10月2日(日曜日) 時間/(1)午後1時から2時30分(3級) (2)3時から4時30分(2級) 会場/市民プラザあくろす2階はばたき 内容/簿記入門(やさしい簿記教室) 定員/各申し込み順3人 持ち物/筆記用具、電卓 締め切り/9月22日(木曜日) (B)木版画 木遊会(もくゆうかい) 日程/10月1日(土曜日)、11月5日(土曜日)、12月3日(土曜日) 時間/午後1時から4時 会場/文化会館たづくり11階第2創作室 内容/木版画の自主制作の見学、また作品を見ながら会員と交流 定員/各申し込み順5人 持ち物/お持ちの作品があれば持参歓迎 締め切り/9月30日(金曜日) (A)(B)共に 費用/無料 運営/生涯学習各サークル 申し込み・問い合わせ/生涯学習情報コーナー電話441-6155(たづくり休館日を除く平日午前9時から午後5時(正午から1時を除く))(文化生涯学習課) ●多摩川自然情報館イベント (1)10月の月替わりプログラム 多摩川の草花を使って遊ぼう  多摩川に生えている植物を使って、オリジナルの風車などを作ります。作り方が分かる資料を配布します。 日程/土曜日・日曜日、祝日 時間/午前9時から正午、午後1時から4時30分(注)随時 会場/2階展示室 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ (2)月別イベント「多摩川植物観察会」 日時/10月15日(土曜日)午前9時30分から正午(注)小雨決行 対象/18歳以上 講師/長岡総子(植物研究家) 定員/10人(多数抽選) 費用/100円(保険料) 持ち物/歩きやすい服装、帽子、雨具、飲み物、タオル、筆記用具 申し込み/Eメールに参加者全員の住所、氏名、年齢、日中連絡可能な電話番号を明記し、9月30日(金曜日)までに多摩川自然情報館Eメールtamagawa_info@serco.co.jp。抽選結果は10月7日(金曜日)にEメールで通知 (1)(2)共に 問い合わせ/運営受託者株式会社セルコ電話03-3406-1724(平日午前10時から午後5時30分)、多摩川自然情報館携帯電話電話080-2087-9009(土曜日・日曜日、祝日午前9時から午後5時)(環境政策課) ●パソコン教室 コース名/日程/時間/費用 パソコン入門(全5回)/(1)10月3日(月曜日)から7日(金曜日)/午後/8000円 パソコン入門(全5回)/(2)11月7日(月曜日)から11日(金曜日)/午前/8000円 ワード基礎(全4回)/(1)10月11日(火曜日)から14日(金曜日)/午前/8000円 ワード基礎(全4回)/(2)11月7日(月曜日)から10日(木曜日)/午後/8000円 ワード活用(全4回)/(1)10月17日(月曜日)から20日(木曜日) (2)11月24日(木曜日)・25日(金曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日)/午前/8000円 エクセル基礎(全4回)/(1)10月17日(月曜日)から20日(木曜日)(2)11月14日(月曜日)から17日(木曜日)/午後/9000円 エクセル活用(全4回)/10月25日(火曜日)から28日(金曜日)/午前/9000円 パワーポイント(全4回)/(1)10月24日(月曜日)から27日(木曜日)(2)11月24日(木曜日)・25日(金曜日)・28日(月曜日)・29日(火曜日)/午後/9000円 デジタル写真、整理・活用Windows10フォト(全3回)/10月5日(水曜日)から7日(金曜日)/午前/8000円 ホームページ作成(サークル向け)(全5回)/11月1日(火曜日)・2日(水曜日)・4日(金曜日)・21日(月曜日)・22日(火曜日)/午前/1万5000円 オンラインミーティング入門/(1)10月21日(金曜日)(2)11月11日(金曜日)/午後/3000円 パソコン・スマホ倶楽部/(1)10月14日(金曜日)(2)28日(金曜日)(3)11月4日(金曜日)(4)18日(金曜日)/午後(注)1/1000円(初回参加無料) 個人授業/要相談 時間/午前は9時30分から午後0時30分、午後は1時30分から4時30分(注)1は午後1時30分から3時30分 その他/各コース申し込み順。費用はテキスト代を含む。詳細はシルバー人材センターホームページ参照 会場・申し込み・問い合わせ/9月20日(火曜日)以降に公益社団法人調布市シルバー人材センター電話487-9375 ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。