No.1717 令和4(2022)年7月20日 【5】 子育て・教育 子育て・教育 ●9月の子どもの健診 健診名/対象 3カ月児から4カ月児/令和4年5月生まれ 1歳6カ月児/令和3年2月生まれ 3歳児/令和元年8月生まれ 会場/文化会館たづくり西館保健センター1階 その他・問い合わせ/詳細は前月初旬に市から個別に郵送する案内参照。転入者や日程変更希望の方は健康推進課電話441-6081 ●9月のこども歯科相談室 健診名/対象/日時 2歳児/令和2年8月・9月生まれ/9月21日(水曜日)午前・30日(金曜日)午前 2歳6カ月児/令和2年2月・3月生まれ/9月2日(金曜日)午前・14日(水曜日)午前 3歳6カ月児/平成31年2月・3月生まれ/9月28日(水曜日)午後 4歳児/平成30年8月・9月生まれ/9月28日(水曜日)午後 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 内容/むし歯予防の話、歯科健診、歯磨きの話 申し込み・問い合わせ/電話で健康推進課電話441-6081 ●病児・病後児保育事業の夏季休業 ◎エンゼルケアルーム(医療機関併設型) 期間/8月8日(月曜日)から12日(金曜日) その他/15日(月曜日)の利用予約は12日(金曜日)午後2時から5時30分 場所・申し込み・問い合わせ/エンゼルケアルーム(布田6丁目25番地2)電話480-6160 ◎ポピンズルーム調布(保育所併設型) 日程/8月17日(水曜日)(注)詳細は施設へ要問い合わせ その他/18日(木曜日)の利用予約は15日(月曜日)午前10時から午後5時30分 場所・申し込み・問い合わせ/ポピンズルーム調布(西つつじケ丘2丁目1番地31)電話03-5384-2181 ◎病児・病後児保育の利用登録 申請/電子申請で登録可(注)年度終了日(3月31日)まで有効(単年度更新制) 問い合わせ/保育課電話481-7133 ●食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」 日時/8月18日(木曜日)午前10時から(受付9時45分から) 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和3年8月から令和4年4月生まれの子どもと保護者 講師/管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター 定員/申し込み順20組 持ち物/母子健康手帳、筆記用具 申し込み/7月21日(木曜日)から電子申請で申し込み 問い合わせ/健康推進課電話441-6081 ●赤ちゃんのスキンケア教室 日時/8月18日(木曜日)午後2時から3時 会場/文化会館たづくり西館保健センター2階 対象/令和4年2月から5月生まれの子どもと保護者 定員/申し込み順20組 申し込み・問い合わせ/7月21日(木曜日)午前9時から電話で健康推進課電話441-6081 ●夏休みの自由研究で下水道の役割について調べてみませんか  普段あまり気にかけることのない、縁の下の力持ちである下水道の役割について調べてみませんか。市ホームページでは下水道に関するコンテンツも掲載しています。また下水道課などでは、ゲゲゲの鬼太郎デザインのマンホールカードを1人1枚配布しています。 その他/マンホールカードの配布時間・配布場所は市ホームページまたは要問い合わせ 問い合わせ/下水道課電話481-7228 ●夏休み親子ちぎり絵教室 色紙ちぎり絵で“ふたごパンダ” 日時/8月21日(日曜日)午前10時から11時30分 会場/市民プラザあくろす3階研修室3 対象/未就学児と保護者(内容は年中・年長向け) 講師/ニコルス和美(保育士) 定員/申し込み順5組 費用/1組500円(材料費含む) 持ち物/スティックのり、はさみ 申し込み・問い合わせ/7月21日(木曜日)午前10時30分から電話または直接市民プラザあくろす指定管理者電話443-1211(男女共同参画推進課) ●「親子でアグリ」農業体験参加者募集(全3回) 日程/(1)9月3日(土曜日)(2)10月1日(土曜日)(3)11月26日(土曜日) (注)天候、生育状況により日程が変更となる場合あり 時間/午前中(作業時間は内容により異なる) 会場/(A)染地1丁目16番地2(B)西つつじケ丘3丁目5番地 集合場所/(A)現地集合(B)JAマインズ神代支店(西つつじケ丘3丁目8番地2) (注)(A)(B)共に車での来場不可 対象/市内在住の子どもと保護者 内容/野菜の栽培・収穫(A)ダイコン(B)ダイコン・ジャガイモ 定員/(A)10組(B)15組(いずれも多数抽選) 費用/1世帯1000円(種・肥料代、傷害保険費。