No.1712 令和4(2022)年6月5日 【13】 イベントのお知らせ ●玉川上水路散策ヘルシーウォーキング 日程/7月2日(土曜日)(注)雨天中止 集合時間・場所/午前9時・京王井の頭線井の頭公園駅 解散/午後0時30分(予定)・京王井の頭線富士見ヶ丘駅 歩行距離/約5.5キロメートル 費用/300円(保険料、資料代) 持ち物/弁当、飲み物、敷物、雨具、健康保険証など 申し込み/当日直接集合場所へ 問い合わせ/市民活動支援センター電話代行サービス電話498-3381(開催日前日まで)(健康推進課) ●レクリエーション講習会「オンラインでも楽しめるゲーム」 日時/7月8日(金曜日)午後7時から9時 対象/高校生以上 内容/オンライン(Zoom)でのレクリエーションゲーム 講師/髙木直(調布市レクリエーション研究会) 定員/申し込み順20人 費用/無料 締め切り/6月30日(木曜日) 申し込み・問い合わせ/オンライン環境がある方:市ホームページからgoogleフォームで申し込み オンライン環境がない方:申込書(社会教育課(教育会館1階)で配布または市ホームページから印刷可)を、直接または郵送・ファクスで〒182-0026小島町2丁目36番地1教育会館1階社会教育課電話481-7488・ファクス481-7739、またはEメールに氏名・電話番号・Eメールアドレスを明記し、Eメールsyakaiky@w2.city.chofu.tokyo.jp ●いやしとふれあいの旅事業日帰りバスツアー (1)八ヶ岳御射鹿(みしゃか)池と洋食フルコース・さくらんぼ食べ放題 日程/7月12日(火曜日) 集合時間・場所/午前6時30分頃・仙川駅、6時40分頃・国領駅、7時5分頃・文化会館たづくり前(注)最終案内書で要確認 解散/午後6時30分頃・文化会館たづくり前、6時45分頃・国領駅、7時頃・仙川駅 行程/調布→談合坂サービスエリア(休憩)→道の駅こぶちざわ(買い物)→御射鹿池(見学)→八ヶ岳高原ロッジ(昼食)→加藤さくらんぼ農園(さくらんぼ狩り)→調布 定員/申し込み順30人 最少催行人数/15人 費用/大人・小人共に1万6500円(税込) (2)山梨夏野菜収穫体験と桃狩り 日程/7月21日(木曜日)・23日(土曜日)・27日(水曜日)・29日(金曜日) 集合時間・場所/午前6時50分頃・仙川駅、7時頃・国領駅、7時10分頃・文化会館たづくり前 (注)最終案内書で要確認 解散/午後6時頃・文化会館たづくり前、6時10分頃・国領駅、6時20分頃・仙川駅 行程/調布→談合坂サービスエリア(休憩)→南八ヶ岳花の森公園(夏野菜収穫体験)→清里高原ホテル(昼食)→武田神社(参拝)→信玄ミュージアム(見学)→雨宮農園(桃狩り)→談合坂サービスエリア(休憩)→調布 定員/各日申し込み順30人 最少催行人数/20人 費用/大人・小人共に1万5000円(税込) (1)(2)共に その他/交通事情などにより時間が前後、または中止する場合あり。旅行契約成立後の取り消しは、取消料金がかかる場合あり。乗車時に検温を実施し、37.5度以上または体調不良の方は参加不可(費用を返金) 問い合わせ/さくらツーリスト株式会社(多摩川5丁目13番地3-101)電話487-1711(協働推進課) ●フォトレポート 神代植物公園(5月下旬) 春バラが甘い香りを放ちながら見頃を迎えています 相互友好協力協定締結大学の市民対象の事業紹介(185) 詳細は調布市生涯学習情報コーナーホームページ参照(文化生涯学習課) ●電気通信大学〈平成15年5月20日締結〉 (1)第10回定期演奏会 日時/6月19日(日曜日)午後2時から(1時30分開場) 会場/電気通信大学アフラックホールUEC(講堂) 演奏曲/スケルツォ第2番:ショパン、悲愴:ベートーヴェン、Final Fantasyほか 費用/無料 申し込み/当日直接会場へ 問い合わせ/電気通信大学ピアノの会ホームページ (2)匠ガールイベント「音楽を科学する」  音楽に関する研究をしている先生や先輩匠ガールの話を聞き、音楽を科学するラボを体験します。オンラインでの参加可(オンラインは講演のみ視聴可)。 