【6】 令和4(2022)年7月20日 No.1717 子育て・教育 福祉 暮らしの情報 子育て・教育の続き 子ども家庭支援センターの続き ◎幼児交流事業「にこにこパンダ・すくすくパンダ」  市内在住の1歳以上の未就園児を対象とした幼児交流事業です。 【1】にこにこパンダ(全3回) 日程/(1)9月13日(火曜日)(2)10月11日(火曜日)(3)11月8日(火曜日) 対象/Aクラス:令和3年6月2日から8月31日生まれ Bクラス:令和3年3月2日から6月1日生まれ 【2】すくすくパンダ(全6回) クラス/対象(生年月日)/日程 1歳児A/令和2年12月2日から令和3年3月1日生まれ/(1)9月1日(木曜日)(2)15日(木曜日)(3)10月6日(木曜日)(4)20日(木曜日)(5)11月3日(祝日)(6)17日(木曜日) 1歳児B/令和2年9月2日から12月1日生まれ/(1)9月1日(木曜日)(2)15日(木曜日)(3)10月6日(木曜日)(4)20日(木曜日)(5)11月3日(祝日)(6)17日(木曜日) 2歳児A/令和2年3月2日から9月1日生まれ/(1)9月8日(木曜日)(2)22日(木曜日)(3)10月13日(木曜日)(4)27日(木曜日)(5)11月10日(木曜日)(6)24日(木曜日) 2歳児B/令和元年9月2日から令和2年3月1日生まれ/(1)9月8日(木曜日)(2)22日(木曜日)(3)10月13日(木曜日)(4)27日(木曜日)(5)11月10日(木曜日)(6)24日(木曜日) 3歳以上/令和元年9月1日以前生まれ/(1)9月9日(金曜日)(2)30日(金曜日)(振替)(3)10月14日(金曜日)(4)28日(金曜日)(5)11月11日(金曜日)(6)25日(金曜日) 【1】【2】共に時間/Aクラス:午前9時30分から10時30分 Bクラス:午前11時から正午 3歳以上:午前10時から11時30分 内容/手遊び、体操、工作など 定員/各クラス10組程度(多数抽選) 申し込み/7月21日(木曜日)午前9時から27日(水曜日)午後5時までにEメールまたは直接すこやかへ その他/Eメール申し込みの方はすこやかホームページ参照 福祉 ●国民健康保険高齢受給者証を7月下旬に発送 現在使用中の高齢受給者証の有効期限/7月31日(日曜日) 新しい受給者証の有効期間/8月1日(月曜日)から1年間 (注)有効期間中に75歳を迎える方は誕生日の前日までなど、受給者ごとに異なる場合あり 対象/調布市の国民健康保険に加入している70歳から74歳の方 問い合わせ/保険年金課電話481-7054 ●介護教室 楽しく脳トレ、元気に予防体操 もの忘れのある方への望ましい対応とは 日時/8月3日(水曜日)午後2時から3時30分 会場/文化会館たづくり10階1002学習室 内容/(1)学習療法の紹介と体験(2)もの忘れ予防体操(3)もの忘れのある方への対応について 講師/(1)庄司圭介(公文学習療法センター) (2)山口雅之(デイサービスふくろう舎代表) (3)地域包括支援センター職員 定員/申し込み順20人 費用/無料 問い合わせ/地域包括支援センターちょうふ花園電話484-2285(高齢者支援室) ●65歳からの健康づくり健診 日時/8月31日(水曜日)午後(注)時間は申し込み後、個別に連絡 会場/グリーンホール小ホール 対象/65歳以上で要介護・要支援・総合事業対象者認定を受けておらず、医師から運動制限の指示がない市民 内容/生活習慣に関する18項目の問診と体力測定 定員/申し込み順60人 申し込み・問い合わせ/7月21日(木曜日)から電話で高齢者支援室電話481-7150 ●健康づくり事業 柔ちゃん体操教室 日時/月2回日曜日午前9時から11時(不定期) 会場/健康活動ひろば 対象/自力で実施場所へ通える65歳以上の市民 内容/転倒予防体操、筋力強化や呼吸法を取り入れた体操など 講師/公益社団法人東京都柔道整復師会会員 定員/申し込み順20人 費用/1回300円 申し込み・問い合わせ/電話で石坂電話497-6622または藤田電話444-4898(共に日曜日を除く午前9時から正午、午後3時から7時)(高齢者支援室) ●令和4年度赤い羽根共同募金地域配分の公募  市内の施設・団体に助成を行います。 申請額/1施設・団体10万円から30万円 対象事業/社会福祉法人や民間の非営利団体が実施する備品整備、修理、利用者主体の事業など 締め切り/8月31日(水曜日) その他/申し込みの詳細は社会福祉協議会ホームページ参照 問い合わせ/社会福祉協議会電話481-7617 暮らしの情報 安全・安心なまちづくり ●防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練  全国瞬時警報システム「Jアラート」を活用し、防災行政無線で訓練放送を流します。 