初回持参) 持ち物/汚れてもよい服装、長靴、手袋、帽子、雨具 申し込み/8月12日(金曜日)までに、電話またはファクスで参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を問い合わせ先へ 抽選結果/8月19日(金曜日)までに(A)電話連絡(B)郵送 問い合わせ/(A)JAマインズ調布支店電話482-0286・ファクス481-4690 (B)JAマインズ神代支店電話482-0167・ファクス482-0939 ●子ども家庭支援センターすこやか 〒182-0022国領町3丁目1番地38ココスクエア2階 電話481-7733(午前9時から午後5時) 専用ホームページあり ◎ファミリー・サポート・センター事業説明会  子育てを手伝ってほしい方(依頼会員)と手伝える方(協力会員)を結ぶ事業です。  協力会員による保育園や学童クラブへの送迎などの援助に対して、1時間当たり700円(休日、早朝・夜間は900円)が依頼会員から支払われます。 日程/8月2日(火曜日)((1)来館(2)オンライン(注)後日登録のための来館が必要) 時間/(1)午前10時から11時(2)11時30分から正午 定員/各申し込み順15人 持ち物/当日登録する場合は会員登録する方の写真(縦3センチメートル×横2.5センチメートル)2枚 申し込み/電話、Eメール(ホームページ要確認)または直接すこやか ◎小児科医による健康相談 日時/8月10日(水曜日)午前10時30分から11時30分 講師/貫井清孝(すこやか協力医) 定員/申し込み順5人 申し込み/電話または直接すこやか その他/治療行為は行いません ◎エンゼル大学「保育園の入園について」 日時/8月23日(火曜日)午前10時から11時 会場/すこやかひろば 対象/保育園入園申込を検討している市民 講師/市役所保育課職員 定員/20組程度(多数抽選) 申し込み/7月21日(木曜日)午前9時から27日(水曜日)午後5時に、Eメールで申し込み。詳細はすこやかホームページへ ●認可保育園や幼稚園などが実施する地域交流事業・園庭開放 対象/就学前の子どもと保護者 申し込み・問い合わせ/7月21日(木曜日)以降の平日午前9時30分から午後4時に各保育園・幼稚園 (注)車での来場不可。詳細は市ホームページ参照。申し込みが必要な場合(要申し込み)と記載 ◎公・私立保育園の地域交流事業 ◇八雲台保育園電話486-9143 どろんこ遊び(要申し込み) 日程/8月2日(火曜日) ◇緑ヶ丘保育園電話03-3309-5605 あそびの広場(要申し込み) 日程/8月6日(土曜日)・20日(土曜日) ◇オリンピア保育園フリーダイヤル0120-820-323 つぼみ組ベビーリトミック講座(全6回・定員/当日先着7組) 日程/9月から令和5年2月の月1回 ◇レオ保育園電話488-4127 水遊びを楽しもう(要申し込み) 日程/7月28日(木曜日) ◇エンゼルランド電話480-6860 保育園てどんなところ(要申し込み) 日程/随時 0歳児保育体験(要申し込み) 日程/随時 ◇城山保育園上石原電話490-2031 お外で遊ぼう会(要申し込み) 日程/8月4日(木曜日)・18日(木曜日) ◇Gakkenほいくえん国領電話490-3230 誕生会 日程/8月22日(月曜日)(注)園見学も随時開催 ◇調布ヶ丘ちとせ保育園電話442-4661 センサリーボトルづくり(要申し込み) 日程/7月27日(水曜日) ◇プティ仙川ちとせ保育園電話03-5384-2551 水遊び(要申し込み) 日程/7月27日(水曜日)、8月10日(水曜日)・29日(月曜日) ◇つつじヶ丘どろんこ保育園電話03-5315-9412 夏野菜を食べよう(要申し込み) 日程/8月3日(水曜日) 沐浴体験と産後ヨガ(要申し込み) 日程/8月22日(月曜日) ◇深大寺元町ちとせ保育園電話444-3041 水遊び(要申し込み) 日程/7月26日(火曜日) ◇太陽の子つつじヶ丘保育園電話490-0161 夏祭り(要申し込み) 日程/8月6日(土曜日) おはなし会(要申し込み) 日程/8月17日(水曜日) ◇仙川保育園電話03-3300-1055 夏の遊びを楽しもう(要申し込み) 日程/8月3日(水曜日) ◇ぽけっとランド仙川保育園電話03-6709-1016 園庭で遊ぼう(要申し込み) 日程/7月30日(土曜日)、8月6日(土曜日) ◎幼稚園の園庭開放 ◇調布白菊幼稚園電話03-3309-6111 キッズランド(要申し込み) 日程/9月6日(火曜日) 申し込み/8月1日(月曜日)午前10時からホームページで受付 ◇駿河台大学第一幼稚園電話487-4111 園庭開放(要申し込み) 日程/8月29日(月曜日) ◇保恵学園幼稚園電話480-2937 わくわく広場(要申し込み) 日程/9月12日(月曜日)・20日(火曜日) ◇プレイセンターちょうふ電話499-2102 助産師による子育て相談(要申し込み) 日程/毎週金曜日 ●新型コロナウイルス感染症対策のため、各施設・事業はサービスなどを一部制限して開館・実施  利用・参加を予定している方は、事前にお問い合わせいただくか、市ホームページや主催団体ホームページなどで最新情報をご確認ください。また、マスク着用などの感染症対策をした上で利用・参加をお願いします。