みんなが笑顔でつながる・ぬくもりと輝きのまち調布 市報ちょうふ No.1713 令和4年(2022年)6月19日 【1】 調布市長選挙・調布市議会議員補欠選挙特集号 ■発行:調布市 ■所在地:〒182-8511東京都調布市小島町2丁目35番地1 ■編集:行政経営部広報課 ■調布市ホームページ:https://www.city.chofu.tokyo.jp/ 選挙管理委員会事務局電話042-481-7381 電話の掛け間違いにご注意ください 調布市長選挙・調布市議会議員補欠選挙 あなたの一票が未来をつくる! 投票日/6月26日(日曜日) 投票時間/午前7時~午後8時 投票は18歳から! ●投票の流れ 入場整理券の確認→調布市長選挙(候補者の氏名を記入)→調布市議会議員補欠選挙 (注)候補者1人の氏名をはっきり記入してください ●投票できる方・できない方 (1)平成16年6月27日までに生まれた方 (2)すでに調布市の選挙人名簿に登録されている方 (3)令和4年3月18日までに、調布市に転入の届け出をし、引き続き3カ月以上調布市に住み、新たに選挙人名簿に登録された方 (注)なお、調布市の選挙人名簿に登録されていても、投票日(期日前投票日を含む)までに市外へ転出した方は投票できません。 【市内で転居した方】 5月31日までに届け出をした方→転居後の住所地の投票所 6月1日以降に届け出をした方→転居前の住所地の投票所 【投票所入場整理券を忘れずに】  同一世帯全員分を1つの封筒に入れて、6月20日(月曜日)頃に発送します。投票所に行くときは、自分の氏名が記載された入場整理券をお持ちください。入場整理券が届かなかったり、紛失した場合は投票所で再発行しますので、係員にお申し出ください。 ●期日前投票  投票日当日に以下の理由で投票所に行くことができない方は、期日前投票ができます。 仕事や学校の予定がある 用事で投票日当日に投票区域内にいない 出産や病気で入院を予定している など (注)入場整理券裏面の「期日前投票宣替書兼請求書」に、あらかじめ記入して持参すると、スムーズに投票可能。なお、期日前投票所でも記入可 ●期日前投票所開設期間・混雑予想 期日前投票所/開設期間/開設時間 市役所1階めじろホール(小島町2丁目35番地1)/20日(月曜日)から22日(水曜日)(空いています)、23日(木曜日)・24日(金曜日)(やや混雑)、25日(土曜日)(混雑(特に正午から午後5時頃は、受付まで20分以上かかる場合あり))/午前8時30分から午後8時 市民プラザあくろす2階市民活動支援センター(国領町2丁目5番地15)/21日(火曜日)から23日(木曜日)(空いています)、24日(金曜日)(やや混雑)/午前8時30分から午後8時 つつじケ丘児童館ホール(西つつじケ丘3丁目19番地1)/21日(火曜日)から23日(木曜日)(空いています)、24日(金曜日)(やや混雑)/午前8時30分から午後8時 深大寺地域福祉センター(深大寺北町2丁目40番地1)/22日(水曜日)・23日(木曜日)(空いています)/午前10時から午後5時 ●選挙公報をご利用ください 6月22日(水曜日)頃に全戸配布するほか、総合案内所(市役所2階)、神代出張所、各公民館・図書館・地域福祉センター、市内各郵便局、京王線各駅に配架します。6月21日(火曜日)頃から市ホームページでもご覧いただけます。