日時/7月16日(土曜日)午前10時30分から午後4時30分 会場/電気通信大学 対象/女子中学・高校生(保護者も参加可) 定員/申し込み順ラボ体験:24人、オンライン:1000人 費用/無料 申し込み/電気通信大学男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室ホームページから申し込み 問い合わせ/電気通信大学男女共同参画・ダイバーシティ戦略推進室Eメールge-staff-ml@uec.ac.jp (3)サイエンスカフェChofu第24回 テーマ/ゴーグルのいらないバーチャルリアリティ(VR) VRの基礎から(意外な)応用まで 日時/7月9日(土曜日)午後2時から3時30分 講師/野嶋琢也(本学准教授) 対象/高校生以上 定員/申し込み順50人 費用/無料 申し込み/7月4日(月曜日)までに電気通信大学ホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催 問い合わせ/総務企画課電話443-5880(平日午前9時から午後5時) ●明治大学〈平成16年2月17日締結〉 ◎生涯学習機関「リバティアカデミー」春期講座申し込み受け付け中 入会金無料キャンペーン実施中 (1)【大人のための教養講座】GoToイートからテレイートヘ!?味覚の仕組みと最新メディア技術 日時/6月25日(土曜日)午前10時30分から11時30分 講師/宮下芳明(本学教授) 定員/申し込み順480人 費用/無料 (2)日本政治を考える 世論の推移と2022年参院選 日時/7月9日(土曜日)午前10時30分から正午 講師/井田正道(本学教授) 定員/申し込み順100人 費用/1100円 (3)大人の英語発音講座 「習うより慣れろ」ではなく「習ってから慣れろ」(全5回) 日程/7月2日から30日の毎週土曜日 時間/午後1時から2時30分 講師/清水あつ子(本学名誉教授) 定員/申し込み順100人 費用/9900円 (1)から(3)共に 申し込み/明治大学リバティアカデミーホームページから申し込み その他/オンライン(Zoom)で開催。(2)(3)のみ見逃し配信(収録動画のストリーミング配信)付 問い合わせ/明治大学リバティアカデミー事務局電話03-3296-4423・Eメールacademy@mics.meiji.ac.jp ●白百合女子大学〈平成18年3月28日締結〉 ◎キリスト教的視点に基づく講座“創造への道” 日時/6月25日(土曜日)午後2時から3時30分 会場/11号館3階クララホール 内容/主の祈り 講師/髙山貞美(本学学長・聖心布教会司祭・教授) 定員/申し込み順30人 費用/1000円 申し込み/白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/社会連携センター電話03-3326-6877・Eメールrenkei@shirayuri.ac.jp ◎人間総合学部 子育て支援ルーム「りすぶらん・あんふぁん」 (1)みんなでいっしょに“げきあそび” そら 日程/6月30日(木曜日) (2)みんなでいっしょに“げきあそび” うみ 日程/7月21日(木曜日) (1)(2)共に 時間/午前10時30分から11時30分 会場/パウロ館 定員/10組(多数抽選) (3)親子で楽しい“おはなしの森” 日時/7月5日(火曜日)午前10時から11時30分 会場/3号館プレイルーム 定員/10組から13組程度(多数抽選) (1)から(3)共に 対象/0歳児から3歳児と保護者 費用/無料 申し込み/白百合女子大学ホームページから申し込み 問い合わせ/人間総合学部エデュテイメント大学事務局Eメールedutainment@shirayuri.ac.jp ●東京慈恵会医科大学〈平成20年11月28日締結〉 ◎東京慈恵会医科大学附属第三病院 ◇社会保険労務士による就労相談 日程/7月6日(水曜日) 時間/午後2時から、3時から、4時から(各45分) 会場/がん相談支援センター 対象/がん経験者と家族 申し込み・問い合わせ/事前に東京慈恵会医科大学附属第三病院がん相談支援センター電話03-3480-1151(内線3562) ●調布市LINE公式アカウントで情報発信中  多くの方々に市政情報を届けるため、LINEで新型コロナウイルス感染症に関する情報や防災・災害情報などを配信しています。 調布市と友だちになろう/ホーム画面の検索バーで「調布市」と検索し、友だちに追加 問い合わせ/広報課電話481-7301