日時/8月10日(水曜日)午前11時から 内容/上りチャイム+「これは、Jアラートのテストです。」×3回+「こちらは、ぼうさい調布です。」+下りチャイム 問い合わせ/総合防災安全課電話481-7346 税金・保険・年金 ●市税の納付は口座振替を 申し込みは郵送も可能 【口座振替対象税目/納期限・申込期限】 国民健康保険税/第3期(9月30日(金曜日)振替)・8月22日(月曜日)(必着) 個人市・都民税(普通徴収)/第3期(10月31日(月曜日)振替)・9月20日(火曜日)(必着) 固定資産税・都市計画税/第3期(12月26日(月曜日)振替)・11月10日(木曜日)(必着) 申し込み/依頼書(市内の取扱金融機関に備え付け。郵送希望は要連絡)で申し込み(注)キャッシュカード(来庁者本人名義)と本人確認書類を市役所に持参し手続き可 その他/個人市・都民税の年金特別徴収(公的年金からの天引分)は、口座振替での納付は不可 問い合わせ/納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●市民課・保険年金課・納税課の休日窓口 日程/7月24日(日曜日)、8月13日(土曜日)・28日(日曜日) 時間/午前9時から午後1時 その他/保険年金課は国民健康保険のみ取り扱い 場所・問い合わせ/市民課(市役所2階・市役所1階101会議室)電話481-7041から7045 保険年金課(市役所2階)電話481-7052 納税課(市役所3階)電話481-7214から7220 ●調布スマートシティ協議会通信Vol.2  市内の企業・大学・NPO法人・市が共同で設立した調布スマートシティ協議会の活動をご紹介します。 ◎つながり創出による高齢者の健康増進事業 CDC(調布・デジタル・長寿)運動  CDC運動は、電気通信大学・アフラック生命保険株式会社・市が連携し、高齢者の情報格差解消に取り組むとともに、対面形式とオンライン形式を組み合せた健康増進プログラムを通じて健康寿命の延伸と幸福度の向上を目指す活動です。  今年1月からモデル地区(深大寺・染地)在住の65歳から84歳の方を対象にアンケート調査を実施したほか、オンライン健康教室、スマートフォン教室、ワークショップなどを実施しています。  また、多世代がつながる拠点として、「デジタルリビングラボ 深大寺」を7月に開設しました。このラボでは、来館者同士で交流できるだけでなく、健康状態を無料で気軽に測定できます。 日程/毎週水曜日・金曜日 時間/午前10時から午後4時 会場/深大寺東町6丁目27番地28 ベジメータ(R)/10秒間指先に光を当てるだけで、野菜の摂取状況を数値化できます。夏バテで食欲が落ちる季節ですが、野菜の摂取量が足りているか確認してみませんか。 ◎調布スマートシティ協議会の構成  以下の10団体で構成されています。 調布市、国立大学法人電気通信大学、NPO法人調布市地域情報化コンソーシアム、アフラック生命保険株式会社、京王電鉄株式会社、東日本電信電話株式会社、日本郵便株式会社、鹿島建設株式会社鹿島技術研究所、多摩信用金庫、株式会社東京スタジアム 問い合わせ/調布スマートシティ協議会について:企画経営課電話481-7368  CDC運動について:高齢者支援室電話481-7150 ●おしえてマイナンバーQ&A(84) Q マイナンバーカードを健康保険証として利用できる医療機関や薬局は、どうすれば知ることができますか。 A 保険証利用に対応した医療機関・薬局の一覧は、厚生労働省のホームページで確認できます。また、これらの医療機関・薬局には、右のポスターやステッカーが掲示されています。今後、保険証利用に対応した医療機関や薬局は、順次増えていく予定です。  なお、マイナンバーカードを医療機関や薬局の窓口で健康保険証として利用するには、事前に登録が必要です。詳細はマイナポータルサイトをご覧ください。 問い合わせ/マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178、調布市マイナンバーコールセンター電話0570-00-7211(注)つながらない場合は電話03-5427-3272(企画経営課) ●2022年アフガニスタン地震救援金へのご協力を 期間/9月30日(金曜日)まで 会場/総合案内前(市役所2階)、福祉総務課(市役所3階) 問い合わせ/福祉総務課電話481-7101